• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナブン330のブログ一覧

2013年11月03日 イイね!

巣鴨でお宝!(^_^)

会社の帰りに「巣鴨」に寄り道しました。
「巣鴨」と言えば、「お○ーちゃんの原宿」と言う呼び名で全国的に有名ですが、もちろんそんな所には行きません。笑

巣鴨と言えば「ミニカーショップガリバー」です‥笑(山手線のホームから見えます。)
実は、FBMでミニカーが買えなかったので「ムラムラ」していたのです。爆

こちらは、国内外の絶版モデルが沢山あって、以前トミカダンディのキャトルなんかも買いましたね。
FBMで買えなかったトミカ外車シリーズ「キャトルF4のジタン仕様」は、ありませんでした。
それから、店内外のワゴンの掘り出し物(ジャンク)も、お楽しみのひとつです。

さて、今日は帰るかともう一度、店外のワゴンを覗くと…
怪しげな箱が…「ワイパー、ミラー欠品」と書いていますが、ミニカーの箱に見えません。笑


中からは、こんなクルマが出てきました…
そ、泣く子も黙る「ポルシェカレラGTS・タイプ904」です。


手に取るとズッシリと重い。裏を見ると、「KADO」の刻印があります。
「KADO」とは、戦前からの玩具問屋だった「可堂玩具」が企画・製造・販売したものです。ミニカーのコレクターで有名だった中島登氏の執筆した「日本のミニカー」によると、「日本ミニチュア・カー・クラブ」を発足、ホビーとしてのモデル(昭和30年代のミニカーの復刻版シリーズや、ポルシェシリーズ)をいくつか出しています。


さて、この「904」なのですが、ホワイトメタル製なのでとにかくズッシリします。大昔のミニカーは、アンチモニー製でした。趣味性の高いモデルなので、細部に拘らず、とにかくプロポーション重視です。
眺めていても全く飽きません‥


ジャンクなので、欠品と左後ろのフェンダーに傷がありますが、恐らく30年以上前のものです。
この「904」が、ワンコインとは‥ 頑張って仕事をした甲斐がありました。笑

※追記
箱はオリジナルのようです。外箱に「銀」と書いてありますが、実物は「白」です。笑
あまり人気がないのか、「銀」のモデルが2千円ちょいでありました…

所で、「ポルシェカレラGTS・タイプ904」と言えば、第二回日本グランプリで「プリンス・スカイライン2000GT」との死闘(スカG神話)が有名ですが、あれからもうすぐ50年経つのですね‥
GT-Rからスカイラインの名前はなくなりましたが、両車共に「現役」なのは凄いなー
Posted at 2013/11/03 22:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年11月03日 イイね!

ダッツン510‥

私、昨日と今日と事務所ビルの法定点検の立会いと作業で出勤でした‥
先ほどやっと、解放されました。
事務所前の目黒通りに格好イイクルマが‥

「ブルーバードバン」です。
よく見ると左ハンなので「ダットサン510ワゴン」ですね‥いーな〜

疲れていますが、久しぶりに巣鴨に寄り道するかな‥^ - ^
Posted at 2013/11/03 12:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「日米貿易交渉合意、石破さん、トランプさんに外堀埋められちゃったね。笑」
何シテル?   07/23 10:37
訳あってキャプチャーからカジャーに乗り換えました。タイトルの「ハッチ」は、愛犬(ケアンテリア)の名前です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 45 6 78 9
10 1112131415 16
17181920 21 2223
242526 272829 30

愛車一覧

ルノー カジャー ルノー カジャー
キャプチャーからの乗り換え、カタログモデルの「INTENS」ではなく「ZEN」です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
家族の思い出ありがとう‥ https://www.renault.jp/informat ...
ルノー 4 ルノー 4
関西転勤に伴い、2018年8月24日でお別れ。7年間良い思い出をありがとう‥
ルノー カングー ルノー カングー
2015年4月4日でお別れ‥
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation