• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月21日

おしゃれな青山にmazdaができたので行ってきた

alt
その名もMAZDA TRANS AOYAMA
今月6日、港区青山にオープンしたマツダの「ショールーム」とでもいうのかな、少なくとも販売店ではない
賃料坪10万円/月は下らないだろうこの場所で勝算はあるのだろうか
私はこの企画を知った時、どうしてもあのバブル時代に世田谷区の環八沿いに鳴り物入りで作ったM2という謎の施設を思い出してしまう

まあいいや
そして入ってみていきなり目に留まったのがコンセプトカー、MAZDA ICONIC SP
展示用なのでボンネットの中は空っぽかもしれないが、一応、発電用2ロータリーエンジンが積まれるらしい
ボディカラーは「ビオラレッド」という新開発の赤色
alt
alt
alt
alt
ガルウィングじゃなくてもいいから、ぜひ市販化して欲しいな、と思います
それも発電用ロータリーじゃなく、駆動直結の本物のロータリーエンジンで!
しかも若者にもちょっと背伸びすれば手に入るくらいのプライスでお願いしたいな

ところで、建物の2階に見えるマツダのロゴだが、ちょっと違和感
ロゴマークのマイナーチェンジかな

マツダの意気込みは感じるのでM2の轍を踏まずに頑張ってもらいたい

ブログ一覧 | マツダ | クルマ
Posted at 2025/02/22 01:12:35

イイね!0件



タグ

関連記事

先週の日曜日に届きました MAZD ...
ビレッジマスターさん

マツダミュージアム
さぬき@トモさん

マツダファンフェスタ2025
CD23Cさん

MAZDA TRANS AOYAM ...
Yoshinaさん

2代目 MAZDA CX‐5 2色 ...
f2000さん

今週もマツダミュージアムにお邪魔し ...
くま102号さん

この記事へのコメント

2025年2月22日 10:15
M2を思い出した人は多いみたいですね。
私もです。😁
私も先日訪問しましたが、思ったより狭いし、カフェでの売り上げあるし、自社ビルじゃなさそうで撤去簡単だから大丈夫だろうと(どんな立場?)思ってしまいました。😅 
コメントへの返答
2025年2月23日 0:45
yukijirouさん、コメントありがとうございます

M2ね、ユーノス立ち上げ、バブルに乗り遅れまいと調子に乗っていた頃でしたね
建物は若き隈研吾の意匠設計でした
今度のは、ご指摘のように賃貸で容易に撤退可能な建て付けなので、その辺はしっかり学習されたようですね
近くにホンダもあり、面白いかもしれません

プロフィール

かつてはHBコスモターボクーペ、ユーノスコスモとロータリーに乗っていましたが、今はすっかりおとなしくしています 2008年にMPV(LY)の購入をきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年10月〜現在 ソウルレッドの美しさに惹かれました 街乗り中心で「おとなしい ...
マツダ センティア マツダ センティア
(写真はCARVIEW自動車カタログより拝借) 98年式4WS・リミテッド 白 4AT ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年3月~2020年10月まで使用 初めてのミニバン、初めての赤(カッパーレッド) ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
ブリリアントブラック 4AT 今見ても20年以上前のモデルとは思えない美しさ! 1996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation