• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナブン330のブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

武蔵野の森公園‥

今日は、「とある用事」で調布方面に出掛けました‥「武蔵野の森公園」です。
調布、府中、小金井周辺は、大きな都立公園が沢山あります。「武蔵野の森公園」は、「調布飛行場の滑走路」が見える公園です。

奥が、調布飛行場ターミナルです。

小型機が離陸しました。

調布飛行場は、元陸軍の飛行場でした。
周辺には「掩体壕」(えんたいごう)と言う、戦闘機用の「防空壕」が残っています。
戦闘機は、陸軍の「飛燕」ですね。

公園内で、こんな物を見つけました。
全国の都道府県の「石」です。
愛知県‥花崗岩です。

三重県‥勿論、那智黒石。
「那智黒飴」は、これですよね。

岐阜県‥恵那石と言う、花崗岩。鉄錆模様が特徴のようです。

久しぶりに「キャプチャー」と「ハッチ」と「私」です。昨日、散髪したので髪が短い‥

これで、用事は終わり。^ - ^

冬の公園は、寒いですが空いていて良いですね。
Posted at 2018/01/14 22:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月14日 イイね!

キャトル始め‥

いわゆる「初乗り」です。

水温が上がらない冬は、エンジンに優しく、暖房の効かない室内は、人に厳しく‥
暖房は全く効かないわけではないのですが、暖かさにかなり「ムラ」があるのです。
「ぼ〜っ」とした感じ‥ブロアファンもうるさいし、壊れるのが怖いので、あまり利用しません。

しっかり着込んで運転します。
マフラー、帽子、手袋‥
これじゃ、外と変わらないですね。
Posted at 2018/01/14 12:47:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャトル | クルマ
2018年01月11日 イイね!

「ユニー」が復活するようで‥

前回、名古屋の老舗百貨店「丸栄」閉店のブログを掲載しましたが、「ドン・キ ホーテホールディングス」と業務提携した「ユニー・ファミリーマートホールディングス」の新店舗の新屋号が「メガ ドン・キ ユニー」になったそうで‥
順番からして「ドン・キ」が主導権を握るのでしょうね‥

名古屋育ちの私としては「ユニー」大歓迎です。
名古屋を離れてから時間が経ってしまったので、新しい名称は、今ひとつだったのです。
「ユニー」、「ユーストア」→「ピアゴ」‥
「ピアゴ」は東京にもありますが‥

話しは変わって、私の「ユニー」の原体験は、何と言っても「今池 ユニー」ですね〜
当時の写真、初代の「ロゴマーク」です。
40年ちょっと前ですが、まだ市電が走っていました‥
通りの反対側に「ダイエー」がありました。

この辺りは、商業施設の他に「ゲームセンター」が沢山あり、俗に言う「盛り場」でした‥
インベーダーゲームブームの時は、凄い賑わいでした。
時効ですが、高校時代はパチンコによく行ったものです。同級生が「パチ屋」でした‥

流通業界も生き残りに厳しい時代となりましたが、昔の名前で頑張って欲しいものです。
Posted at 2018/01/11 21:45:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年01月07日 イイね!

みかん高いですよね‥(−_−;)

冬の果物と言ったら、みかんですよね。
以前、「三ケ日みかん」が裏作(不作)で高い〜と、ぼやいていましたが、どうやら全国的に裏作のようです。

年末頃から、スーパーの店頭等で沢山見かけるようになりましたが、産地問わずどれも高いです。
それに、大玉が多い‥
例年に比べてこれくらい高いのですよ。
「仕入れ価格」で2〜30%‥
一説には50年ぶりの不作と言われていますが、一昨年から続く天候不良と、みかんの消費量の低下も相まって出荷量が減り、価格が上昇したらしいです。

我が家は、私も含めてハッチもみかん好きなので、みかん不作は死活問題なのです。

自宅近くの青果市場まで出向き、ノーブランドのみかんの量り売りを買ってきました。
これで3キロちょっと、税込1,400円。
早生みかんのような小粒ですが、甘くて美味しいです。サイズが大粒みかんは、何となく大味なので甘味が詰まった小粒みかんが好きです。
ただ、食べる個数が増えるので、決してコスパは高くないです‥(−_−;)

「マルエム」三ケ日みかんの箱売りもありましたが、5キロ6,500円では、手が出ませんね。

葉物の野菜もとても高い。白菜600円、ニラ1把300円とは‥
「レバニラ炒め」なんて、暫くは食べられない。笑
Posted at 2018/01/07 19:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年01月05日 イイね!

「食レポ」その2‥

今日から仕事始めでした。
「緊急地震速報」びっくりしましたね〜
揺れなかったので、てっきり「ミサイル」が飛んで来たのかとビビりましたが‥

さて、仕事の方は、仕事始めなのに忙しくて、忙しくて‥昼メシ食べ損ねました。(−_−;)
大井町まで歩いて、やっと晩メシです。
「大阪王将」‥

「王将」と言えば「食は万里を超える‥」でお馴染みの「餃子の王将」(京都王将)が好みですが、腹が減っているので、贅沢は言えません。
「餃子ダブル」の定食にワンドリンク(生ビール以外)が付いて、税別1千円とはお手頃です。
餃子も、まあまあかな‥

所で、こんなメニューにびっくり‥

「伊勢海老ラーメン」

「伊勢海老餡掛け焼そば」

「伊勢海老皿うどん」
どれも伊勢海老の半身が乗って、1,290円。
また、昨年話題となった「フカヒレ」も同じようにメニューにありました‥

あまりにも王将らしくない「高級食材」にびっくりして、注文するのを躊躇しましたが、ネットでは美味しくて、「インスタ映え」する料理として評判のようですよ。
ご近所に「大阪王将」がある方、チャレンジしてみてはいかがでしょうか‥^ - ^
Posted at 2018/01/05 23:37:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「全損したので、買い替えました‥ http://cvw.jp/b/390125/48680654/
何シテル?   09/27 19:34
訳あってキャプチャーからカジャーに乗り換えました。タイトルの「ハッチ」は、愛犬(ケアンテリア)の名前です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  123 4 56
78910 111213
14 1516 17 181920
212223 24252627
28293031   

愛車一覧

ルノー カジャー ルノー カジャー
キャプチャーからの乗り換え、カタログモデルの「INTENS」ではなく「ZEN」です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
家族の思い出ありがとう‥ https://www.renault.jp/informat ...
ルノー 4 ルノー 4
関西転勤に伴い、2018年8月24日でお別れ。7年間良い思い出をありがとう‥
ルノー カングー ルノー カングー
2015年4月4日でお別れ‥
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation