キャトルが2回目の車検から戻って来ました。

早いもので私の手元に来て4年が経ちました。
これまでは色々なトラブルを抱えて整備に大変な時間が掛かりましたが、今回はスンナリでした。
とは言っても気になる所はあるもので…
①ミッションからのオイル漏れ。(アンダーカバーにオイルが溜まっています。)
②ローからの発進時に出るシフトレバーの振動。(クラッチを繋ぐときにシフトがブレます。)
③コールドスタート時のエンジン掛かりの悪さ。(いつまで経っても治りません。)
その結果…
①ミッションフロントカバーのガスケット交換、ボルトのシーリングの実施。
②シフトレバーブッシュに「振れ止め」を追加。
③チョークワイヤーの曲がりの矯正とワイヤーの清掃。
により、全て改善されました。
特に③はこれまでタペットの調整からキャブのオーバーホールまで行いましたが、全く治らず困っていました。実際の所、チョークワイヤーは動くものの「チョーク弁」は開いていないことが大半だったようです。
チョークワイヤーを外し、曲がりを延ばし、リンクの動きをスムーズになるよう、手直ししました。
「灯台もと暗し」でした。(-_-;)
その他もサービスで、あちこち手直ししていただきました。
「アレ」、ボンネット浮いてる‥

何故か「閉まりません」、ウームー(-_-;)(-_-;)
Posted at 2015/06/14 15:03:21 | |
トラックバック(0) |
キャトル | クルマ