• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナブン330のブログ一覧

2017年10月26日 イイね!

ブルーバードSSSクーペ‥

先日、コレクションに仲間入りしました。
米澤(ヨネザワ)の「ダイヤペット」です。
現存する日本で一番古いミニカーブランドです。ただし「ダイヤペット」と言うブランド名は残っていますが、随分前にミニカー部門は、同業の「アガツマ」に譲渡されたようです。
その「ダイヤペット」も、工芸品のような作風で人気の高い「大盛屋」(たいせいや)の「チェリカフェニックス」の金型を引き継いでスタートしたブランドになります。

私が子供頃、最初に買って貰った「ダイヤペット」は、「三菱コルト800」‥

「大盛屋」の流れを汲んだのか、「アンチモニー」製の車体は下地メッキされ、窓枠やドアノブをマスキングした上から塗装されています。昔の車はメッキで装飾されてましたね‥
「アンチモニー」は、鉛や錫の合金なのでずっしり重いのです。

おっと、かなり話が逸れてしまいました。
ブルーバード、ブルーバード‥
所々チップはありますが、箱付きの良品です。
流石に大量生産、大量消費時代に登場したので「三菱コルト800」のような「職人技」はありません。

プロポーションは、実車よりも伸びやかな感じがします。
私の大好きな国産車です。

最近は「エブロ」や「トミカリミテッド」のような精巧なブルーバードのミニカーがありますが、子供の頃オモチャ屋のショーケースに並んでいた「ダイヤペット」に激しく惹かれます‥

支離滅裂になってしまい申し訳ないです‥
Posted at 2017/10/26 21:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「日米貿易交渉合意、石破さん、トランプさんに外堀埋められちゃったね。笑」
何シテル?   07/23 10:37
訳あってキャプチャーからカジャーに乗り換えました。タイトルの「ハッチ」は、愛犬(ケアンテリア)の名前です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8 910111213 14
15 1617 1819 2021
22 23 2425 26 2728
293031    

愛車一覧

ルノー カジャー ルノー カジャー
キャプチャーからの乗り換え、カタログモデルの「INTENS」ではなく「ZEN」です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
家族の思い出ありがとう‥ https://www.renault.jp/informat ...
ルノー 4 ルノー 4
関西転勤に伴い、2018年8月24日でお別れ。7年間良い思い出をありがとう‥
ルノー カングー ルノー カングー
2015年4月4日でお別れ‥
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation