• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナブン330のブログ一覧

2017年11月04日 イイね!

FBMの思い出を洗い流す‥

今日は天気も良く、暖かかったですね。
せめて1週間ずれていたら‥


でも、人生に「たら‥」、「れば‥」は禁句です。
さっぱり、洗い流しましょう。^ - ^

あの雨の中を「爆走」しましたが、針葉樹の「トゲトゲの葉」がこびり付いています。
下回りとフェンダー周りを中心に洗車ガンを当てましたが、かなりの針葉樹の葉が流れ出て来ました‥


窓、サンルーフを開け、フロアマット、防振マットを取り払い、室内に風を入れます。

雨の中、かなりの回数のドアの開け閉めをしました。実は、キャトルのハッチドアは、開けるとルーフに隙間が出来るため、開けたハッチドアから流れ出した雨が容赦無く室内に侵入します。
FBM当日は、せっせと雑巾掛けしましたが、このまま放置するとまたカビてしまいます‥

キャトル、今回も頑張ってくれてありがとう。
7回目のFBMお疲れ様、10回目いけるかな。
Posted at 2017/11/04 19:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャトル | クルマ
2017年10月14日 イイね!

雑誌は売れない時代と言われていますが‥

付録付き雑誌は、よく売れているようです。
これらの類は女性誌や男性誌だけと思っていましたが、今やバイク、クルマ、アウトドアの雑誌にも付いているのですね。

さて、本題‥
9月末、フランスでこんな「付録付き雑誌」が発売されましたよと、「キャトルクラブ」のメールで告知がありました。「Auto Plus」と言う日本では聞きなれない雑誌です。
ヴィンテージカー用もあります。

「Auto Plus」の付録は、なななんと「ルノー・キャトル」のレアモデルミニカーです。
第1弾は「キャトル パリジェンヌ」、第2弾は「キャトル フルゴネット La Post」です。
付録のシリーズは全11台と、流石は知名度の高いクルマのなせる業ですね。
またその値段も日本円で千円程度とは驚きです。

宣伝の動画です。あまりの衝撃にナレーションが早口です。フランス語だからね‥笑


今の所、発売されたばかりで日本での入手は難しそうですが、私の欲しいモデルはコレ↓

「キャトル フルゴネット キャンピングカー」。
モデルの名前や由来は一切わかりませんが、フランスのテレビか映画で登場した「特装車」のようです。

動画を見つけました‥
何を言っているか全く解りませんが、とにかく仕掛けが面白過ぎです。


チョット話が脱線しましたね‥笑
Posted at 2017/10/14 21:02:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャトル | クルマ
2017年09月10日 イイね!

フルゴネット来た‥^ - ^

アマゾンで予約をしていたチョロQが届きました。販売予定は9月、10月でしたが早まりました。
今回は、「ルノーサービスカー仕様」です。

右が中期型、左は後期型です‥

ルノーのロゴも「ギザルノー」を再現。
ちなみに背景の本は、80年4月号のカーグラで、キャトルフルゴネットの試乗記が掲載されています。試乗者は「吉田 匠」氏です。
当時のフルゴネットのお値段、何と246万円です。

おっと、脱線しました。
「タカラトミー」さん、ありがとう‥
次回は「ベルリーヌ」を是非。
そう言えば、先日アマチュアの方のキャトルのチョロQがオークションに出てましたね‥

さて、私のキャトルの進行は‥
チョロQとは違って「足踏み状態」です。(−_−;)

「プラ棒」を曲げて窓枠を入れました。
後は「フロントウインカー」の部品を作るだけなのですが、部品が小さ過ぎて四苦八苦しています‥うーん。

今週末は人事異動の発表なので、しばらく大人しくします‥では。
Posted at 2017/09/10 23:01:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャトル | クルマ
2017年08月26日 イイね!

キャトル、サンルーフ閉じてみた‥

先週、屋根を「ぶった切った」キャトルなのですが、せっかくなので「閉じた」仕様も作ってみました‥

キャンバストップは、「ドナー」のキャトルから型を取り、パテを流し込んで作ります。
「茶色の座布団」が乗っかっている様にも見えます‥(−_−;)

もう少し削った方が良いかも‥

見えにくいですが、欠品だった「サイドウィンドウ」も「塩ビ板」で作りました。
ボディもご覧の通り研磨済みですので、後は塗装のみです。
Posted at 2017/08/27 00:06:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャトル | クルマ
2017年08月22日 イイね!

このキャトル、売り物なのね‥

久しぶりに「中古車」探検‥

ナニ、キャトルの「検索画面」に333万円の表示が‥^ - ^

これはもしかして本国から来た「超レア車」か、フランスの片田舎で発見された走行距離「1万キロ」に満たない「極上未再生車」か〜と、浮き足立ちましたが‥

このキャトルでした。
「黄金のキャトル」汗‥(オレンジ)です。

いや、、、

こ、これはアノ「かちどき橋 キャトル」‥

あの「オートモビルカウンシル」でベールを脱いだキャトルでした。
「かちどき橋」は、ダンプの昇降機能なのね。
でもこの機能、一体何に使うのでしょう‥謎

「ミニカー」は、真っ二つにしませんので「ご安心」ください。
Posted at 2017/08/22 20:43:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャトル | クルマ

プロフィール

「カジャーヘッドライトユニット交換と車検(3回目)終わりました‥ http://cvw.jp/b/390125/48630047/
何シテル?   08/31 19:36
訳あってキャプチャーからカジャーに乗り換えました。タイトルの「ハッチ」は、愛犬(ケアンテリア)の名前です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー カジャー ルノー カジャー
キャプチャーからの乗り換え、カタログモデルの「INTENS」ではなく「ZEN」です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
家族の思い出ありがとう‥ https://www.renault.jp/informat ...
ルノー 4 ルノー 4
関西転勤に伴い、2018年8月24日でお別れ。7年間良い思い出をありがとう‥
ルノー カングー ルノー カングー
2015年4月4日でお別れ‥
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation