• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴなじろうのブログ一覧

2022年04月09日 イイね!

「営業担当は誰でも同じ」を掲げる本社の理想と現場の現実、このギャップは大きい

「営業担当は誰でも同じ」を掲げる本社の理想と現場の現実、このギャップは大きいCX-8は納車から1年半でディーラーにて6月点検(マツダ・セーフティ・チェック)でルーチンのオイル交換をやってもらったところ

残念なのは担当の営業さんが人事異動で他店に転勤となってしまうこと
今の店舗に統合される前の店舗から通算15年、本社より「長い」との判断があっての異動だそう
私もそうですが転勤を伴う人事異動はサラリーマンの宿命だと考えていますが、自動車販売会社ってそういう考えでいいのかな?
話を伺うと、本社の方針が明確に変わってきて、原則3年から5年で異動させ、「ユーザーには『誰が担当』ではなく『誰が対応しても同じ』という姿勢で臨む」ということらしい

誰が対応しても同じ、確かにそういう考えは間違いではないと思いますが、それは提供されるサービス水準が極めて高いレベルであることが前提での話だと私は思います
マニュアル通り、杓子定規に対応することに留まっていてはこの考え方は通用しません
ユーザー目線に立った臨機応変の対応が、それこそ誰が対応しても同じくらいできるのであれば良いのだが、果たしてこの販売会社の社員さん達、みんな大丈夫?

多くのマツダユーザーが考えていること、また非常に多くの元マツダユーザーが他社へ乗り換えていった残念な理由、こうしたことをどう総括しているのだろうか

私もマツダ車歴が結果として長くなっていますが、ここ数年、フロントとメカのあまりにもいい加減な対応を何度かされていて、ここで頼りにしていた営業さんがいなくなるのが寂しいです
実は私のCX-8には納車以来いくつかのトラブルを抱えており、個体差なのか否かも解決しないまま現在に至り、釈然としない状況が続いています

この販売会社には何の愛着も恩もないわけだから、乗りたいクルマ、好きなクルマが現れれば、意外と早くこのクルマを手放す日が来るかもしれません
Posted at 2022/04/10 01:04:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | マツダ | 日記
2022年04月06日 イイね!

笑える校則「巷のうわついた、はでな流行に染まらない」

理不尽な校則(ブラック校則?)が話題となり、学校によっては今大きく見直しの動きもあるらしいですね

こんなニュースの中、息子が、4年前まで通っていた学校の「服装規定」と「生徒心得」を持ってきて、「これ、今でも現役、見直しの動きはない」と見せてくれました

この中から、服装に関することを抜粋して紹介します

服装規定
髪型は七三分けまたは丸刈りを原則としパーマや着・脱色などの加工は禁止する。後部は刈り上げ、もみ上げは短くすること。短髪角刈り上面を平らにする刈り方を禁ずる
帽子(注:校帽のこと)は特に所定の形状を保つことに留意し中布をはずしたり、押しつぶしたり、前のめりにしたり、前を立てたり、折り返し・中布を取ったり、わざと汚したりしてはならない
・マフラーはくびに巻きつけず、その端はオーバーまたはレインコートの中に入れる。オーバーもレインコートも着ない時にはマフラーは用いない。

生徒心得
・服装
 本校には、本校生徒にふさわしい品位を保つための服装規定があり、通学時にはこれをきちんと着用しなくてはいけない。これは街の悪から遠ざかる事でもある。その他、身に着けるものは、巷のうわついた、はでな流行に染まらず、清潔で質素なものを着用する心掛けが必要である。服装は精神のあらわれであり、立派な人格、立派な校風を作る基礎である。いたずらに流行を追った形のズボン、靴、外套、髪の刈り方等は絶対に避けなければならない

このほかにも礼儀、言葉、校外行動など、事細かにかつ極めて抽象的・文学的表現で書かれています

これはこれで建学の精神がブレていない証なのかもしれません
Posted at 2022/04/06 21:29:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 話題 | 日記
2022年04月02日 イイね!

36キロもオーバー、ぼーっとしていました

36キロもオーバー、ぼーっとしていました本題の前に

高速の入り口ゲート前で渋滞中のこと、数台前のトラックの荷台に高く積み上げられた積荷、無人ゲートのため呼び止められることもなく本線に合流しました
危険を感じたのでさっさと離れることに
それにしてもいったいどういうつもりなのかな

さて本題
楽しみにしていた2万キロの撮影会ですが、ぼーっとしていました
alt

しかも36キロもぼーっとしていて、気が付けば20036キロ

次はゾロ目の22222キロめざして今から緊張していないと
Posted at 2022/04/02 19:40:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | my CX-8 | クルマ
2022年03月12日 イイね!

ついに、一給油一万円の時代がやってきた

ついに、一給油一万円の時代がやってきた(画像は都内某所の給油所=本記事に登場する給油所ではありません)

多忙を理由にみんカラ放置が続いてしまった

特に話題もないですが、今日ちょうど1か月ぶりに給油してきました
ガソリン価格が平均で170円を超えたというニュース、それに対して価格上昇抑制策として元売りへの補助金だとか「暫定」税率解除だとか言われています
なんでもいいですけど、早く何とかならないものだろうか

確かにガソリン価格は異常に高騰していますが、競争激戦区でもあるこの辺りはその恩恵を受けてか今年に入ってからも140円台後半~150円台半ばで落ち着いていました
しかし、今日、いつもの給油所に行ってみると161円となっていました
本日の給油量はレギュラー満タン63.86リットルで10,281円!
ついに、一給油一万円オーバーの時代がやってきました

週末の自家用ドライバーの遊び代として考えれば致し方ないとあきらめることはできますが、原油価格の高騰だけが要因だけでないにしても、今年に入って食料品や調味料、調理油の類が軒並み値上がりしているのはやはり何とかしてほしいですね
給料のベースアップが死語になってしまって久しく、これでは先行き不安です



Posted at 2022/03/12 17:11:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガソリン | クルマ
2022年02月08日 イイね!

2022今年も安全運転を宣誓しに川崎大師へ

2022今年も安全運転を宣誓しに川崎大師へalt

ことし2022年の交通安全祈願、例年通りの川崎大師で祈祷していただきました

ちょうどお昼休みに到着したため、1時間の待機となりましたが、祈祷を受けるクルマは冬の平日とあってか比較的少なめでした

その後はお約束の横浜中華街でのお昼
いつも行く張記小籠包ではなく、たまにはほかのお店にしてみようと今日はお隣の老舗の一つ北京飯店へ
ここも流行りの食べ放題はやっておらず、正統派の中華料理でとても美味しく、お昼のコースを頂きました

昼間しっかり食べたのでおなか一杯、夜は簡単に済ませてオリンピック観戦です

交通安全祈願、交通安全はこれで約束されたのではなく、安全運転を誓いに行ったと考えないといけません
Posted at 2022/02/08 20:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | my CX-8 | 日記

プロフィール

かつてはHBコスモターボクーペ、ユーノスコスモとロータリーに乗っていましたが、今はすっかりおとなしくしています 2008年にMPV(LY)の購入をきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

6ヶ月点検とCX-60試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 17:13:34

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年10月〜現在 ソウルレッドの美しさに惹かれました 街乗り中心で「おとなしい ...
マツダ センティア マツダ センティア
(写真はCARVIEW自動車カタログより拝借) 98年式4WS・リミテッド 白 4AT ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年3月~2020年10月まで使用 初めてのミニバン、初めての赤(カッパーレッド) ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
ブリリアントブラック 4AT 今見ても20年以上前のモデルとは思えない美しさ! 1996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation