• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナブン330のブログ一覧

2021年09月26日 イイね!

カジャーを車検に出しました‥

コロナ禍であっても「車検」はやって来ます‥
昨年は、「緊急事態宣言地域」の車検有効期間が4月、5月までの車は、6月1日まで有効期間が延長されましたが、一時的なものだったようです。

昨年の12ヶ月点検の時に色々お世話になった「ルノー福山」お願いしました。
前回の修理の内容も理解していますし、工場長はじめスタッフの方々の対応も素晴らしいです。
走行距離も2万キロを超えたばかりですので、
特に手はかからないと思います。

唯一、カジャーに乗り換えた時から気になった長期間駐車から発進する時の「もっさり感」(キャプチャーはあまり感じなかった‥)は、EDC(エフィシェント・デュアル・クラッチ)の不具合なのかと尋ねた所、「湿式の7速EDC」(新型ルーテシア、新型キャプチャー等)に見られる症状だそうです‥

ちなみに、キャプチャーは、発進時ゆっくりアクセルを踏むと、ミッションから「カチャカチャ」音がしましたが、これは「電磁クラッチ」の音だそうです‥

何も不具合がなければ、今週末には、受け取りとなります。
ただ、今月末にカジャーに「リコール」が発表されるそうですが、車検には影響ないとの事なので一安心‥

さて、ありましたよ!「白カジャーのZEN」

走行距離が少ないため、「程度抜群」です。
工場長も絶賛していましたが、コロナ禍や半導体不足の影響で、中古車の相場が高騰しているため、「お値段高め」です。

ご興味のある方は、お店にどーぞ‥^_^
Posted at 2021/09/26 22:06:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | カジャー | クルマ
2021年09月16日 イイね!

カジャー車検の予約と「白カジャーZEN」‥

今日は、連続アップです。

家内が「ワクチン2回目」を接種したため、本日は、有給休暇取得となりました。
幸いにも「38℃の発熱」と若干の倦怠感があっただけで、特に異常はありませんでした。
勤務先の女性社員は、接種後「発熱で休む」ため用心をしていましたが、大したこと無さそうです。
ちなみに私は、今週末「ワクチン2回目」です‥(;一_一)

さて本題、私のカジャーもこの10月に車検を迎えます。
1年落ちの中古車を購入したのが、2年前の11月でした。
昨年10月の12ヶ月点検は、トラブル発覚により2ヶ月間クルマに乗ることが出来ませんでしたが、昨年12月の引き取りから約2千キロしか乗れませんでした‥

昨年のトラブルの件もあり、3年間の新車保証が切れる前に購入店(ルノー福山)へ今月末に入庫する事にしました。

久しぶりに「ルノー福山」のHPを見ると、「カジャーZENの白」が中古車が入庫したとの事。

私と同じ「ZEN」ですね。
年式も登録年月も同じですから、同じ船に載せられ遥々スペインからやってきたのでしょう‥
走行距離が少ないため、私の「ZEN」よりかなり程度が良さそうです。
お値段は、コロナ渦による中古車の高騰のせいか、レア車に関わらず高めです。

白も格好イイですよね。(私は「グレー」が欲しかった‥)
実は、先日発表された「カローラ・クロス」と、ほぼ同じサイズ。
「ヤリス・クロス」(CR-H)以上、「RAV4」未満と言った所でしょうか‥
4.5メートル以下の全長は実用的です。

日本でのカジャーの販売は、ほぼ1年間の短い運命でしたが、「カローラ・クロス」はバカ売れの予感がします。
Posted at 2021/09/16 18:38:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | カジャー | クルマ
2021年05月09日 イイね!

洗車覚え書き‥

前回の洗車は、4月11日でした。

先週末から「黄砂注意報」が発令されていたので洗車しようか迷いましたが、青空が見えたので「大丈夫」と判断しました‥

残念ながら、昼前には風が強くなり、洗車した車体に「黄砂」が付着し始めました。

4月は天候が不安定な日が多く、特に雨上がり後は「黄砂」が混じってドロドロでした。
構造的な問題かもしれませんが、リアドアのフェンダー部は、土埃が溜まりやすいのか「黄砂」で黄色くなっています‥(; ̄ェ ̄)

今年は「黄砂」が多いですね。
もう、ウンザリです。
Posted at 2021/05/09 18:21:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | カジャー | 日記
2021年03月16日 イイね!

洗車しましたが、やっぱり雨‥

今日は、先週末の休日出勤の振替休日でした。
今週末の天気予報は「曇り時々雨」、朝から微妙な「曇天」でしたが、出掛ける予定もないので「洗車」しました。

ニュースでは、中国の黄砂が「最近の10年で最大」と報じられていますが、思った程クルマは汚れていません。
まあ、これからが「本番」なのでしょう。

今回は、用心のため「水噴霧+ハケ洗車」ではなく「小麦粉水+シリコン」をボディに噴霧した後にハケ洗車を行いました。

途中、通り雨に遭い作業が中断しましたが、水分を拭きあげるだけの「シリコン洗車」は、作業を続けることが可能。

「シリコン洗車」は、ムラになりやすのですが、今回は、バッチリでした。

黄砂が収まったら「ボディの研磨」に再挑戦したいと思ってます。

【追伸】
先週、人事異動の発表があり「関西残留」が決定しました‥
Posted at 2021/03/16 19:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | カジャー | クルマ
2021年01月16日 イイね!

新年「初洗車」‥

今年も、いつもの通り「月極駐車場」での洗車です。
前回の洗車は、カジャーを点検に出す前の10月の初めでしたから、3ヶ月ぶり‥
雪が降り、雨が降り、黄砂が降りで、カジャーは、ドロドロでした。

ここ数日、最高気温が二桁台になったので張り切っていたのですが、洗車を始めると雲が出てきて小雨が降ったり止んだり‥(; ̄ェ ̄)

私が実践している「シリコン洗車」は、水に濡れていても施工可能です。

かなりの間「放置プレイ」でしたので、ほぼ「シリコン切れ」状態。
暖かくなったら「シリコンどぶ漬け」し直すつもりです‥
Posted at 2021/01/16 16:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | カジャー | クルマ

プロフィール

「カジャーヘッドライトユニット交換と車検(3回目)終わりました‥ http://cvw.jp/b/390125/48630047/
何シテル?   08/31 19:36
訳あってキャプチャーからカジャーに乗り換えました。タイトルの「ハッチ」は、愛犬(ケアンテリア)の名前です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー カジャー ルノー カジャー
キャプチャーからの乗り換え、カタログモデルの「INTENS」ではなく「ZEN」です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
家族の思い出ありがとう‥ https://www.renault.jp/informat ...
ルノー 4 ルノー 4
関西転勤に伴い、2018年8月24日でお別れ。7年間良い思い出をありがとう‥
ルノー カングー ルノー カングー
2015年4月4日でお別れ‥
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation