
キャトルが来てからおよそ1ヶ月、
初めて長距離のお出掛けです。
初めての高速、初めての山坂道、ドキドキものです。
さすがに日中は厳しいので、朝練です。
朝練も初めてです。とりゃー、イチニ、イチニ‥
何処に行こうか悩みましたが、行き慣れた山梨方面に
出掛けることにしました。
出発際で「ハッチ」に感づかれ、ワンワン鳴かれましたが、
男の一人旅です。
国立府中から中央高速に乗り、80-90キロで淡々と走ります。想像していた以上に静かで安定しています。大昔に乗ったビッグテールのゴルフⅠより静かです。(窓全開なのに…)
50年以上も前の設計にもかかわらず、国産のコンパクトカーのようにフラフラしません。段差の突き上げもフカフカのシートのおかげで全然気になりません。
法定速度+αも全く問題ありませんが、上りは厳しいかな…談合坂や笹子トンネル前の長い上りも80キロ+αくらいはキープできました。
勝沼インターで下りて、甲府盆地を駆け上がり到着した場所は、裸の殿堂
「ほったらかし温泉」。笑
露天風呂から富士山と甲府盆地が一望に見渡せる素晴らしい温泉です。
イメージ① イメージ②

残念ながら、場内は撮影禁止なので建物前から撮影。この建物の向こうに露天風呂があります。

風呂から上がったら、腹ごしらえ。おでんと「温玉揚げ」をいただきました。「温玉揚げ」はこちらの名物らしく、写真のような温泉タマゴのフライです。衣に味が付いていて美味しいです。

さて、日がサンサンとしてきたので、先を急ぎます。
やって来たのが、勝沼インター近くにある
「ききょうや」さん、「ききょうや」さんといえば、一休さん…
じゃなくって「信玄餅」ですよね。ここにはお菓子のアウトレット販売店があります。話題の「信玄餅」の詰め放題なんて企画もありますが、8時前に整理券を配るそうなので「一見さん」は参加出来ず。

でもご安心を、アウトレットでも2個320円の「信玄餅」が、5個で390円で販売されていますよ。

お土産を買い込んだら、あとは帰るのみ。ほぼノンストップで完走しました。キャトル偉い!
この調子なら、名古屋も全然問題ないな-爆 早く涼しくならないかな…(^^)

Posted at 2011/07/24 17:23:21 | |
トラックバック(0) |
キャトル | クルマ