今日は昨日と異なり「ぽかぽか陽気」でしたね。
私も気を取り直して(笑)完成後封印していた「例のブツ」の取り付けをしました。
「ウインカー」以外の電球をLEDに取り替え。「ストップ/ライト」は“赤”「フォグ」は“白”に発光。
本体を取り付けます。ハッチを開けると見える「サイド」も塗装済みです。
取り付け完了です。(右側)
続いて(左側)です。「バックランプ」の縁が赤いのは、塗装出来なかった内側が見えるためです。
今回塗装をお願いした
「プロフィット」さんによると世界でトップレベルの高品質塗料とポリウレタン
クリアーを塗布しているとのことです。カングーの「黒プラパーツ」のように白くなりません。
装着時に初めて気が付いたのですが、「フェーズ1テールランプ」の本体は「フェーズ2」に較べて、
若干アバウトっぽい作りで、本体に装着してもかなり隙間があります。
本体下部に「水抜き用」と思われる大きな穴がありますので、このままで問題ないと思いますが、
「フェーズ2」のようながっしりした感じではありません。
それにしても「ステンドグラス」のようなこの形は、実にアートしていますね。
Posted at 2009/11/23 17:25:02 | |
トラックバック(0) |
カングー | クルマ