• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナブン330のブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

うーん、いくらなんでもヤリ過ぎでは…

今日の某新聞にこんな記事が…(以下、Web版から転載)

自動車保険、事故起こしたら値上げ 高齢者に続き第2弾

 交通事故を起こした人の自動車保険料が、2013年4月をめどに値上げされることになった。損害保険各社が、等級ごとに決めている自動車保険の割引制度を変えるためだ。

 自動車保険の契約者は1~20の等級が割り当てられており、等級が上がるほど多く割引されて保険料が安い。1年無事故なら1等級上がり、事故を起こすと3等級下がるため、いまでも事故を起こすと保険料は高くなる仕組みだ。

 新しい仕組みでは、事故を起こしたあとの保険料がさらに値上げされる。いままでは同じ等級なら事故の有無に関係なく同じ割引率だったが、新制度では同じ等級でも「事故なし」よりも「事故あり」の割引率を低くするため、保険料が割高になる。事故の翌年度から3年間は「事故あり」の割高な保険料となる。

 たとえば20等級で保険料を6万円払っている人は、63%の割引を受けている。もし事故を起こすと、今の制度だと翌年度の保険料は57%割引の6万9729円になる。だが新しい制度の保険料は38%割引の10万540円。4割以上も割高になる。

 自動車保険は損保各社の収益の柱だが、高齢ドライバーの事故が増えて収益が悪くなっている。大手各社は今春から順次、高齢者のの保険料を値上げしているが、「高齢者を一律に扱うのはおかしい」との批判もある。今回は値上げの第2弾として、実際に事故を起こしたドライバーの保険料を高くする。

おい、ゴラ!4割アップだって‥交通事故の死亡者や負傷者数も相当減っているのでは…
事故って、自責もあれば他責もあるわけで、1回の事故で12万以上の負担とは酷すぎます。
この原因は、お年寄りでも、事故を起こした当事者でもなく、契約者数の減少であることは、明らかです。

これでは、車なんて「断捨離世代」に見捨てられる訳ですね‥近い将来、自動車保険も業界から「断捨離」されるかも…滝汗
関連情報URL : http://www.sonpo.or.jp/
Posted at 2011/10/22 18:40:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「日米貿易交渉合意、石破さん、トランプさんに外堀埋められちゃったね。笑」
何シテル?   07/23 10:37
訳あってキャプチャーからカジャーに乗り換えました。タイトルの「ハッチ」は、愛犬(ケアンテリア)の名前です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345 67 8
9 1011121314 15
16 17 18192021 22
232425 262728 29
3031     

愛車一覧

ルノー カジャー ルノー カジャー
キャプチャーからの乗り換え、カタログモデルの「INTENS」ではなく「ZEN」です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
家族の思い出ありがとう‥ https://www.renault.jp/informat ...
ルノー 4 ルノー 4
関西転勤に伴い、2018年8月24日でお別れ。7年間良い思い出をありがとう‥
ルノー カングー ルノー カングー
2015年4月4日でお別れ‥
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation