• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月24日

マツダのブランドロゴが新しくなって半年経つも販売現場には浸透しない

マツダのブランドロゴが新しくなって半年経つも販売現場には浸透しない 変わりばえしない、というか黙っていれば誰も気が付かないのだが、マツダは去年の10月にブランドマークとmazdaの文字デザインを新しくし、既に半年が過ぎた

ブランドマークは立体感を高めて金属的な印象を強め、文字は青文字からシルバーに青の縁取りとしたという
マークと文字の大きさのバランスも微妙に変更されている(下図、左が旧→右が新)
説明を聞けばそういうことかなとは思うが、そもそも私には今新しくするその趣旨がよく分からない


それでもこういうことをするなら、金はかかるが、現場の最前線まで一気に変えなければ意味がない
それが企業のイメージ戦略の基本だ


しかし、実は最近まで知らなかったというディーラーの営業さんがいたのだ
私の担当の…
それは個人の問題かも知れないが、社員ひとりひとりに浸透していないということだ
もう一つ、これは関東マツダ本社の外観だ
ブルー文字で明らかなように、旧ロゴのままである
販売会社本社でさえこのありさまだ、私の行く店舗も、もちろん変わっていない
それでもさすがに、ウェブサイトのロゴマークは新しくなっている
いったい、やる気があるのかないのか、
中途半端なことはやめた方が良いと思う
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2016/04/24 22:14:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白カブ
avot-kunさん

気になる車・・・(^^)1401
よっさん63さん

赤色灯がピーカピカ✨🔴✨
りらこりらさん

またPVに異常値が
パパンダさん

5/18ヴィンテージカーフェスティ ...
羊会7号車さん

モノ好きなワタクシ
白うさぎZさん

この記事へのコメント

2016年4月25日 6:32
私、マツダのCMが大好きなのです。
あのCMを見る度にウキウキして、何処に行こうか考えてしまうんですよね。
ぴなじろうさんがおっしゃる通り、車作りの原点回帰ですよ。
訳の判らない燃費競争をしている以上、車作りはおろそかになると思います。
コメントへの返答
2016年4月25日 21:41
「みっきーちゃん」さん、コメントありがとうございます
マツダのCM、特定の車種のCMが少なく、「マツダ」ブランドとしてのCMが多くなりましたね
個人的にはzoom zoom zoom!の頃のCMの方が好きです
三菱問題ですね、本当に原点に戻って重厚なクルマを作って欲しいです

プロフィール

かつてはHBコスモターボクーペ、ユーノスコスモとロータリーに乗っていましたが、今はすっかりおとなしくしています 2008年にMPV(LY)の購入をきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年10月〜現在 ソウルレッドの美しさに惹かれました 街乗り中心で「おとなしい ...
マツダ センティア マツダ センティア
(写真はCARVIEW自動車カタログより拝借) 98年式4WS・リミテッド 白 4AT ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年3月~2020年10月まで使用 初めてのミニバン、初めての赤(カッパーレッド) ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
ブリリアントブラック 4AT 今見ても20年以上前のモデルとは思えない美しさ! 1996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation