• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月09日

自転車への反則切符、どんどんやって欲しい

自転車への反則切符、どんどんやって欲しい この自転車、前にも後ろにもブレーキの付いていないピストバイク(競輪で使うタイプのもの)、止まるには子供の三輪車と同じようにペダルの回転を止めれば良いのですが相当の脚力が必要です
しかもこれ、自転車放置禁止区域の看板の目の前に止めるという二重の反則を犯しています


子供の頃、後輪ブレーキのワイヤーが切れていた自転車を親に黙って乗っていて、ある時猛スピードで走って急ブレーキをかけたら、瞬時に前輪が止まったために後輪が跳ね上がる形で自転車ごと前転して怪我をしたことがありました
自転車ってFRなんだなって今更ながら感心したりして(笑)

ところで最近、自転車の無法ぶりがエスカレートしてきていると思いませんか
不法整備自転車はもちろんですが、右側車道走行や無灯火走行、携帯メールやりながらの走行などなど、目に余るものがあります

チュートリアルのFが前輪ブレーキだけの自転車で反則切符を切られた話や競輪選手がピストバイクで公道を走って捕まった話などが報道されていますが、氷山の一角ですね

こんなニュースもありました(毎日新聞)
ブレーキを装備していない競技用自転車「ピスト」で公道を走行したとして、神奈川県中原署は6日、川崎市中原区の派遣社員の男性(28)を道交法違反(制動装置不良)容疑で摘発した。県内では初めて。

同署によると、男性は同日午前11時15分ごろ、中原区の県道交差点をピストで走行中、署員に見つかり、交通切符(赤切符)を切られた。男性は「違反は分かっていた。自分も走っていて怖かった」と話しているという。

「自分でも怖かった」って、自転車をファッションだと思うなよ!
こういう挑戦的な自転車もあります
警察も、市民も、なめられている証拠です
どんどん、反則切符をとってもらいたいです

ブログ一覧 | 批評・意見 | 日記
Posted at 2011/10/09 21:53:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

スカイライン2000GTターボ
空のジュウザさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2011年10月9日 22:36
田舎でも違法に止める自転車もなくならないし、
携帯しながら、音楽聞きながらという若い衆が絶えませんね。→これ罰金制になりましたよね。

それにしても、ブレーキのないはこわいなぁ~。
足の力で回転を止めるなんて難しいと思いますが‥
コメントへの返答
2011年10月11日 0:49
都内でもまあ整然と、歩行者などにも迷惑をかけずに駐めてあるならある程度は理解を示しますが、お約束はきちんと守って欲しいと思います

本文にも書きましたが、私は子供の時に痛い目にあっているのでよーく分かります
本人が怪我するだけならいくらでもかまいませんけどね…
2011年10月9日 22:39
こんばんは!
自称自転車乗りのワシから見ても、ブレーキの無い自転車で街中を走るなんて、全く信じられないです。
競技用のスピードに特化したものなら、尚更ブレーキは重要な意味を持つでしょう…
公道を走る以上、法律は守るべきです。

ルールを守れば、自転車は楽しいですし、車よりエコです。
確かに、ヨーロッパのように自転車専用レーンのある場所は日本にほとんどありませんし、まだまだ一過性のブームで文化として根付くまでは時間がかかりそうですが、自転車乗りのワシとしては、ルールを守って楽しみたいです。
コメントへの返答
2011年10月11日 0:53
こんばんわ
ピストはたまに見かける程度ですが、後輪ブレーキなしは本当によく見かけます
どっちかを省くなら前輪ブレーキを省いた方が本文にあるような転倒は防げると思うんですけど…そういう問題ではないですね(笑)

最近、新たに道路を作るときは自転車専用レーンも併せて設けることが原則化しましたので、新設道路では見かけますが、従来の道路では改良するにも幅に余裕がないので難しいですね
ルールとマナーを守って、そうすれば楽しいエコな乗り物になりますよね
2011年10月9日 23:54
こんばんは。
ちょうど今日、新聞かネットかで東京の自転車事故が急増と見かけました。
私も通勤で自宅=駅は自転車ですので車の運転と同等に気をつけています。

ケータイも飲酒も車同様に自転車もNG。
立派に切符きられて罰金です。
知らない人、多いでしょうな。

自転車も道交法上の「車両等」に入る立派な法規制の対象であれば、車やバイクと同等とまではいかないまでも、もう少し自転車に対する教育をすべきですかね。
コメントへの返答
2011年10月11日 0:58
こんばんわ
しっかりしたデータを見たことがないので私には分かりませんが、そういう記事があるって言うことは確かに増えているんでしょうね

そうそう、おっしゃるとおり、自転車は法律上は車両なんですよね
だから、交通違反をすればどんどん赤切符でもなんでも切れば良いと思います
我が物顔のように車道を「交通弱者」ぶって走るのはどんどん捕まえてもらいたいと思います
2011年10月10日 1:43
こんばんは

 自転車の事故で亡くなられている方も 年々増えてるみたいですね

 マナーは守って頂きたいもんですね
コメントへの返答
2011年10月11日 1:01
こんばんわ

勝手にブレーキ外して、誰にも迷惑をかけずにひとりで事故を起こすのであればかまいませんが、そうでないケースの方が多いですから困ったものです
クルマとの接触事故の場合、自転車が明らかに悪いのに「交通弱者」として有利に扱われるのは許せません
2011年10月10日 7:58
おはようございます

昨晩 ヘッドフォーンをしながらチャリに乗ってぶつかりそうになりました((+_+))

止めた方がいいですよね(^_^;)

今日からやめます 
コメントへの返答
2011年10月11日 1:04
こんばんわになってしまいました

あ、なじら。さんまでもが…
下のお二人からもしっかり叱られてますよ!

それより何を聴いていたのかの方が、私は気になりました
音楽じゃなかったりして…(。・ω・。)
2011年10月10日 8:07
本当にそのとおりですよ!ヘッドホンで音楽を効きながら乗るのも違法のようですし。

でも最近一番危ないと感じたのはロードバイクをある程度の速度で乗っている方がいたんですが、車道の真ん中を堂々と走て凄い危ないし邪魔でした。
きっと運転している方は自分が弱者だからといって堂々としているんでしょうが、同じ車両って事を認識して欲しいもんです。
コメントへの返答
2011年10月11日 1:07
上の方、反省していらっしゃるようなので、とりあえず1人は悪い人減りました(笑)

そうそう、弱者だって思って何でも好きにしていても許されると思ってる自転車乗りが多すぎます
道交法上は車両の扱いを受けるんですからね、取り締まる方もしっかりやって欲しいです
2011年10月10日 13:06
 うちの近所でもひどいもんです。歩道を爆走、無灯火、携帯でメールしながら、ヘッドホンステレオを聞きながら…。
 ボクは歩道を歩いている時、自転車が来てもこちらからよけることは、命に関わりそうな時以外にはしません。自転車通行可能の歩道でも、基本的には歩行者優先。あちらがよけるのは当然。

 ところで、八王子市南大沢にあるアウトレットパーク周辺には、自転車専用の通行帯が用意され、路面も青く塗り分けられています。
 しかし、アウトレットパーク駐車場入場待ちの車などが乗り入れていることがしばしば。
 自動車乗りもルールやマナーに敏感でなければなりませんね。
コメントへの返答
2011年10月11日 1:14
無灯火+携帯+右側車道通行で向かってくる自転車がたまにいます、というか、最近確実に増えてきました
マナーを超えて完全に違法だということを分かってもらいたいです
歩道を走る場合も、一声「ごめんなさい」とか言ってくれれば、私は譲ってあげますけどそうでない場合の方が多いですね

一応、新設道路では自転車レーンを設けることが原則となりましたのでこれからは増えてくると思いますが、幅員に余裕がない場合は従来通りになってしまいます
既存の道路の改良もなかなか間に合わないのが現状ですね

プロフィール

かつてはHBコスモターボクーペ、ユーノスコスモとロータリーに乗っていましたが、今はすっかりおとなしくしています 2008年にMPV(LY)の購入をきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年10月〜現在 ソウルレッドの美しさに惹かれました 街乗り中心で「おとなしい ...
マツダ センティア マツダ センティア
(写真はCARVIEW自動車カタログより拝借) 98年式4WS・リミテッド 白 4AT ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年3月~2020年10月まで使用 初めてのミニバン、初めての赤(カッパーレッド) ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
ブリリアントブラック 4AT 今見ても20年以上前のモデルとは思えない美しさ! 1996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation