先週ブログで更新した「福島への旅」です。「ハッチ」と福島に出掛けるのは2年ぶり2回目ですね。
今回お世話になったのは、「羽鳥湖高原」にある「レジーナの森」です。東北道「白河IC」から30分。
「羽鳥湖」とはダム湖のことで、「アース型ダム」では、貯水量が日本一だそうです。
ちなみに「レジーナの森」の湖(写真)は、「羽鳥湖」ではありません。
宿泊したコテージは、「ドームコテージ オルサ」。天井が高く、天窓から外光で室内は明るいです。
建物の材質は、コンクリートではなく、強化プラスチックのようです。
湖の周り等の主なエリアでは、ワンコを散歩することが出来ます。またドッグラン以外にワンコを自由
に走らせる施設があります。写真のように他のワンコに気兼ねすることなくボール遊びが出来ます。
夕方になると湖の周辺では「とんぼ」が飛び交い、指を出すと…
「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されている「大内宿」。お蕎麦屋さんが多いですね。
ホンモノですよね…
会津地方に古くから伝わる「起き上がり小法師」(おきあがりこぼし)です。会津地方ではこの小法師
を「十日市」という縁日で家族の人数+1個を購入し、一年間神棚などに飾るそうです。
お店のおばちゃん曰く、福島の人は、この起き上がりのように「我慢強い」、「粘り強い」そうで‥
「マツコ・デラックス」じゃないよ…

Posted at 2010/07/21 00:24:53 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 旅行/地域