• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナブン330のブログ一覧

2017年06月10日 イイね!

キャトル、車検から戻って来ました‥

先週、車検に出したキャトルを引き取りに「ガラージュ・ド・リュミエール」さんに行きました。
いつも通り、仕事が早い社長です。
今日のガレージの中は、「プジョー祭り」でした。一週間で車が入れ替わってしまうのですから、ビックリですよね。先週、ガレージにあった「Iさんのキャトル」は無事退院、私のキャトルを見て喜んでいらっしゃったそうです。修理はこんな内容でした。

さて、今回の車検ですが、以下の不具合がありました。
①「ブレーキランプ」が点かない‥(気が付かなかった)
ブレーキスイッチが不良だった。→部品交換
②「ホーン」が鳴らない‥(気が付かなかった)
ホーンが腐ってた。→中古品交換
ホーンは、「FIAMM」のダブルホーンを奢ってくれました。伊国のスーパーカーに装着されているだけあって「格好良い音」です。ちょっと音大きいけど‥
↓汚れているので今度キレイにしますね。

エンジンも足回りもとても良くなりました。
エンジンはアイドリングが安定し、吹けも良くなりました。アクセルペダルに置いた足を「ほんの少し」動かすだけでエンジンが「ウワン!」と反応します。
足回りは「ギコギコ音」がなくなりました。何も部品交換はしていないそうですが、乗り心地も良くなりました。この辺りはどうも「社長が知っているコツ」があるようです‥
ブレーキの泣きは、ディスクを軽くペーパー砥ぎしただけで「ピタっ」と止まりました。

横浜からの帰りは、いつもの山坂道と、だらだら渋滞に悩まされるのですが、今日はニコニコでした。途中、国分寺の「某所」に立ち寄り「さっぱり」しました。

僕も「さっぱり」したよ。

この調子を維持するためには、マメに乗らなきゃだめですね。
よし、今年は「カビはやさないぞ!」、暑くても「渚園行くぞ!?」笑
Posted at 2017/06/10 21:18:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャトル | クルマ
2017年06月09日 イイね!

「いよいよ」、なのであります‥

来週末、新事務所への移転なのであります。
システム関連の疎通確認のため、現場に出掛けました‥
賑やかな目黒駅近辺とは異なり「無機質」な風景です。品川区になります‥

幹線敷設が終わっただけで、ガランとしています。

こちらは什器が入っています。

リフレッシュスペースは出来上がっていました。

眺望は良く、窓から京浜運河やモノレールが見えます‥
でも、隣は「タワーマンション」建設中。
しばらくするとこの眺めは見えなくなります。
移転が決まってから半年、実質3ヶ月でここまで来ましたが、まだ宿題が残っています。
荷造りも全然進んでいません‥(−_−;)

あーあ‥
Posted at 2017/06/09 08:47:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年06月04日 イイね!

キャトル サバーヌ 89番


走行距離3万キロ台とは‥
「89番」って、私が以前「某オク」に出ていたキャトルを見て「頭に血が上って」しまった「あのキャトル」かー

このコンディションは、もう出てこない「最後キャトル」かもしれません‥^ - ^

と言っていたら「売れちゃった」‥
また何処かで会えるかな。^ - ^
Posted at 2017/06/04 12:59:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月03日 イイね!

長崎飯店の「皿うどん」‥

今日は「怒涛の3連発」^ - ^

原宿から高田馬場に向かいます‥
「腹が‥減った」‥何処で聞いたセリフ。笑
ここに決めました‥
「長崎飯店 高田馬場店」
テレ東の「孤独のグルメ Season6」で取り上げられたのは「渋谷店」、親族で営んでいるようです。

頼んだのは、取り敢えずの「中生」。

そして「皿うどん」、硬麺にしました。

野菜、魚貝タップリです。
揚げた麺は「細麺」ですが、餡が絡みやすく食べやすいです。
柔麺は「太麺」のようです。「酢」や「ソース」をかけると、色々な味が楽しめますよ。

ランチ、お得ですね。
皿うどんの「合盛」とは、「硬麺」と「柔麺」が一度に楽しめるそうです。

次回チャレンジ、でも「ちゃんぽん」にするかも‥^ - ^
Posted at 2017/06/03 21:40:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年06月03日 イイね!

看板になったキャトルを見てきた‥

「ガラージュ・ド・リュミエール」からの帰り、ついウトウトしてしまい「表参道駅」まで乗り過ごしてしまった‥(−_−;)

天気も良いので、表参道駅から原宿駅まで歩きます。以前ブログで紹介した「ホイヘンス」の店頭にある「看板になったキャトル」に会いに行く事にしました。表参道駅から徒歩5分です‥
ありました‥

フロントのナンバーは外されていますが、リアのナンバーは付いています。車検ステッカーが貼ってあるので「実動車」ですね。

「キャトルクラブ」のステッカーが貼ってあります。

「縦サンク」の菱形ウィンカーが付いています。

見えにくいですが、車内には、あの方の作品「エッフェルノー」が貼られ、ボルビックの景品だった「ミニカー」が置かれていました‥

表参道の路地裏でひっそりと頑張ってます‥

元オーナーに敬意を払い、当時の内装を掲載します。ENGINE誌より↓
Posted at 2017/06/03 15:38:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャトル | クルマ

プロフィール

「「第3回アロンフランセ車山」に行ってきました②‥ http://cvw.jp/b/390125/48730077/
何シテル?   10/25 22:35
訳あってキャプチャーからカジャーに乗り換えました。タイトルの「ハッチ」は、愛犬(ケアンテリア)の名前です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    12 3
45678 9 10
1112131415 16 17
1819 2021222324
252627282930 

愛車一覧

ルノー カジャー ルノー カジャー
キャプチャーからの乗り換え、カタログモデルの「INTENS」ではなく「ZEN」です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
家族の思い出ありがとう‥ https://www.renault.jp/informat ...
ルノー 4 ルノー 4
関西転勤に伴い、2018年8月24日でお別れ。7年間良い思い出をありがとう‥
ルノー カングー ルノー カングー
2015年4月4日でお別れ‥
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation