前回のブログに続き、「お寺シリーズ」です‥笑

「勝尾寺」(かつおうじ)は、私の住んでいる箕面市の粟生間谷(あおまたに)にある真言宗のお寺です。自宅からはクルマで20分くらいです。
周辺は、箕面滝で有名な「明治の森箕面国定公園」があり、休日は「ヒルクライム」目的のサイクリスト達で賑わっています。
また「勝尾寺」は、その名前から「勝ち運祈願」や「勝ちダルマ」も有名で、境内の至る所に「ダルマ」が飾られています。

山門をくぐると、山の中とは思えない素晴らしい庭園が広がります。
写真に写っていますが、ペット入園可能です。ありがたや‥

祈願成就した「勝ちダルマ」の奉納場所です。(「勝ち組」ですね‥)

「本堂」も立派です‥
「禍」に勝つよう、しっかりお参りしました。

小さな「ダルマ」が並んでいますが、これは「ダルマのおみくじ」の本体です。

「ダルマ」のお尻の部分に「おみくじ」が刺さっています。笑
ちなみに「ダルマ」は、持ち帰って良いそうです。

境内のアジサイの花も満開、遠くに見えるのは、豊中市街方面でしょうか。
さて、7月に入り夏休みの計画を立てたい所ですが、今回の感染者数3桁のニュースを聞くと気後れしてしまいますね‥
Posted at 2020/07/04 14:59:36 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記