• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナブン330のブログ一覧

2011年06月30日 イイね!

正規ディーラー車のキャトル

正規ディーラー車のキャトルもう私には不要ですが、Gooの新着にこんな車が!

79年式正規ディーラー車(キャピタルものだね…)

何と「右ハンドル」

写真で見る限りかなりキレイですね。

右ハンドルって英国か豪州向けですかね?


Posted at 2011/06/30 01:15:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャトル | クルマ
2011年06月29日 イイね!

私のキャトル購入編②

私のキャトル購入編②昨日の続き。早速行動開始…何処へ行けばいいのやら。
まずは、写真のキャトルのA店へ。
89年式クーラーレス、サンルーフ付き、走行5万キロ。
外装に傷凹みはあるものの、内装の程度は良好です。
委託販売車なので値引きは渋く、
乗り出しにはそれなりにお金がかかりそうです。
キャトルといっても旧車なので、馴染みのショップや
自分で修理するならば、お安く整備して引き渡し。
遠方や身近にショップがない場合は、整備にかけられる金額により整備内容が変わるというもの。
まあ最もな答えと思いますが、「これからも面倒見ますのでよろしく…」という感じではなかったので、諦めました。やっぱりキャトルって「カネ食い虫」なのか?続く…


Posted at 2011/06/30 01:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャトル | クルマ
2011年06月28日 イイね!

私のキャトル購入編①

私のキャトル購入編①日付は変わってしまいましたが、昨日の続きを…
この写真、今から3年前のFBMのキャトル村です。
勿論、キャトルは知っていましたが、日本でこんなに沢山の
キャトルを見たのは初めて、愛くるしさが印象に残りました。
元々が旧車好きなので「いつか乗ってみたいな~」と…

昨年後半くらいから、箱替えの妄想を見るようになりました。
ただ、その妄想の中で出てくる車は、新カングーでもなく
グランドピカソでもない、「キャトル」でした。

確かにお友達の影響も大きいのですが、その「妄想」は、しぼむことなく次第に大きくなってきたため、「暴走」する前に家内と「ハッチ」に胸の内を明かしました。
「カングー」から「キャトル」に乗り換えたいと…「結果は却下」※当たり前ですよね‥
取りあえず諦めたら話が進まなくなるため、話がこじれる前に保留にしました。笑
その後、某オークションに程度の良さそうなキャトルが出品されているのを見て、思いが再燃。
結局、「カングーを売却しない」(増車)条件で、キャトル探しの許可を得ることが出来ました。
泡を食ったのは私の方で、増車となれば、カングーの車検代金も捻出しなければなりません。
最初に試乗したこのスーパーキャトルは、大幅な予算オーバーとなり諦めました。続く…
Posted at 2011/06/29 01:13:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | キャトル | クルマ
2011年06月27日 イイね!

私のキャトル紹介編

私のキャトル紹介編昨日は、みんカラのお友達や、みんカラに登録されている
方々から、沢山のお祝いのコメント、イイネをいただき、
ありがとうございました。昨晩はぐっすり寝られました。笑

簡単ですが私のキャトルの紹介をさせていただきます。
年式は92年9月登録のGTLになります。
スライディングルーフ付き、クーラーなしです。
走行距離は、76千キロ。車検証に記載の走行距離は、
平成19年10月時点で71千キロでした。
車検の年数計算が合わないので1年ほど休眠していたか…

さすがに初年度登録から19年経っていますので、この方や、この方のような極上または、博物館レベルではありませんが、適度のヤレがある旧車の世界でいう「未再生原型車」に近いコンディション。

私が特に気に入ったのは、内装の程度がとても良いこと。シートのへたりや傷、破れがありません。
もしシート一脚を張り替えしたならば、材料費込みで10万コースです。汗
内装品の痛みは、オーナー方の共通の悩みのようです。私もシートカバー等で養生するつもりです。

エンジンは気になる異音や振動もなく、ドルルルッと吹け上がります。スライディングルーフ仕様でボディ剛性が低いため、あちこちからキコキコ音が聞こえますが、何故か気になりません。一人乗りよりも二人乗りの方が、乗り心地が良くなりますね。
肝心の運転ですが、あの独特のシフトの操作は、大変だけれど楽しいです。片手でホイホイという感じではなくて、スポーツ感覚に近いかな…サードに入れる時に力み過ぎてダッシュボードに手をぶつけてしまいます。爆  次回は購入編です。
Posted at 2011/06/27 23:21:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | キャトル | クルマ
2011年06月26日 イイね!

増車の旅…「最終章」

久々の増車ニュースです。写真は「トミカ ダンディ坂野」もとい、「トミカ ダンディ」のキャトルTLです。
さすが日本製、ドアがあちこち開きまっせ!

えーっ、お呼びでない…

違うだろ…と、

あ、ハイハイ、それではクイズで…
また、試乗中ですか?


いやいや、「ハッチ」も乗っていますよ!


既にお判りと思いますが、「遂にキャトルを買ってしまいました!」
希望ではないですがナンバーが「イコー、ハッチ、ハッチ」です。


昨日納車された「幸せファミリー」の真似をしてみました。笑

サンルーフ付きのエアコンレスです。何処で道を間違えたやら…また新たな「旅」が始まります…
「さくまろ」さん、「だっちょん」さん、「マイケル@kangoo+4」さん、これでイイですよね…笑
全国のキャトルオーナー、元オーナーの方、これからもよろしくお願いいたします。<(_ _)>
Posted at 2011/06/26 19:41:20 | コメント(18) | トラックバック(1) | クルマ | クルマ

プロフィール

「「カジャー・ゼン」の中古車のデイライトチェック‥ http://cvw.jp/b/390125/48584011/
何シテル?   08/05 21:50
訳あってキャプチャーからカジャーに乗り換えました。タイトルの「ハッチ」は、愛犬(ケアンテリア)の名前です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
192021 222324 25
26 27 28 29 30  

愛車一覧

ルノー カジャー ルノー カジャー
キャプチャーからの乗り換え、カタログモデルの「INTENS」ではなく「ZEN」です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
家族の思い出ありがとう‥ https://www.renault.jp/informat ...
ルノー 4 ルノー 4
関西転勤に伴い、2018年8月24日でお別れ。7年間良い思い出をありがとう‥
ルノー カングー ルノー カングー
2015年4月4日でお別れ‥
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation