先日の「LEDデイライト」の件の続き‥取り敢えず、車検を通す事を優先します。最悪「箱替え」も考えられますが、新車も中古車も高すぎ‥です。修理①「デイライトのモジュール」の交換と、ヘッドライト本体の集光部を修理する。「モジュール」は、社外品を1つ入手済みですが、「モジュール」を交換だけでは元に戻りません。焼け焦げたり、溶けてしまった集光部を補修しなければなりません。中々元通りにはならないようです‥修理②「ヘッドライトユニット」を交換する。先日のディーラーの説明では、純正部品の入手はかなり困難かつ高額なので諦め、海外から新品の社外品を入手することにしました。部品番号は、右が↑、左は、"26060 6053 R"。部品番号から検索するとHELLAの社外品が5万円半ばで販売されていますが、「右側通行用」は、在庫切れ。型式や年式で検索すると出てくるのですが、部品番号ではまるでダメ‥車検までの道のりは、かなり厳しそうです。