
先日の26日はキャトルが納車になって一年でした。
が、ご存じの通りキャトルは定休日の「ルノ八」のサービスピットでその日を迎えました。(-_-;)
今日はカングーの12ヶ月点検とキャトルの状況確認のため「ルノ八」に伺いました。
jacbauさんご夫妻の電撃表敬訪問等があり、楽しい時間でした。(写真は取り忘れました‥笑)
キャトルの状況ですが、サーモスタットがダメでした。経年劣化なのか「開け/閉じ」の制御が出来なくなりオーバーヒートに至ったようです。電動ファンは動いていました。
思えば先月のジャンボリーの帰路、発進時に突如ノッキングが出始めたのは、この辺りに問題があったのかもしれません。
もしかしたらジャンボリーから無事に帰れたのは、幸運だったかも…
現在、部品入荷待ちです。
カングーの方はというと‥特に問題は無いのですが、鬼門の「オルタネータープーリー」の話が出ました。実は昨年の車検の際に交換していなかったのね。
今の所、ベルトのズレは無いのですが、「キーン」という金属音がし始めたらアウトです。
「オルタネーター」の突然死も要注意です。特にゴー・ストップが多い車。走行距離1万キロ程度の車でも発生するそうです。
エアコンを切った状態でエンジンをかけた時、アイドリングが1千回転くらいになるのなら要注意。
この7月で登録から8年目、まだまだ働いてもらうつもりですので、消耗品と考え手を入れた方が良いかもしれません。それにしてもお金かかるなー(-_-;)
Posted at 2012/06/30 22:43:45 | |
トラックバック(0) |
キャトル | クルマ