• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月07日

遊んでいる余裕はないはず~前原大臣辞任に思う~

不偏不党のぴなじろう、あくまでも一般論として記します

昔からそうだったかもしれないが、特に最近の世の中、重箱の隅をつつくような「エラー」を鬼の首を取ったように取り上げ、祭り上げる「お遊び」が多すぎないだろうか
世論の代表と勘違いしているマスコミもこの手のゴシップ記事が大好き、そしてそれを材料にしか与党を追及できない野党もどうかしている

今回の外務大臣辞任などはその端的な例
辞任の発端となった在日韓国人からの個人献金、仮に民団から何百万何千万の献金があったのならまだしも、伝わるところによると近所の焼肉屋のおばちゃんが前原氏に伝えることなく「日本人名」で郵便振込みにより献金したという

最後の「違法」献金は3年前の5万円、総額でも4年で20万円とのこと、外国人参政権を推進する政党にしては脇が甘かったと言えばそれまでだが、政治的意図があったとは到底思えない、違法性の認識のない行為を政治の根幹を揺るがす悪事のように責め立てるのはどうかと思う 
ましてや日本人的姓名を通称名とする在日韓国・朝鮮人は多く、帰化して日本国籍を取得した人もいればいない人もいる
個人献金者の国籍など調べ始めたら恐らく与野党問わずぼろぼろ出てくるのは間違いない

今回の件を「重箱の隅」と見るかどうか、いろんな意見はあるだろうが、少なくとも政権を取り戻そうとする最大野党が突っつく材料としてはあまりにも小さすぎないだろうか
自民党が下野した時、私は「今までとは違う野党」を期待していたのに、攻撃の材料・手法は「それまでの野党」とちっとも変わっていなかったのだ
本気で日本の将来を考えているとは到底思えません

「大事の前の小事」と言うけれど、「大事の中に小事なし」とも言います
与党も野党も、大局観に立って今の日本がなすべきことを議論して欲しいものです
今の日本、「ダメ比べ」をしている時間などないはず、つまらぬオママゴトを繰り返している場合ではない 
昔と変わらぬ「出る杭は打たれる」と言わんばかりの政策論争にならない非難合戦、現実の私たちの社会は既に「出ない杭は抜かれる」時代なのに

あ~、こんなところにストレスを捨ててしまった
ブログ一覧 | 批評・意見 | ニュース
Posted at 2011/03/08 01:00:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

南へ
バーバンさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2011年3月8日 5:54
 ほんと、そんなことで外務大臣という重要ポストを空白にする余裕なんてないはずなのにね。聞けば、今月からしばらくは重要な外交日程が目白押しだそうじゃないですか。
 やれやれ。
コメントへの返答
2011年3月10日 1:01
そうなんです、特にこれから外交日程がいっぱいなんですよね
それもそうだし、外国からはコロコロ大臣が変わってしまうことへの不信感も持たれてしまいます
新大臣も政局次第では短命かもしれませんね
2011年3月8日 10:45
こんにちわほっとした顔

ですね~そこ突っつく前に他にやる事ぁいっぱいあるじゃろボケーっとした顔って感じします…

まぁすごいことになる前に小さい内におさえとくというのもわかりますが。。。

コメントへの返答
2011年3月10日 1:05
こんばんわ
大臣て、私たちが考えている以上にものすごい激務で、特に外務大臣は駐日大使との付き合いとか交渉などで本当なら一日たりとも空白は許されないようなポストだと聞いたことがあります
しかもコロコロまた選手交代では外国から見たら信頼丸つぶれですよね
2011年3月8日 23:22
それでも日本という国はもってるんだから実際日本政府なんていらないのかもしれませんね^^;
コメントへの返答
2011年3月10日 1:07
そういうご意見もありますけど、やっぱり政治判断でいろんなことが決まってるのも事実ですから、要らないってわけにはいかないのかな、試しにずっと空白にしてみたらどうだろうか(笑)
2011年3月8日 23:44
おっしゃる通りと思います!!

マスコミがくだらんです!(゜o゜)
世の中を扇動しようとでも思っているのでしょう(~o~)

それに踊らされようがされまいが、国民不在の間で政治が動いているような気がします。しかし、どこの局もメディアが情報を操作している事を深く追求しないとこにマスコミの自浄機能があるとは思えません(ー_ー)!!

大丈夫だろうか?ニッポン(^_^;)の政治とメディア。。。。
コメントへの返答
2011年3月10日 1:14
マスコミ、私も実は学生時代に痛い目にあっているので、それ以来ずっと不信感でいっぱいなんです
しかも、取材する記者個人があたかも自分が国民の声を代弁しているかのような錯覚をしてペンで暴力を振るってるようなときがありますね
外務大臣というのは、長い時間をかけて外国との信頼関係を築いて交渉ごとを解決するのが大事なことであって、こんなことでいちいち交代していたら信頼なんか何も得られません
百害あって一利なしですね
新大臣も政局次第ではまた短命かもしれません
2011年3月9日 9:15
まいどです。
正直、キレイごとばかりな人はいないでしょうに・・・。
その重大さの「程度」は国民が判断すると思いますけどねえ。
細かすぎる追及でも小沢さんの件もある建前上仕方なし・・・額にかかわらず違法は違法らしいし・・・前原さん自身も他に大きな爆弾があるらしいし・・・。いろいろ複雑です。
自民党ももう少しレベルの高い野党になってほしいものです。

マスコミが民主党を叩く大きな理由の1つは、テレビ局の利権である「電波法」の改正を行い、「電波オークション制」の導入を予定しているからです。
その筆頭が小沢さんであり、当然民主党もその流れに乗っています。
結局自分たちの利権がからむとやることはどこも一緒ですね。
国会議員以上に「新聞・テレビ局」のレベルが下がっているのが個人的にイヤでしょうがありません。
コメントへの返答
2011年3月10日 1:23
もうダメ比べはやめて、大局観に立った論争をしようと言うことを書きたかったわけで、決して今回の件のことはあくまでもつまらない事の例示として紹介したつもりだったのですが、今回のような事件はどこかに落とし穴があるような気がしてなりません
確かに違法行為でもあるし、違法が許せるのかと正面から聞かれれば許せるものではありません
しかし、そもそも政治献金なんて、郵便振込みやネットでもできるそうで、名前と住所さえ書けばよろしいわけで、いちいち「あなたの国籍は日本ですか?」なんて聞けませんよね
そんなザル法を厳格に運用するなんて不可能なんです、初めから「落とし穴」が仕掛けられていて、いざ調べればボロボロ出てくるんですよね
そんなことを指摘して辞任させていれば次々と交代してしまって、本来の外交交渉なんてどこの国にも拒否されてしまいます
国益を最優先に判断してもらいたいと思います
マスコミはとにかく批判することが正義だと思ってるところがありますから許せません

プロフィール

かつてはHBコスモターボクーペ、ユーノスコスモとロータリーに乗っていましたが、今はすっかりおとなしくしています 2008年にMPV(LY)の購入をきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年10月〜現在 ソウルレッドの美しさに惹かれました 街乗り中心で「おとなしい ...
マツダ センティア マツダ センティア
(写真はCARVIEW自動車カタログより拝借) 98年式4WS・リミテッド 白 4AT ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年3月~2020年10月まで使用 初めてのミニバン、初めての赤(カッパーレッド) ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
ブリリアントブラック 4AT 今見ても20年以上前のモデルとは思えない美しさ! 1996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation