• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナブン330のブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

超微細加工アルミ製トミカ!

超微細加工アルミ製トミカ!以前「トミカ」誕生40周年記念についてのブログで、「プラチナ」、「漆塗り蒔絵」※のトミカはしっていましたが、第3弾があったのですね。※「プラチナ」が700諭吉、「漆塗り蒔絵」が8諭吉。

-「トミカ史上究極のクオリティ!!」 以下本文より転載-
超微細加工アルミ製トミカとはトミカ40周年にあたり、日本の最先端工業技術を投入した最高のトミカを作りたいとの商品企画から生まれました。埼玉県入間市に本社を置く金属精密加工を行う株式会社入曽精密との企業コラボレーションで実現。モノづくりのプロフェッショナルたちの情熱が形になりました。入曽精密のオリジナルテクノロジー、MC造形は「職人の技」と「最新鋭機械」と「IT」の融合によりはじめて可能になった「モノづくり」の新領域です。
この超微細加工アルミ製トミカフェアレディZ 432は、アルミニウムの塊からフェンダーミラーやアンテナ、内装にいたるまで細かく削り出しています。
トミカの特徴でもあるドア開閉、サスペンションはそのまま可動。
トミカ40周年に相応しいアーティスティックスペシャルトミカです。

100台限定、1台20諭吉ですか! 「卓朗先生」はきっと買うよね!(プチじゃない方です。)
Posted at 2010/07/31 00:31:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年07月30日 イイね!

昭和の懐かしシリーズCMソング♪

この記事は、昭和の懐かしシリーズ ~みずいろの雨~について書いています。

「まっと」さん知ってた?「チェルシーの唄」!

でも、元は「南沙織」が歌っていたとは知らなかった…
あっ、八神純子さんと言えば、「思い出は美しすぎて」か、「さよならの言葉」が好きだな~
(「さよならの言葉」は自身の作詞作曲ではないけど…)
Posted at 2010/07/30 01:00:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2010年07月24日 イイね!

水遊びさせてあげたい…

水遊びさせてあげたい…こちら東京も連日猛暑日が続いております。
さて、困ったのが「ハッチ」の散歩の時間帯。
朝夕も6時台でなければ、暑すぎて散歩に行けません。
ご近所のワンコ達も暑さでバテバテで引き籠もり気味。

水遊びなどして涼しく遊ばせたいと思うのですが…
で、見つけたのが「ワンコ用プール」です。
足でひっかいても、穴が開かないように内側が布貼りです。
でも、ベランダには置けません。(悲)
うーん、ちょっと遠いけど、またあそこに行くかな…
関連情報URL : http://www.logos-co.com/
Posted at 2010/07/24 23:21:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年07月22日 イイね!

「昆虫物語 みつばちハッチ」

「昆虫物語 みつばちハッチ」7月31日から映画が上映されるそうですね。
おっさんには懐かしいリバイバルアニメです。
愛犬の「ハッチ」とは関係ありませんが、ワンコの名前を
聞かれると「みなしご ハッチ」の「ハッチ」ね♪
と、よく言われます。※一応、育ての親が居るのですが…
現代では「みなしご」の表記はチト問題なので、「改題」
されましたが、「ハッチ」の顔が少々変わった感じ…
「淡谷のり子」さんのような「濃いメイク」のママは健在。
主題歌は「ガッキー」か…歌、違うんだよな。


「天童よしみ」じゃないよ!「Gメン75」の主題歌を歌った「嶋崎由理」さん。
フルコーラスはコチラ、懐かしか~(T_T)
Posted at 2010/07/22 00:17:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年07月21日 イイね!

福島への旅

先週ブログで更新した「福島への旅」です。「ハッチ」と福島に出掛けるのは2年ぶり2回目ですね。
今回お世話になったのは、「羽鳥湖高原」にある「レジーナの森」です。東北道「白河IC」から30分。
「羽鳥湖」とはダム湖のことで、「アース型ダム」では、貯水量が日本一だそうです。
ちなみに「レジーナの森」の湖(写真)は、「羽鳥湖」ではありません。


宿泊したコテージは、「ドームコテージ オルサ」。天井が高く、天窓から外光で室内は明るいです。
建物の材質は、コンクリートではなく、強化プラスチックのようです。


湖の周り等の主なエリアでは、ワンコを散歩することが出来ます。またドッグラン以外にワンコを自由
に走らせる施設があります。写真のように他のワンコに気兼ねすることなくボール遊びが出来ます。


夕方になると湖の周辺では「とんぼ」が飛び交い、指を出すと…


「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されている「大内宿」。お蕎麦屋さんが多いですね。


ホンモノですよね…


会津地方に古くから伝わる「起き上がり小法師」(おきあがりこぼし)です。会津地方ではこの小法師
を「十日市」という縁日で家族の人数+1個を購入し、一年間神棚などに飾るそうです。
お店のおばちゃん曰く、福島の人は、この起き上がりのように「我慢強い」、「粘り強い」そうで‥


「マツコ・デラックス」じゃないよ…
Posted at 2010/07/21 00:24:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域

プロフィール

「「カジャー・ゼン」の中古車のデイライトチェック‥ http://cvw.jp/b/390125/48584011/
何シテル?   08/05 21:50
訳あってキャプチャーからカジャーに乗り換えました。タイトルの「ハッチ」は、愛犬(ケアンテリア)の名前です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    12 3
45678910
111213 14 15 16 17
18 1920 21 2223 24
2526272829 30 31

愛車一覧

ルノー カジャー ルノー カジャー
キャプチャーからの乗り換え、カタログモデルの「INTENS」ではなく「ZEN」です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
家族の思い出ありがとう‥ https://www.renault.jp/informat ...
ルノー 4 ルノー 4
関西転勤に伴い、2018年8月24日でお別れ。7年間良い思い出をありがとう‥
ルノー カングー ルノー カングー
2015年4月4日でお別れ‥
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation