• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナブン330のブログ一覧

2025年10月25日 イイね!

「第3回アロンフランセ車山」に行ってきました②‥

先日から雨の日が続きすっかり寒くなりました。
車山高原に向かう「白樺湖」の湖畔のもみじは、すっかり紅くなっていることでしょう。
さて、今回は、「アロンフランセ」その他の車編です。(そんなに写真撮っていませんが‥)
今回は、「シトロエンDS生誕70周年」のイベントも兼ねていました。


70年経った現在でも「ぶっ飛んだデザイン」と思います。

「バック・トゥ・ザ・フューチャーⅡ」では、空飛んでいました。


すごいね「群ナンバー」。西武自動車の正規モノでしょう。当時の新車価格が知りたくて、50年以上前のカーグラを引っ張り出しましたが、西武自動車の広告には記載がありませんでした。広告には、「シトロエン」ではなく「シトローエン」と書いてあったのは、「あらたな発見」でしたね。
500万円くらいしたのかな‥現在の価値に換算すると、およそ2,300万円以上。
ステランティスになって、各ブランドの共有化が進み、個性が無くなったと言われていますが、ルノー車乗りの私から見ると、今でも充分個性的です。

私が、そそられた「シトローエン」は、この「C3」ですね。色いいなー

カジャーの次は、小さい車が欲しいと思っています。この「C3」は、「ルーテシア」より小さく、「トゥインゴ」より大きい。会場に展示してあった「新型C3」を見ましたが、大きくなりました。(車高あります)
今の時代、「SUVタイプ」じゃないとダメなのかな。

「オペル・アストラ」かな。オペルは、日本から撤退して20年近く経つので、並行車と思います。「BBS」のホイールが渋いですね。

隣の車と比べると「車高」の低さが際立ちます。
画像を見て気が付きましたが、ワイパーの位置が左右外側です。(逆ケンカワイパー)
どんな動きするのかな〜

ご存知の通りEUでは、「ハイブリッド車」を含む「ガソリンエンジン車」の販売を、2035年以降全面禁止する政策を発表しています。
ただ、この会場にいる限り、そんな事は一切忘れ、好きな車達を眺めてニンマリしてしまいます‥


最後に、アロンフランセの戦利品。フリーマケットは、場所がメイン会場に近くなった事もあり、かなり賑わっていました。
左は、ルノーのノベルティの缶。右は、キャトルのミニカー。スペインの「治安警備隊」(グアルディア・シビル)のパトカー。

お店のオーナーは、「断捨離中」との事で、お手頃価格で入手出来ました。本当は、そろそろ私も「断捨離」しなければならない年齢ですが、病気は、治らないようです。笑
Posted at 2025/10/25 22:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | カジャー | クルマ

プロフィール

「「第3回アロンフランセ車山」に行ってきました②‥ http://cvw.jp/b/390125/48730077/
何シテル?   10/25 22:35
訳あってキャプチャーからカジャーに乗り換えました。タイトルの「ハッチ」は、愛犬(ケアンテリア)の名前です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
1213141516 17 18
19 2021222324 25
262728293031 

愛車一覧

ルノー カジャー ルノー カジャー
キャプチャーからの乗り換え、カタログモデルの「INTENS」ではなく「ZEN」です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
家族の思い出ありがとう‥ https://www.renault.jp/informat ...
ルノー 4 ルノー 4
関西転勤に伴い、2018年8月24日でお別れ。7年間良い思い出をありがとう‥
ルノー カングー ルノー カングー
2015年4月4日でお別れ‥
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation