• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナブン330のブログ一覧

2024年09月09日 イイね!

初めてのギプス生活‥


今日、私の不注意で、足を痛めてしまいました。

痛めたのは、「前距腓靱帯」と「踵腓靱帯」。一応歩くことは出来ますが、靱帯が「ゴリっ」とならないよう、ギプスで固定されました‥
全治2〜3週間とのこと。

右足なので運転も出来ませんし、明日からの通勤も階段の登り降りが大変‥
いや〜まいった。

追伸、一晩経って足が腫れてきました。
利き足なので、立ち上がる時大変‥
今日は、安静にします。(−_−;)
Posted at 2024/09/09 21:29:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月05日 イイね!

海鮮市場食堂‥

今日は、「東久留米卸売市場協同組合」の中にある「海鮮市場食堂」へ出掛けました。「東久留米卸売市場」は、一般の方も購入可能な市場です。肉、魚、野菜・果物、乾物等の販売店が複数出店しています。「卸売」となっていますが、値段は市価より若干安めです。主に業販主体なので、まとめ買いの場合は、割引もあるようです。

市場内は、「定食専門」、「魚専門」、「ラーメン」の3軒の飲食店があります。
「海鮮市場食堂」は、市場内の魚店が出店しています。

以前から気になっていたのですが、まだあって良かった‥
市場なので、営業時間は、9:00~14:00です。
「鮪丼」や「海鮮丼」が人気ですが、「刺身定食(3点盛)」が850円(税込)で食べられます。しかも、ご飯が大盛り無料です。(酢飯も選べます)


「刺身定食(6点盛)」1,150円と、「鮪のから揚げ定食」850円を注文し、家内とシェアすることにしました。
刺身がとてもおいしい。とても1,000円とは思えないクオリティです。

この物価高、スーパーの持ち帰り寿司も1,000円超えが当たり前、スシローの100円寿司も無くなりましたからね‥
※尚、市場内の販売店舗は、12時前には閉店するようです。買い物をする場合は、午前中の早めが良いと思われます。
Posted at 2024/09/05 21:39:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年09月03日 イイね!

ケンとメリーの木‥

先月アップロードされた「日産90周年記念ムービー」‥

なかなか凝った内容です。
流石に90年前の「ダットサンフェートン」からの歴史物語風ではなく日産が輝いていた時代のクルマ達と男女の物語に仕立てています。

さて、日産のクルマのCMと言えば、不朽の名作「ケンとメリーのスカイライン」。記念ムービーの中でも、当時のCMのように再現されています。
北海道の美瑛にあるこの大きなポプラの木は、「ケンのメリーの木」と呼ばれ、CMから50年近く経った今も、観光名所となっています。

私も20数年前に訪れた事がありますが、同時のCMの内容は覚えていません。

「ケンとメリー」は、二代目。スカイランもモデル末期の頃のようです。
スカイラインが「ケンとメリーの木」の横を颯爽と走り抜けることもなく、ただ「ボーっ」と木を眺めているちょっと暗めな内容でした‥

さて、10年後は「100周年」ですが、日産どーなっているのでしょうか‥
Posted at 2024/09/03 23:17:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年09月02日 イイね!

ケルビム号で「狭山湖」‥

先週は、「台風10号」に振り回されました。関東方面への上陸はありませんでしたが、ほぼ毎日「ゲリラ豪雨」に遭遇には参りした。

やっと天気が回復したので、ケルビム号で「狭山湖」まで「輪活」です。

「狭山湖」の正式名称は(山口貯水池)と言います。写真手前が「多摩湖」(村山貯水池)。別々の貯水池ですが、地下でつながっています。江戸時代に「玉川兄弟」が作った「玉川上水」は、多摩川から水を引き入れていますが、明治、大正時代に作られたこれらの貯水池も多摩川から水を引き入れています。

雨が多く降ったためか、水量は多い感じがします。



奥に見えるのは、所沢駅近くのタワマンですね。左側の丘陵地に広がる森は、「となりのトトロ」のモデルとされている狭山丘陵の雑木林。「トトロの森」としてナショナルトラストにより保護されています。
ただ場所柄か、「ラ◯ホ」が点在するのはうーん‥です。

今回、「トレイルランニングザック」を使ってみました。ベストのように前で留めるので、ザックが体からズレる事がありません。汗で背中が蒸れるのは仕方ありませんが、運転に集中出来ますね。
Posted at 2024/09/02 19:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケルビム | 日記

プロフィール

「「カジャー・ゼン」の中古車のデイライトチェック‥ http://cvw.jp/b/390125/48584011/
何シテル?   08/05 21:50
訳あってキャプチャーからカジャーに乗り換えました。タイトルの「ハッチ」は、愛犬(ケアンテリア)の名前です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1 2 34 567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

ルノー カジャー ルノー カジャー
キャプチャーからの乗り換え、カタログモデルの「INTENS」ではなく「ZEN」です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
家族の思い出ありがとう‥ https://www.renault.jp/informat ...
ルノー 4 ルノー 4
関西転勤に伴い、2018年8月24日でお別れ。7年間良い思い出をありがとう‥
ルノー カングー ルノー カングー
2015年4月4日でお別れ‥
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation