• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナブン330のブログ一覧

2024年12月10日 イイね!

「あのクルマ」シリーズ‥

先日、渚園で5年前に中古車店に並んでいた「ルノーキャトル」の話を書きました。

今回は、その逆‥

千葉にある中古車店に並んでいるキャトル。
私の乗っていたキャトルと同じ92年式。
中々キレイな個体です。

古いルノーのエンブレムのステッカーに見覚えがあります。リアウィンドウには、「エッフェル塔」のステッカー‥

うーん、思い出しました。

右端のキャトルと同じですね。2017年の写真です。このオーナーの方の納車記念の集まりだったような覚えがあります‥
関西にお住まいの方でした。

キャトルも随分高くなりました。某テレビドラマ放映時の「バブル」を超えているでしょう‥

値段はともかく、次もよいオーナーに出逢うことを願います。^_^
Posted at 2024/12/10 11:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャトル | 日記
2024年12月09日 イイね!

第8回「Tricolore republic」へ行ってきました‥

今年も、浜名湖畔「渚園キャンプ場」で開催された「Tricolore republic」に参加しました。
2016年10月から回を重ねること8回。毎回100名以上のエントリーがある人気イベントです。過去のイベントの内容を主催者「さくまろ」さんのブログで見てみると、内容も参加車両もだいぶ変わっていますね。イタリア車が減り、カングー、ベルランコが大幅増です。ベルランコ、HPに「輸入車MPV登録台数、3年連続No1」だそうだ。そりゃ、新型カングーよりよく見る訳だ‥^_^

さて、今年もジープ・ラングラーのイベントとバッティングしましたが、昨年よりもスムーズに入場出来ました。ジープは300台以上の参加だそうです。次から次にジープ・ラングラーがやって来ます。でも「とても静か!」。エンジンは2リッターターボの8速AT、レギュラーガソリンで燃費は10キロ超えるそうだ。そりゃ、街中でよく見る訳だ‥^_^

閑話休題。

天気は、快晴でしたが風が強い。

風をよけながら、キャトルクラブの方々、お友達と歓談。

「こまち」ちゃん、「かのん」ちゃんも元気でなによりです。

大阪からやって来た「キャトルTL」女性オーナーです。
見覚えのあるキャトルと思ったら、以前、某中古車店で見た「あのキャトル」でした。5年ぶりの再会です。
この時、実走行距離3キロ台、ワンオーナー。購入まで色々なキャトルを見たそうですが、この個体以上のキャトルに出会えず、購入に至ったそうです。

これからも大切に乗ってあげてください。

最後に主催者の「さくまろ」さん、お疲れ様でした。毎年楽しいイベントを企画、開催いただきありがとうございます。
Posted at 2024/12/09 16:37:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | カジャー | クルマ
2024年12月07日 イイね!

初「さわやか」45分待ち!


浜松、遠鉄デパート店にきています。^_^
でも、入店出来てもラストオーダーなのだ‥笑
Posted at 2024/12/07 20:07:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月03日 イイね!

「Hello Kitty展」に行ってきた‥


今日は、家内と「東京国立博物館」(表慶舘)で開催されている「Hello Kitty展」―わたしが変わるとキティも変わる―に行ってきました。

上野駅「公園口」です。イチョウがきれいですね。正面は、「上野動物園」、右手の「国立西洋美術館」では、日本人が好きな「モネ」の展覧会が開催されていました。

「国立科学博物館」に常設展示されている蒸気機関車の前を通って‥到着。


サンリオの人気キャラクター「キティ」ちゃん誕生50周年のイベント。
同じサンリオのキャラクター「パティ&ジミー」も同期なのですが、世界でミッキーマウスの次に有名なキャラクターですから、特別なのですね‥

懐かしいグッズの数々。家内は、隣で「あれ持ってた、これも持ってた」と叫んでおりました。私も持っていました。笑

「キティ」ちゃんグッズ第1号。これも持っていたそうです。wkiによると、サンリオに所蔵されてなくマニアの方が寄贈されたそうです。

電化製品もあります。テレビは、30周年記念に作られたもので、限定3,000台。
家内は、手前のドライヤーを持っていたそうです。

これは、浮世絵とのコラボ作品。歌川広重の「名所江戸百景」。隅田川に架かる「大橋」の上に「キティ」ちゃんがいます‥

これは、グッズ販売コーナーにあった「京うちわ」阿以波(あいば)のうちわ。
グッズの購入は、入場制限があり、購入時間は10分。転売防止のため、購入個数の制限がされています。

展覧会は、懐かしさもあって、それなりに楽しめましたが、内容は、ほぼ「キティ」ちゃんグッズの展示会でした。
「キティ」ちゃん自身のキャラクターについては、語られていなかったことが残念です。

そうそう、コレも展示して欲しかったです。^_^
Posted at 2024/12/03 23:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年12月01日 イイね!

「来来亭」に行ってきた‥


「来来亭」は、「魁力屋」と同じく関西発祥のラーメン店で、「背脂醤油ラーメン」と「九条ネギ」組み合わせが有名です。

「来来亭」の本店は、滋賀県ですが、創業者が京都の老舗ラーメン店で修行。「魁力屋」の創業者は、「来来亭」で修行されたそうです。
見た目も、味もよく似ています。

「来来亭」の「黄色の看板」は、関西ではよく見かけましたが、東京では、上石神井、小平、武蔵村山の3店舗しかありません。

「家系」の「赤色の看板」の次は、「黄色の看板」が増えると良いな〜
Posted at 2024/12/01 21:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「全損したので、買い替えました‥ http://cvw.jp/b/390125/48680654/
何シテル?   09/27 19:34
訳あってキャプチャーからカジャーに乗り換えました。タイトルの「ハッチ」は、愛犬(ケアンテリア)の名前です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ルノー カジャー ルノー カジャー
キャプチャーからの乗り換え、カタログモデルの「INTENS」ではなく「ZEN」です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
家族の思い出ありがとう‥ https://www.renault.jp/informat ...
ルノー 4 ルノー 4
関西転勤に伴い、2018年8月24日でお別れ。7年間良い思い出をありがとう‥
ルノー カングー ルノー カングー
2015年4月4日でお別れ‥
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation