• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月08日

今年もやっぱり異議あり!クライマックスシリーズ

今年もやっぱり異議あり!クライマックスシリーズ プロ野球の公式戦本戦、終わってみれば期待の阪神タイガースはかろうじて3位に留まり、何とかクライマックスシリーズへは進めることができた

以前から私は現行のクライマックスシリーズ(CS)については異議を持っており、今年もまたどこにも届かないことを承知の上で、ここで独り言のように思いを述べる

日本のプロ野球におけるCSは、優勝チームが決まった後も、中位チームに「CS進出権」を競り合わせ、極力「消化試合」的なゲームを少なくしようという思いがあったと聞いている
そういう意味では、今年のパ・リーグはCS戦の導入効果は大きかった
しかし、ソフトバンクの圧倒的な優勝は揺るぎないもので、これを「1ゲーム差に圧縮」して決戦を行わせるのは、頑張った選手・チームの努力を無情に取り上げるに等しい
優勝チームにも波があり、「だから面白い」では済まされない
今季のパ・リーグはCSをやってはいけない

セ・リーグはどうか
最後の最後になって阪神タイガースが優勝戦線から脱落するまでは、上位3チームによる混戦が続き、143試合消化時点で「たまたま」首位にいたチームが優勝というようなことを防ぐ意味での「プレーオフ」を行うのは良いことだと思っていた
それでも、ハンディはその時点でのゲーム差をそのまま維持し、「3ゲーム差が開くまで行う」などとすべきだ(この場合、例えば2ゲーム差の状態で決戦が行われ、初戦で上位チームが勝てば3ゲーム差となって終了となる)
一方、タイガースのように3位チームが2位と4.5ゲームも離され、勝率が5割を下回ったような場合はCSへの参加資格など初めから無くして良い
「負け越したらCS戦への参加資格を失う」というルールがあれば阪神タイガースだって最終戦であんなみっともない負け方をしなかったかもしれない

ぴなじろうのCS戦改革案は
① 公式戦のゲーム差は圧縮しない(圧勝チーム絶対優位の原則)
② 一定のゲーム差が開くまで行う(文句なしの差を確保)
③ 公式戦勝率5割未満のチームに出場資格なし(一定のレベルを維持)

何が何でもCS戦をやらなければいけないものではなく、一定の条件を付けてやることも可能だと思う
とは言え、現にあるルールの下でCS出場権を得た阪神タイガース、せっかくの機会でもあるので、出るからにはしっかり頑張って少なくとも宿敵読売だけは負かせてやってくれ
ブログ一覧 | 阪神タイガース・野球 | スポーツ
Posted at 2015/10/09 00:46:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブで発散
一生バイエルンさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

この記事へのコメント

2015年10月10日 21:07
ご無沙汰しております。
みんカラ出現は1ヶ月ぶろぐらいでしょうか。

野球ブログは更新しまくりでしたが。笑


CSについて語ってますねぇ~

ジャムは個人的にはCSは興味がありません。
やはりペナントを制したチームがその年の1番強いチームであって、
下剋上であろうが、日本シリーズ勝って日本一と言われても、
選手たちもペナントを制してなかったら、そんな気持ちではないでしょう。

それでも、消化試合に客を呼ぼうとするシステムでもあり、選手の士気を継続
していこうつする部分もあり、そのあたりについては、悪いシステムではないかと思います。

それより、広島からすれば、ホームランを3塁打にしてしまう誤審をなんとか
してほしいです。
ビデオ判定でも分からいって・・
この件に関しては、後で審判部が誤審と認め謝罪しましたが、試合結果は覆りませんでした。
となると阪神と広島の0.5差でCSに出た阪神も微妙な感じでしょ、ぴなさん。

今日は巨人が勝ったことより、澤村がお立ち台にあがったことの方が
うれしかったでです。はい
コメントへの返答
2015年10月10日 23:01
どうもこんばんわ!
長文コメントをありがとうございます

今年は、本意ではないとは思いますが澤村投手の大活躍な「抑え」で野球ブログは大忙し、その反動が本体に影響しましたね(笑)

まあね、CSなんかどうでもいいです、はっきり言って
ジャムさんと同じ意見ですよ、優勝チームは絶対であり、そうじゃないチームが日本シリーズに出て勝ったとしても、もはやそれで「日本一」じゃないでしょ

田中選手のホームランね、別に阪神ファンだからって言うわけではありませんが、誤審はいつになっても無くなりません
高校生の頃、覚えてませんか?「レフト線審富沢事件」
ヤクルト対阪急の日本シリーズ最終戦での大誤審、上田監督が1時間以上も抗議をして中断してしまったやつですよ
あれ以来、覆ることはあり得ないということを学びました
納得できないことってどうしてもありますが、どこかで諦めないといけないと思います
誰かが言ってましたね、「文句を言われないくらいのことをやらなければダメなんだ」と

いずれにしても、阪神の今年の成績は褒められるレベルにはほど遠いです
CS辞退したって良いくらいのことなので、頑張ることに何ら異論はありませんが、Gが勝っても、悔しさなど全くありません
2015年10月11日 23:50
ぴなさんのご意見、100パーセント指示します。何年前なりますでしょうか?ホークスが下克上を許してペナントレース制しても、優勝できなかった優位な制度もなかった当時。。。

いやな制度ですね❗
コメントへの返答
2015年10月13日 23:46
ありがとうございます
おそらく、非常に多くの人が、今のCS制度について、何らかの疑問を持たれていることと思います
今年のソフトバンクは対ロッテ戦のヤフオク球場での相性も良いようですし、敵は油断だけですね
問題はせ・リーグの相手がどこかだなあ
2015年10月12日 9:58
ヤクルトには負けても仕方ないけど、阪神には負けてほしくない(笑
コメントへの返答
2015年10月13日 23:49
結果は昨日出た通りですが、私はそんなわけでそれに関しては特にコメントはありません
ヤクルトは公式戦、読売には負け越してるんだよね

プロフィール

かつてはHBコスモターボクーペ、ユーノスコスモとロータリーに乗っていましたが、今はすっかりおとなしくしています 2008年にMPV(LY)の購入をきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年10月〜現在 ソウルレッドの美しさに惹かれました 街乗り中心で「おとなしい ...
マツダ センティア マツダ センティア
(写真はCARVIEW自動車カタログより拝借) 98年式4WS・リミテッド 白 4AT ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年3月~2020年10月まで使用 初めてのミニバン、初めての赤(カッパーレッド) ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
ブリリアントブラック 4AT 今見ても20年以上前のモデルとは思えない美しさ! 1996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation