• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナブン330のブログ一覧

2009年07月14日 イイね!

大鉄道博

大鉄道博久しぶりに外回り。品川駅港南口の某社へ。

品川駅のコンコースに出ると目の前にデカイ看板
「大鉄道博」8月1日から開催。
場所は、グランドプリンスホテル新高輪「飛天」
(芸能人よく結婚披露宴を行う宴会場)です。


-鉄道をテーマとしたテレビ番組やアニメ、雑誌、玩具、模型などが大人気となっています。そんな現在の鉄道大ブームの中、子供たちからお年寄りまで、世代を超えて楽しめる夏休みの企画として、読売新聞社・フジテレビジョン・グランドプリンスホテル新高輪・東映がタッグを組み、今年の夏休みに、グランドプリンスホテル新高輪の大宴会場飛天で、見て、触って、体験できる!!鉄道大イベントを開催することが決定いたしました。-(サイトより本文引用)
最近のプリンスホテルは凄いな~「品プリ」なんか吉本やってるし…
Posted at 2009/07/15 00:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年07月11日 イイね!

アクシデント発生!!! 凹んでいます。

アクシデント発生!!! 凹んでいます。夕方荷物を取りにマンション駐車場のに向かうと。
カングー何か変だぞ!…ひぇ~
ルーフが凹んでいるるるるるる!
実は深夜12時半頃、マンション駐車場周辺で大音響がしました。私はまだ起きていましたので、何事と思い駐車場が見渡せるマンション廊下に飛び出しました。
向かいのマンションの住民の方もベランダに飛び出し音のしたあたりを窺っていました。結局わからずじまい。

今朝「ハッチ」の散歩の時にマンション理事長の方と偶然お会いしました。
深夜の件はワインの空き瓶が駐車場に投げ込まれ、割れた音らしい。カングーの2メーターくらい前にガラスの破片が散乱していたとのこと。
カングーが心配になりましたが「ぱっと見て」変わりないようだったので安心していたのですが。

とにかく凹みに対して凹んでいます。どーしよ…(T_T)
Posted at 2009/07/11 20:04:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2009年07月10日 イイね!

マツダ RX500

マツダ RX500「YAHOO!ニュース」より
-モールの駐車場でレースカー走行イベント-初の日本製F1車「マキ F101」も-
日本での走行は初となる「マキ F101」や1970年の東京モーターショーに登場した「マツダ RX500」などのレースカー走行イベントが7月11日、広島のアウトレットモール「マリーナホップ」(広島市西区観音新町)で開催される。…
(広島経済新聞)


懐かしいですね「マツダ RX500」。実車は見たことありませんが、「トミカ」なら知っています。
確かマツダの創業50周年を記念して作られたショーカー。

でもニュースの標題が間違っています。「初の日本製F1車」は、1964年の「ホンダF1」です。
正解は、本文の通り「日本初走行」ですよね。
広島市交通科学館の夏季企画展「カーレース 日本からの挑戦」において展示されます。
Posted at 2009/07/11 01:13:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年07月09日 イイね!

飛弾の家具館

飛弾の家具館写真の家具何処かで見たことはありませんか?
子供の頃、親戚か友人の家で見かけた記憶があります。

高山の家具メーカー「飛騨産業」の「穂高」という商品。
飛騨における西洋家具製作の老舗で、現在も和洋問わず素晴らしい家具を作り続けています。(お値段も高い!)
高山市内散策で、こちらの「飛騨の家具館」を訪れました。
喫茶室が併設された「製品ショールーム」と、「アウトレットショップ」があります。(ワンコOK!)

「アウトレットショップ」は、国内の販売店からの返品物やショールーム展示品、カタログ撮影品等が定価の40~50%引きで購入出来ます。
元の値段がかなり高価なので決して安くはありませんが、デザインが気に入れば買いでしょう。
私も定価24万円の3人掛けソファーが10万円と、かなり「お買い得」だったので、思わず購入しそうになりました。(笑) 家具好きの方にお勧めなスポットです。
Posted at 2009/07/10 00:39:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2009年07月07日 イイね!

八ヶ岳倶楽部

トラブルもなく無事帰宅しました。東京は暑いし、ウルサイですね。(笑)最高気温30度ですか!
帰路「長坂IC」で降り「八ヶ岳倶楽部」に立ち寄りました。
ここは俳優の「柳生博」さんと、ご子息の園芸家「真吾」さんが営んでいる施設です。雑木林の中を散策用の「木道」が巡り、レストランや園芸植物や自然素材等の雑貨を販売するショップが併設されています。テレビでよく紹介されていますよね。

駐車場も廃材の「枕木」が敷き詰められていて「趣」があります。

「八ヶ岳倶楽部」の周りの雑木林にはこのような「木道」が通っています。
「柳生博」さんが「赤松」だらけの山を、長年手入れをしてこのような林に変えたとか…

レストランで昼食をいただきました。ペット連れは「テラス席」。うーん、イイショットだ!

平日なので中高年の方が目立ちました。余談ですが、以前テレビで「柳生博」さんが「ピザ」を紹介していたとのことで、早速注文した所、何とメニューにない!
お店の方いわく、こちらのお店には「ピザ」はないとのこと。ただし、お隣のお店の「ピザ」が大変美味しいとのことです。失礼いたしました。
Posted at 2009/07/07 19:40:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域

プロフィール

「全損したので、買い替えました‥ http://cvw.jp/b/390125/48680654/
何シテル?   09/27 19:34
訳あってキャプチャーからカジャーに乗り換えました。タイトルの「ハッチ」は、愛犬(ケアンテリア)の名前です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
56 78 9 10 11
1213 14 1516 17 18
19 2021 22 232425
26 272829 3031 

愛車一覧

ルノー カジャー ルノー カジャー
キャプチャーからの乗り換え、カタログモデルの「INTENS」ではなく「ZEN」です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
家族の思い出ありがとう‥ https://www.renault.jp/informat ...
ルノー 4 ルノー 4
関西転勤に伴い、2018年8月24日でお別れ。7年間良い思い出をありがとう‥
ルノー カングー ルノー カングー
2015年4月4日でお別れ‥
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation