• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Orange@GRBのブログ一覧

2008年11月29日 イイね!

クリスマスプレゼント♪

クリスマスプレゼント♪約10年愛用しているケーワイビー(カヤバより社名変更したそう)のシザースジャッキ。
今日CARBOYで読んだけど、既に生産が終了していて後継機種も作らないとのことで流通在庫で終了だそうです。
ホームセンターの1,980円の油圧ジャッキでは入らない車高に使えて、更に高い位置で固定できる超優良品なのに、もったいない(栄ちゃん)。

さて、本題。
多連メーターかサスキットをサンタさんにお願いしようと思っていて。
インプマにてオリジナルランデュースのHKS改サスキットの記事が印象に残り。先日、コクピットにてDFVを勧められたんだけど、ちょっとお高いし、ランデュースでは今月末まで全品20%OFFとのことで脚単品で20万強。取り付けアライメントまで含めても25万前後?更に、20万円以上購入した場合は片道の高速代を返金とあり・・・どこにあんのかな~と住所を見たら、、、岡山!!
中国はちょっと遠いな~ぁ。ちなみに高速片道1万4千円弱みたいです。もうすぐ国内の高速道路は全線1000円均一になるみたいですけど、片道700kmのガソリン代と移動時間を考えると現実的ではないのかな。
オーリンスは、昔単車に乗っていた時に取り付けたことがあって、その乗り心地の良さは知っているんだけど、車の場合は吊るし以外のカスタマイズ品が多数販売されてて(ランデュースのHKSもショップ改)、どれがいいのかが良くわからなくて。

20周年車の落ち着きのある脚を味わってから、純正のバタつく脚が不満中。
サンタさんへの欲しいプレゼントのお願いの仕方も忘れたけど、GRBで飛ばして気持ちいい脚を誰か教えてエロイヒトーm(_ _)m
Posted at 2008/11/29 00:34:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月28日 イイね!

GRBに3連メーターを付けたいので方法を検討中

GRBに3連メーターを付けたいので方法を検討中GRBの内装の剥がし方が載っているとの事だったので、初めてインプマを購入してみました♪
ドアパネルの剥がし方は、デットニングイベントⅰnオートバックスにて教えて頂いていましたが、コンソールとシフトパネル周りの剥がし方を学習。ハンドル周りとコンソール上の剥がし方も知りたかったけど、載ってなかった(汗

また、ここ数日、みんカラの整備手帳からサンドイッチブロックの付け方を研究。GDBやエボはサンドイッチ使わなくても油圧と油温が取れるようですが、GRBは使わないとやっぱ取れないようですねー。サンドイッチはやっぱ、山崎まさやと三又又三、改めジョーダン(ズ)、ではなくジュランが無難なのかなぁ。
センサーケーブルの取り回しと、エンジン・エキゾースト熱の対策がミソみたいですね!!

DefiBF、現在コントロールユニットとターボ計のみSCラボで付けてもらっているんですが、水温・油圧・油温を拡張させると、SCラボで12万、コックピットで10.6万・・・。
通販系のショップで取り付けもやってくれる所で、7.6万円位。

毎日、整備手帳を眺めてたら、自分でやってみたい熱が膨張して。
GSでバイトしてた学生時代ならデッカイジャッキも使いたい放題、う~ん懐かしい。当時を思い出すと車関係に就職したかったな~と。転職しよっかな(何の話だww
関連情報URL : http://www.impma.com/
Posted at 2008/11/28 00:25:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月24日 イイね!

みん友のみなさんへ

みん友のみなさんへ今日はとても寒かったですね。
先週、北日本に初雪が降り、そろそろスタッドレスの時期かと思い、この連休は夏タイヤでのドライブを楽しみましたが、今日は部屋で丸くなってました。
さて、みん友の皆さんに、以下お願いさせて下さい。

【お願い】
私事ですが、知人とのコミュニケートの場としているミクシーと違い、みんカラは普段なかなか知り合うことの無い車好きの方々とくったく無く話をさせて頂きたくて行っておりますが、面識の無い方々とのコミュニケートの場、かつ、文章だけでのコミニケーションなので、意思の相違が生まれる可能性があると思っています。
そのため、疑問に思ったことはコメントなり、メッセージなりで質問させて頂くことがあるかと思います。メンドクサイ奴で申し訳ございませんが、その際はよろしくお願いします。

【背景】
先日、ブログを拝見していて、それはちょっと違うんではないかな?と思うことが2回ありました。
1回目は、公道の合流地点で横入りしてくる車に対して、パッシングや空ぶかし、車間距離を詰めるなどで、徹底的に煽り、場合によっては車を止めて、自分の行為(横入り)がどれだけ悪いのかを分からせようとのことで、盛り上がっていた内容。
⇒横入りはマナー違反ですが、自分が急いで無理な運転をしてしまった時に、そんな対応をされたら恐くて仕方がありません。
2回目は、タイヤ交換を自分でしないユーザを批判する内容で盛り上がっていたブログ。
⇒車を弄るのは好きですが、費用対効果を考え、最近はプロの方にお願いすることが増えました。最近は洗車さえもDラーにお願いしているので、そんな私も批判されてしまうのかなと思いました。

【補足】
繰り返しになりますが、面識のない方との文章でのコミニケートなので、意思の相違は発生しやすいと思います。自分も誤解を生まないよう、読まれる方の心象を害さないように書き込みをさせて頂こうと思います。

最後まで、お読み頂きありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2008/11/24 22:36:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月22日 イイね!

【続】:GRBリアドア、保護シート

【続】:GRBリアドア、保護シート 先週のことですが、遅ればせながらご報告。

すったもんだがありまして(BY宮沢りえ)、Dラーで張って頂けることとなったデカシート。
事前に作業日を予約し、作業時間を伺うと1時間程度とのことで、予約日に実際に車を持ち込みセールスの方とお話をしながらしばし待つこと1時間。作業終了の連絡を受けて車を見に行くと・・・
デカシートが貼ってなく(何で?)、セールスの方に伺った所、「シートってタイヤハウス側のシートですよね?」との回答ww
取り合えず、近くにあった試乗車GRBの所に行って改めて違いを説明、違いに気付くセールスさん、作業を実施したPITの方とセールスの方との相談が始まり、だんだん相談している輪に他の店員さんも加わり・・・結果として、「ドアの部分のシートは違いを認識してませんでした。取り寄せますのでまた来て下さい。」とのこと。
ドアの部分はちっちゃいシートからデカシートへの貼り替えになり、既に施行された方々の日記だと半日~1日にの作業となっていので、1時間で終わるって聞いた時にやけに早いなぁとは思っていたのだけど。
まあ、Dラーには現在は対策後モデルしかないだろうし、神奈川スバルとしては初めての申し出らしいし、違いが分からなかったと言われるとそれ以上何も言えないので、その日は大人しく帰宅。
但し、作業をした購入店は実家の近くで、自宅からは離れているのと、先日自宅近くの店舗のサービスの方でフィーリングが合う方を見つけていたことから、再施行は最寄のDラーでして頂けるよう手配をしてもらい、、、
その再施行をして頂いたのが、先週末。

結果として、綺麗に貼って頂けました!!
ドアのデカシートとシール上部の位置を合わせるために、先日貼って頂いたタイヤハウスのシールも貼り直して頂いて、違和感無く貼って頂けました。
タイヤハウスのシールが、製造ラインで貼っているドアのプレスラインの内側まで折って貼るのではなく、車体外側だけで貼っているのだけ気になったけど、先日も同様に貼ってあって、あえて指摘するのもあれなので、更に貼り直して貰おうとも思わず、綺麗な貼り上がりに満足。
更に、先日は洗車もせずに貼ってあり、シールの中に汚れが入っていたけど、今回は車体だけでなくホイールもピカピカになっており!!

今回は、事前に1泊2日の作業を伺っていて、代車のNAレガシーB4も存分に楽しめたし、ほんと良かったです!
今後も最寄店とお付き合いさせて頂くことになるかもです(汗
でも、もちろん対応して下さった購入店のセールス方にも感謝です!!

追伸
写真は、サラのGRB。作業後の写真は暗くなってから取りに行ったので、まだ撮って無かったので(スイマセン。
Posted at 2008/11/22 02:22:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月12日 イイね!

安西先生、サーキット走行がしたいです!!

安西先生、サーキット走行がしたいです!!先月のREVSPEEDを読んで気になっていたことが一つ。

あっし、サーキットを走ってみたいです!!
関東のサーキットを調べたら、富士スピードウェイが以外に近いことが判明。
取り合えず走行会なるものを主催しているショップかクラブにコンタクトをとってみようかと。
タイヤは?ブレーキは?オイルは?ノーマルでいいのかな??

そんなことを考えていた週の真ん中水曜日。
明日も仕事だ・・・(汗
Posted at 2008/11/13 00:26:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「写真は2009年9月20日にプロクルーズさんが主催された筑波1000走行会での平中克幸選手です。みんカラ用に使用を断って撮らせて頂きました。優しい人柄が溢れ出ていて、初心者の私にもサーキットの走り方を丁寧に教えて下さりすっかりファンになりました。それからずっと応援しています。」
何シテル?   03/09 13:52
車を運転するのが大好きです!! マツダ車命でしたが、ヒョンなことからスバリストの仲間入りをさせて頂き、乗換えをきっかけに、みんカラにデビューさせて頂きまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2345678
91011 12131415
161718192021 22
23 24252627 28 29
30      

リンク・クリップ

Cybex SIRONA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 09:14:36
ホットフィールド ステップマット GENERAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/19 23:05:47
足元も黒く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/01 18:42:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サードカーだけに3rdインプレッサ…お後がよろしいようでm(__)m 三十路にして初の ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初期型ヴィッツ、ロゴ、キャパ、ディンゴ、キューブ、マーチと試乗して、一番走りの安定してた ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BPレガシー、CA7アコードユーロRと迷って購入グッド(上向き矢印) 理由は、デミオで慣れた使い勝手の良い ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
いつ、どうやったら買えるか本気で検討開始ちゅう(≧ω≦。)

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation