• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月23日

ついに来た!召集令状!!

ついに来た!召集令状!! 本当なら「大きなお世話だよ」って声を大にして言いたいところです
朝一番でこんなメジャーの入った封筒を渡されました
(写真をクリックして拡大してみると確認できます)
←このメジャー、まずは「0」点をおへその位置に当てて測るそうです
85センチを境に色が変わり、「危険ゾーン」と言う文字も見えます
一応150センチまで測定できます

参考までに、裏は女性用で色の変わる位置が違ってます

そして、なにやら「お手紙」が…

「特定保健指導」って何だよ!はっきり「メタボ指導」って書けよ!!
弁解にもなりませんが、言わせていただきますと、初めて今年いただきました
ブログ一覧 | ダイエット | 日記
Posted at 2011/02/24 01:14:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

この記事へのコメント

2011年2月24日 8:02
おはようございます。

ご愁傷様です(爆)

冗談はさておき、指導を素直に聞いて、
改善できる内に実行しましょう♪

手遅れになる前に(笑)

コメントへの返答
2011年2月25日 0:55
こんばんわです
召集がかかりました(笑)

そうなんですよね、自分の健康のためですから、やれる限りのことはしないといけません

クルマ乗らないで自分の足で走れって言われんのかな(笑)
2011年2月24日 8:32
おはようございます。

私の会社でも年1回の健康診断があります。
40歳以降は、グレードアップして日帰り人間ドックになります。

保健婦さんとの面談は35歳以上になるとはじまります。
ただ、そのような「道具」をいただいたことはないですなあ。。。

せっかくいただいたメジャー、この際、ベルトの裏に張り付けるとか・・・。
コメントへの返答
2011年2月25日 0:59
こんばんわです

40歳以上は人間ドックが「標準装備」なんですか?
私のところはドックはオプションで追加料金がかかります

40分て、考えただけでも拷問のような気がして今からビビってんですけど…

ベルトの裏とは良いアイデアですね、でもメジャーはへその高さで測れということなので、その位置だと反則になってしまいます(笑)
2011年2月24日 11:26
この政策は失敗でしたね。
でも、失敗と素直に認めない厚生労働省。
そのうちなくなると思います。。
コメントへの返答
2011年2月25日 1:04
詳しいことは良く分からないんですけど、将来の医療費が安くなるからとか言ってましたよね、その前に対象者皆が受診しなければならないのにその率が低いとか聞いたことがあります
政策を打ち出す時よりも、それをやめる時の方が大変だとか…
2011年2月24日 17:48
仲間入りおめでとうございますm(_ _)m

毎年保健婦さんとお逢いして脅されています(*_*)

そうなる前に頑張ってください(^-^)

でも今の保健婦さんはお話するのもちょっとだけ嬉しいです(^^ゞ
ワタスって…
コメントへの返答
2011年2月25日 1:06
どうもです(恥)

なじらさんも脅かされていらっしゃるんですか?
40分も耐えられないような気がして、自信ありません

あぁ、そういう「当たりくじ」を引けるといいんですけどね…
2011年2月24日 22:11
身長に関係なく、ウェストだけで人の健康判断するなんて、おかしいですよね。

これって、定期的に経過報告とかしなきゃないんでしょうか?

でも、今年初なんですよね!
来年がんばれる理由付けになるといいですね♪
コメントへの返答
2011年2月25日 1:15
これって、ウエストだけじゃないんですよ(笑)
確か、「ウエスト又はBMI」から1つ以上と「血圧又は脂質又は血糖」から1つ以上の「リャンハン縛り」なんです

これから指導を受けるのでまだ内容は分かりませんが、厳しく経過観察されるようです

来年の今頃はスリムになってるはず(?)
2011年2月24日 22:52
40分も攻め続けられるんですか?(>_<)

しっかり特定保険指導まで受けれるって零細企業ではなかなか難しいんですよ。(^_^;)
忠告してもらえるってちょっと羨ましいっす(爆)
コメントへの返答
2011年2月25日 1:24
もともと“M”なので攻められるのは良いのですが40分コースは長すぎ…冗談です
これって40歳以上は全員が検診を受けて、対象者はやらなきゃいけないはずなんですよね
実際は難しいんでしょうね、この辺が実態を予見できない厚労省の机上政策なんだと思います
ある意味チャンスなのでしっかりやってきます
2011年2月25日 0:27
積極的支援って言葉がイヤですね~  なんか物の挟まった言い方な感じがします

生活の振り返りもしないといけないんですね^^;



コメントへの返答
2011年2月25日 1:27
メタボの度合いによって「積極的支援」と「動機付け支援」の2種類あるようです(笑)
だいたい、「特定保健指導」って名前だってなんだかなって感じですよね

とにかく、生活改善しろってことですね
2011年2月25日 12:38
別名メタボ検診ですね^^;
ワタシは引っ掛かる項目が無いのでと勝手な判断で去年はバックれてしまいましたが、おとがめ無しでした(*^。^*)
夏に落ちた体重が冬にたっぷり戻ってしまったのでちょっと困ってます(; ̄ー ̄A
生活改善しないと。。
コメントへの返答
2011年2月26日 1:45
こんばんわ♪
そうです、いわゆるメタボ検診です
スキー猫さんはどこから見ても対象外であることは明らかです
冬はやはり暖をとるためにもすこし栄養を取っていたほうがよろしいですよね(汗)
スキーやいろいろ運動されてるので問題ないのではないでしょうか!
2011年2月25日 21:02
こんばんは~
あたしゃ、胃のレントゲンでひっかかってしまいました。
来月内視鏡にて精密検査だそうです。
これといった病気をほとんどしてきてないだけに、
今からガクブル状態ですよ。
嫌だな~・・・
コメントへの返答
2011年2月26日 1:50
こんばんわ!
あー、能書きさんの目に留まるときに限ってみっともない話がブログの先頭にあったりして…(苦笑)
以前私も胃でいつも引っかかっていたことがありました ポリープが見つかったらしい
でも今は大丈夫です
今の内視鏡は「飲み込み」やすいので大丈夫ですよ(^。^)
2011年2月25日 22:26
ウエスト80cmのジャム入ります(^^♪

おめでとうございます。40分の生活指導をしっかりお聞きになって、
生活改善いたしませう^^

ジャムはこの1週間、腹筋背筋の筋トレを約200回ほどしています。
整骨院兼スポーツトレーナーの方にするように習っています。

不思議なことに、これをした方が、腰が軽くなってとっても調子が
いいです。現在98%ぐらいですが、また、スキー猫さんとスキーに
行けそうです。
春になったら、マラソンとボール投げをします。澤村に近づけるよう
がんばります(^▽^笑)

どう?メタボに絶対ならない生活でしょ^^
コメントへの返答
2011年2月26日 2:11
ジャムさんが羨ましいぴなじろうです、こんばんわ♪

40分、大丈夫かな、耐えられるかな?
だいたい、日ごろから運動しないのが一番の原因だと思います

最近は特にひどいですね、仕事の合間で夜食を食べ、夜中に帰宅してそのまま寝てしまうことが多かったです

体を動かすのも多少無理してやるのがいいのでしょうね、きっと
その▲2%はどこなんでしょうか?
猫さんとのスキー、羨ましいです

これからウォーキングかジョギングでも始めようかと思ってるのですが、これからは杉の花粉が4月まであってそのごヒノキが6月まで、そして梅雨と外にでられませんね もちろん7月になれば猛暑ですから…

どう?メタボになるには十分な理由があるんですね

プロフィール

かつてはHBコスモターボクーペ、ユーノスコスモとロータリーに乗っていましたが、今はすっかりおとなしくしています 2008年にMPV(LY)の購入をきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年10月〜現在 ソウルレッドの美しさに惹かれました 街乗り中心で「おとなしい ...
マツダ センティア マツダ センティア
(写真はCARVIEW自動車カタログより拝借) 98年式4WS・リミテッド 白 4AT ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年3月~2020年10月まで使用 初めてのミニバン、初めての赤(カッパーレッド) ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
ブリリアントブラック 4AT 今見ても20年以上前のモデルとは思えない美しさ! 1996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation