• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナブン330のブログ一覧

2012年09月22日 イイね!

悲しかったこと、嬉しかったこと‥

キャトルの件で相談があるとのことで「ルノ八」から連絡がありまして‥
電話では話せない内容とのことでしたので「覚悟を決めて」行ってきました。
キャトルは「いつもの定位置」に鎮座していましたが、水回り関連の部品が取り払われていました。

写真は、右下が「ウォーターポンプ」、右上が「ウォーターポンプ・プーリー」です。
「ウォーターポンプ」は、ドロドロのサビサビで瀕死の状態でした。

「ラジエータ」については、水を流しっぱなしの状態にして「茶色い水」がいつまでも出てくる有様。
水を張ったトレイの底には「サビの粉」が沈殿しています‥こちらも瀕死の状態です。
結局、「サビの粉」が混じったクーラントがグルグル回っていて、冷却能力を悪化させていたようです。エンジン内のウォータージャケットも「サビ詰まり」が考えられます。
冷却系のトラブルが多いキャトルは「水の管理」をしっかり行うことが重要なのですが、このキャトルも何らかの原因で放置されたことで症状が悪化したようです。
エンジン内もきっと「サビサビ」なのです‥
出来る限りのことは行うつもりですが、相当な覚悟が必要です…(-_-;)(-_-;)(-_-;)

ちなみに嬉しいことは、このキャトル↓
探し求めていた「フランス・ディンキー」のキャトルを入手しました。決して「美品」ではありませんが、少しヤレた感じがキャトルらしくてイイですね。

これで「ミニカー収集の旅」は終着駅に到着しました。(メガーヌのトミカ買ってなかった‥)

こちらの方も復活したらブログで報告しますね…(^_^;)
Posted at 2012/09/22 21:43:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | キャトル | クルマ
2012年09月22日 イイね!

アレアレ‥(*^_^*)

アレアレ‥(*^_^*)今日気が付きました…「トリコローレ・ステッカー」(^_^;)

ありがとう、さくまろさん!

みなさんもFBMで購入してくださいね。

ちなみにマグネットタイプです。
Posted at 2012/09/22 20:21:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2012年09月17日 イイね!

感謝!「新舞子サンデー」ほか‥

無事に帰京しました‥
昨晩刈谷のハイウェイオアシスでひと風呂浴びて仮眠した後出発しましたが、その時点で東名、中央ともに40キロ渋滞の表示。中央道は八王子から高井戸まで20キロ渋滞でしたので、合計60キロ‥まあ、先を急がないので気にしないことにしました。

「新舞子サンデー」では、サプライズの登場でしたので「二度見」の方が続出し、大変失礼いたしました。皆様には久しぶりにお会いしましたが、「中部地方のDNA」が活性化し、心身共にリフレッシュしました。
実は、車を見るよりお喋りした方が楽しいのです。残念ながら車の写真はありません…見学はしましたよ。
また、お土産も色々いただきありがとうございました。

「舞子サン」の後は、私のリクエストに応えてていただき、豊浜の「まるは食堂」まで、白メガネさんとさくまろさんとで向かいましたが、大変な混みようで、結局「りんくう店」まで戻って来ました。
念願だった「名物エビフライ」です。
白メガネさんが機転を利かして定食の「煮魚」止めて「エビフライ1本追加」に変更です。(^_^)

さくまろさん達と別れた後は、お土産を買いにスーパーヤマナカへ‥笑
東京でも「赤味噌」は売っていますが、「赤味噌のインスタント味噌汁」はあまり売られていません。
さすが三河…イチビキ、マルサン、サンジルシ(三重県ですが‥)選び放題でしかも特売!
定番のスガキヤラーメンも特売。今回はスガキヤスープの鍋つゆも購入(東京には絶対ない)です。

私が食べたかったのはコレ。まつながの「しるこサンド」です。
名古屋圏は独特の「あんこ文化」で有名ですが、お菓子の代表格がコレ。「しるこ」(お汁粉)味のビスケットです。子供の頃クッキー・ビスケットの類は、「しるこサンド」か「バターココナッツ」でした。有名メーカーのお菓子は高いので滅多に食べられません。笑
早速、ウン十年ぶり食べましたが甘さ控え目になりましたね。一般の方も食べやすいです。爆

スーパーの売り場で見かけました。「キリンラーメン」。碧南周辺のローカルインスタントラーメンらしいです。「小笠原製粉」という製粉、製麺メーカーが製造しているそうです。

それと外せないのが「ヤマサのちくわ」です。豆ちくわはビールのつまみに最高です。笑

「舞子サン」よりもこちらの方がメインになってしまいましたが…
あくまでも目標は「キャトルで舞子サン」ですよ。「舞子サン」でOHV並べなきゃね…

最後に突然ではありましたが、沢山の方々にお相手いただきありがとうございました。
300台越えには驚きましたが、このイベントが引き続き盛況になることを願っております。
Posted at 2012/09/17 19:04:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2012年09月16日 イイね!

はるばるやって来ました‥

残念ながらキャトル復活とはならなかったですが…
良い天気です。
来て良かった。(^_^)


Posted at 2012/09/16 09:52:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2012年09月09日 イイね!

またお世話になります (−_−;)

ルノ八に向かいます。

ビックリするだろうな…
Posted at 2012/09/09 08:19:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | キャトル | クルマ

プロフィール

「2年ぶりですね。今年から開催時間が短縮されたようで、インパルスの飛行時間も早まりましたね‥」
何シテル?   11/03 14:32
訳あってキャプチャーからカジャーに乗り換えました。タイトルの「ハッチ」は、愛犬(ケアンテリア)の名前です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16 1718192021 22
23 242526 27 28 29
30      

愛車一覧

ルノー カジャー ルノー カジャー
キャプチャーからの乗り換え、カタログモデルの「INTENS」ではなく「ZEN」です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
家族の思い出ありがとう‥ https://www.renault.jp/informat ...
ルノー 4 ルノー 4
関西転勤に伴い、2018年8月24日でお別れ。7年間良い思い出をありがとう‥
ルノー カングー ルノー カングー
2015年4月4日でお別れ‥
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation