• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月22日

今度は醜い「招致合戦」が始まっている

今度は醜い「招致合戦」が始まっている  華麗な「おもてなし」から2週間 、この祝福ムードに水を差すつもりはさらさらないが、開催決定はゴールではなく、大変なスタートで、それは醜い形で既に火蓋を切っている

2020五輪開催にあたり、「東京から名古屋まで、少なくとも山梨までのリニア新幹線」、「羽田・成田直結の鉄道」、「東名以南も含めた外環道全線開通」、他にも上げればきりがないほどの道路や鉄道の新規整備の声がぞろぞろとあちこちから上がってきて、ついでに「カジノ」構想まで復活してきた

招致都市の代表でもある猪瀬知事に至っては、空港需要の増加に「横田基地を国際空港にする」、ホテルの客室不足への懸念には「ホームステイのような客の受け入れ方や、外国人が一緒にいるシェアハウスをつくる」とまで言い出す始末だ

確かに、開催までの7年間、世界中からやってくる大会関係者、アスリートや応援・観光客が安全で、ストレスなく滞在し移動できるように、いろいろと準備をしなくてはならないことは言うまでもないが問題はその「中身」だ

ところで、猪瀬知事も熟読したはずの「立候補ファイル」を見ると、東京開催の優位性は、「治安の良さ」や「おもてなし」に加え、「既存のインフラで十分対応できる」ということを挙げ、これを「売り」にしている

鉄道や道路などの「輸送」のページには、「充実した道路網」や「高密度・高容量の公共交通機関」が既に整備されており、「全会場の需要は公共輸送システムの輸送力で十分に対応できる」と述べられ、「既存の輸送インフラに加え、既定計画による整備で大会の成功を保証」とあり、その既定計画は具体的に列挙されているが、冒頭に紹介したようなものは何一つ書かれていない

「宿泊」についても、「高品質かつ多種多様なホテルインフラ」があり、「今後建設されるホテル及びその他の宿泊施設は必要ない」と自信たっぷりに述べられているのだ

「競技施設」に関しては、メインスタジアムの新設などいくつかの新規施設の建設が予定されているが、多くの競技はやはり既存の施設を必要に応じて改修して行うこととされている

「立候補ファイル」はいわば「選挙公約」に等しく、「マニュフェスト」でもあるのだ

IOC委員へのプレゼンの成功も大きいが、それも「東京は、既存ストックを有効活用することで開催できる」という立候補ファイルが高く評価された上での総合的な勝利であるのだ

話はそれるが、1964年の東京オリンピック開催時の“遺産”は、国立競技場(千駄ヶ谷、代々木)や駒沢公園、日本武道館などの競技施設だけでなく、羽田空港の拡張、東海道新幹線、東京モノレール、地下鉄日比谷線や浅草線、首都高速、それに今でも時々「オリンピック道路」と呼ばれることのある数々の幹線道路(青山通り、環七など)等のインフラ施設、さらには東京プリンス、ヒルトン、ニューオータニ、オークラなど数々の5つ星ホテルがこぞってオープン、まさに官民あげての「オリンピック特需」があった

当時はそれで良かったが、時代は大きく変わった

今回のオリンピックも何か大きな勘違いをして「オリンピックはカネを生む木」だと思っている人が多すぎないか
そういう利権獲得のために「オリンピック招致」が盛り上がっていたのだとすれば、私は何と悲しいことかと思う

純粋に、「世界中のアスリートたちのプレーが直接見たい、応援したい」という感覚になれないものなのか

7年後のアスリートを目指して頑張っている選手たちだって、そんな利権の取り合いために利用されたくはないはずだ
ブログ一覧 | 批評・意見 | ニュース
Posted at 2013/09/22 22:03:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

常念岳登山
a-m-pさん

都知事選は駆け引きだらけ💦
伯父貴さん

BRZで車中泊-2
hirom1980さん

1日おくれの父の日〜♪
シロだもんさん

ちょっとそこまで
AngelPowerさん

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲む ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年9月23日 8:12
 決まっちゃえばこっちのもん、みたいな雰囲気がありますよね。カネを使うべきことが、他にたくさんああるだろうに。原発の汚染水とか。
 あ、あれはコントロールしながら漏らしてるんでしたっけね。
 上げられる消費税も「コンクリート」系に使われちゃうんでしょうかね。
コメントへの返答
2013年9月23日 21:07
目的のためには手段を選ばない、「汚染水コントロール」発言もありましたね
もともとこの国には「公約」ほど当てにならないものはないので、その辺を割り引いて理解しないといけないみたいですね(笑)
消費税、最初は漠然と「仕方ない」と思っていましたが、消費税あげて法人税下げ、5兆円規模の経済対策実施…と聞いて、「税の付け替え」というカラクリが見えてきました(怒)
2013年9月29日 17:35
"おもてなし"と言っていた滝川クリステルと付き合いたいジャムでございます。笑

7年後、東京でオリンピックを観戦後、夜は真夏の夜の夢に興じたいと思います。
続いてるやろか・・
コメントへの返答
2013年10月2日 23:08
滝川クリステルさん、今回の「おもてなし」でグッと株を上げて、なおいっそう遠い存在になってしまったような気がします
7年後ねぇ、MPVも12年生ですわ
私のは10万キロ、ジャムさんはきっと泡銭で次のMPVかエリシオンオデッセイに乗ってるんだろうな
真夏の夜の夢、どんな企画になってるんだろう??
2013年9月30日 7:07
とりあえず決まった以上、見に行きたいミーハーなピカです。

臨海地域を使う手前、本土との橋はもうちょっと欲しいですかね。
個人的には外環道など、新しい道路をオリンピックまでに全線開通させて、そしていつか走りに行きたいです。。。
コメントへの返答
2013年10月2日 23:12
私はボランティアで会場整理係かな(笑)

橋は今一本工事中なのが完成してるでしょう
それと首都高の海底トンネルに併走する国道357号ができていることでしょう
外環道ね、関越~東名まではもしかしたらできてるかもしれませんが、それ以南は絶対無理でしょう
できたら私も走りに行きます!でもずっとトンネルですが…

プロフィール

かつてはHBコスモターボクーペ、ユーノスコスモとロータリーに乗っていましたが、今はすっかりおとなしくしています 2008年にMPV(LY)の購入をきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年10月〜現在 ソウルレッドの美しさに惹かれました 街乗り中心で「おとなしい ...
マツダ センティア マツダ センティア
(写真はCARVIEW自動車カタログより拝借) 98年式4WS・リミテッド 白 4AT ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年3月~2020年10月まで使用 初めてのミニバン、初めての赤(カッパーレッド) ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
ブリリアントブラック 4AT 今見ても20年以上前のモデルとは思えない美しさ! 1996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation