「日本の滝百選」に選ばれている「箕面の滝」に行って来ました。大阪府で唯一の「百瀑」です。
箕面駅から滝に向かう「遊歩道」が整備されているのですが、先の集中豪雨や台風やらで一部が通行出来ず、ハイキングコースに迂回させられるようなので、歩くのが遅いハッチと一緒にとなると1時間はかかりそう‥
滝に一番近い「大日駐車場」からだと10分程です。駐車料金が高いのが玉に瑕ですが、オフシーズンは無料だそうです。

写真の通り、先の台風の傷跡が生々しいですね。道路は、片側通行区間もありますが通行可能です。

急な坂を延々と下ると、滝に到着しました。
立派な滝ですね。
水が真っ直ぐ落ちる「直瀑」で、落差33メートル、「華厳の滝」は97メートル、最大は「那智の滝」で、133メートルだそうです。
でも、全国的に有名な「養老の滝」や「浄蓮の滝」よりは落差は大きいのです‥

以前、ブログで紹介した「国定公園切手の箕面の滝」です。残念ながら「猿」はいませんでした‥笑

来月は、写真のように紅葉真っ盛りでしょうね。
さすがに自転車で山越えは無理なので、次回は遊歩道から散策します。

Posted at 2018/10/07 16:55:26 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記