梅雨明け後は、ほぼ35度の猛暑とゲリラ豪雨が続く毎日です。
今日は、「ケルビム号」で「多摩湖」へ出掛けました。「多摩湖」は、名曲「東村山音頭」で歌われている東村山の名所ですが、実はその大半はお隣の「東大和市」にあります‥
東村山に住んで10数年経ちますが、恥ずかしながら殆ど出掛けた事がありませんでした。
「多摩湖」とお隣の「狭山湖」までは、「保谷狭山自然公園自転車道」が通っています。自宅からは30分くらいの距離です。

「多摩湖」(村山貯水池)にある取水塔は、東村山市のマンホールにも描かれています。

「多摩湖」の湖畔に「都立狭山公園」が広がります。遠くに見えるビルは東村山駅前のタワーマンションです。

「西武園遊園地」、「西武ドーム」側をぐるりと回って「村山上ダム」に来ました。以前は堰堤の上を渡る道路の幅員が狭かったのですが、きれいに整備されていました。

猛暑が続くためか「多摩湖」の奥は水量が減っていますね‥
自転車道は、車道と完全分離されていて走りやすかったです。次回は、「狭山湖」へ出掛けたいと思います。
Posted at 2024/07/28 20:42:12 | |
トラックバック(0) |
ケルビム