• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナブン330のブログ一覧

2009年11月23日 イイね!

「フェーズ1テールランプ」(黒塗装)装着

今日は昨日と異なり「ぽかぽか陽気」でしたね。
私も気を取り直して(笑)完成後封印していた「例のブツ」の取り付けをしました。
「ウインカー」以外の電球をLEDに取り替え。「ストップ/ライト」は“赤”「フォグ」は“白”に発光。


本体を取り付けます。ハッチを開けると見える「サイド」も塗装済みです。


取り付け完了です。(右側)


続いて(左側)です。「バックランプ」の縁が赤いのは、塗装出来なかった内側が見えるためです。


今回塗装をお願いした「プロフィット」さんによると世界でトップレベルの高品質塗料とポリウレタン
クリアーを塗布しているとのことです。カングーの「黒プラパーツ」のように白くなりません。

装着時に初めて気が付いたのですが、「フェーズ1テールランプ」の本体は「フェーズ2」に較べて、
若干アバウトっぽい作りで、本体に装着してもかなり隙間があります。
本体下部に「水抜き用」と思われる大きな穴がありますので、このままで問題ないと思いますが、
「フェーズ2」のようながっしりした感じではありません。
それにしても「ステンドグラス」のようなこの形は、実にアートしていますね。
Posted at 2009/11/23 17:25:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2009年11月22日 イイね!

青梅宿アートフェスティバル レトロカーパレード

この記事は、青梅宿レトロカーパレード2009について書いています。
昨日21日に青梅市で開催された「レトロカーパレード」に「ひろかんぐー」さんと参加しました。
「ちょい古系」の国産車が好きで、某八重洲出版系「サビ取り雑誌」を創刊より愛読しています。
そんな私の「○態」ぶりを見抜いた「ひろかんぐ~」さんからお声をかけていただきました。
当日「ひろかんぐ~」さんが運転する「プリンスグロリア スーパー6」に乗って会場に到着。

その会場は…昭和40年代にタイムスリップしたようです。(ただしヤングはいません。)


我々は指定されたパーキングスペースに駐車。お隣は「初代セドリック カスタム」(G31型)です。
「3億円事件」の現金輸送車や、テレビドラマ「特別機動捜査隊」の「黒パト」で有名になりました。


さて昼12時よりパレードが始まりました。ギャラリーの方々から声援を送られ、少々恥ずかしい…


市内中心地に向かいますが、すぐ渋滞が起こってしまいました。前方には「初代シルビア」です。
総生産台数479台の超貴重車。(走っているの見たことない…)


渋滞の中、後を見ると。現金じゃなかった「セドリック」の後にも永遠と昭和の車達が…(涙)
初代のような貴重車になれなかった(残念だった…)「二代目シルビア」の姿がちらっと見えます。


この昭和の車達「こども店長」に見せてやりたい!
「ひろかんぐ~」さんありがとうございました。パレード走行のコツ掴みましたよね!(笑)
Posted at 2009/11/22 22:22:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年11月22日 イイね!

受験してきました。

業務に必要な資格試験を受験してきました。
老化が始まっているのか「老眼で文字見えず」、「頭に記憶残らず」(元から出来の影響か?)
の体と頭を酷使しましたが、かなり苦戦しました。

結果は…以下の歌のような感じです。(“あなた”という歌詞を“試験”に置き換えてください。)

しみるね~

Posted at 2009/11/22 18:47:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年11月18日 イイね!

完成!!(^^)!

完成!!(^^)!「プロフィット」さんより完成の連絡がありました。

ホームページで確認すると…
想像以上に素晴らしい出来映えです。
想定外は「バックランプ」の“赤い縁取り”ですか。
レンズ内部が透けて見えているのかな?

明日手元に届く予定。楽しみ~

このままだと勉強出来ましぇーん。(汗)

詳しくは「プロフィット日記」1313~1314を御覧ください。

Posted at 2009/11/18 22:38:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2009年11月17日 イイね!

本塗り開始です!(ほぼ完成?)

本塗り開始です!(ほぼ完成?)本日は休日出勤の代休を取っています。
試験が迫っているため、シコシコ勉強をしていますが、

出来上がりが気になって…(笑)

塗装作業は昨日完了しているそうです。
表面と横面の塗装をお願いしましたが、裏面もしっかり
塗っています。感謝。

詳しくは「プロフィット日記」1299~1302を御覧ください。
Posted at 2009/11/17 16:45:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | カングー | クルマ

プロフィール

「「第3回アロンフランセ車山」に行ってきました②‥ http://cvw.jp/b/390125/48730077/
何シテル?   10/25 22:35
訳あってキャプチャーからカジャーに乗り換えました。タイトルの「ハッチ」は、愛犬(ケアンテリア)の名前です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234 5 6 7
8 9 1011 12 1314
1516 17 18192021
22 2324 25 2627 28
2930     

愛車一覧

ルノー カジャー ルノー カジャー
キャプチャーからの乗り換え、カタログモデルの「INTENS」ではなく「ZEN」です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
家族の思い出ありがとう‥ https://www.renault.jp/informat ...
ルノー 4 ルノー 4
関西転勤に伴い、2018年8月24日でお別れ。7年間良い思い出をありがとう‥
ルノー カングー ルノー カングー
2015年4月4日でお別れ‥
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation