• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴなじろうのブログ一覧

2012年04月14日 イイね!

とりあえず一服感ありってところだと良いのですが

とりあえず一服感ありってところだと良いのですがこの1か月くらいの間、毎日のようにガソリン価格が上昇してました
中東情勢の不安定さが主な要因と伝えられていますが本当にそれだけなのだろうか?

先週あたりから少しずつ下がって、今日給油したら146円となってました
半月前に152円で入れたのが最近の最高値で、それに比べれば一服感があります

私の中では110円~120円くらいが適正価格かなと考えているのですが、もはや遠い望みなのだろうか

上昇トレンドの中の踊り場なのか、或いはピークは過ぎたのか、分かりません
大型連休を控えて、また上がっていきそうな予感もします
Posted at 2012/04/14 16:58:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガソリン | 日記
2011年03月13日 イイね!

のんき過ぎる私も悪いが、みんな冷静になった方が良いかと思います

まずは被災地の方々に、本当に大変な思いでいらっしゃること、お見舞い申し上げます

さて、ガソリン供給会社では、今回の被災の影響を受けて、配給体制に来たしているそうですが、ユーザーが冷静にいつも通りのローテーションでスタンドに行っていれば、昨日のうちに売切れてしまうようなことはなかったようです

しかし、不安というのは買い急ぎを促進するもので、昨日からガソリンスタンドへ走るクルマが殺到したため、多くのスタンドでは売り切れとなり、今日は休業するところも多かったですね

つまり、「まだあるけど今のうちに急いで給油しとかなきゃ」とするクルマが昨日と今日は多すぎたようです

私は、実はイエローランプが点いてしまっていて給油しなければならない状態となり、いつものスタンドへ行ったところ、案の定売り切れ休業でした

ドライバー歴30年で、こんなことは初めてです

仕方なく、ウロウロと探すことになりました

しかし今度はガス欠の心配が出てきてしまい、本当に不安でした
意外と早く営業中のスタンドを見つけることができましたが、並ぶこと20分、1台当たり20リットルの限度での給油とのこと、ありがたく給油できました
(レギュラー146円は驚きました)

ほっと胸をなでおろしたのもつかの間、今度はスーパーに行ってまた驚きの光景です

あれだけいつも山積みになっていた米は一粒もありません
今日は米を買う予定ではなかったのでまだ良かったですが、米は余るほどあるはずなんです
肉も、卵も、牛乳も、豆腐も、冷凍食品も、ない、ない…

テレビを見ていると不安を煽るような報道が多く、その一方で、「皆様冷静な行動を」だなんて付け足して言ってもなんだかふざけんなよって感じです

私が冷静なのはのんき過ぎるからなんだろうか
Posted at 2011/03/14 00:41:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガソリン | 日記
2011年01月30日 イイね!

ガソリン値上げ、そしてバッテリー交換はどうしよう?

ガソリン値上げ、そしてバッテリー交換はどうしよう?ここ1年以上ずっと120円台(レギュラー)で比較的安定していたガソリン価格が、なんだか急に上がってきました
今日給油したところ、
前回から7円高の132円
とは驚きました

原油価格がまたまた高騰しているようですが、そこは円高で何とかしのいできたのがもう限界なんでしょうか、ここへきて一気に噴出しそうな予感

もともと正月がひと段落ついてから2月にかけて、ガソリンも含め、いろんなモノが売れない時期なので単価を上げたいということもあるんだろうか?

さて、話は変わります
車検が近づき、ディーラーでプレ検診をしてもらったところ、バッテリーが弱くなっているので交換した方がいいとのこと
交換義務ではないが、遅くとも今年の夏前までには交換すべきとの見解でした

バッテリーサイズは85D26Lだそうで、相変わらずマツダ車のバッテリーは大きい
3年保証マツダ純正バッテリー、見積もりは47,250円也!


おいっ!ふざけるのもいい加減にしろ!
マツダ純正ってお前、ラベル張り替えて値段吊り上げただけじゃねぇのか!
いったいどんなバッテリーなんだ!

するとディーラー氏、恐縮しながら「いやホントうちは高いんです、私が言うのも変ですが、他でやってもらった方がいいですよ」

ということで、少なくともバッテリーは量販店で交換しようと思う
ちなみに、その足でジェームスに行くと、3年保証の古河のECO-1シリーズが置いてあり、
プレミアムサイズの110D26Lで26,170円だった

ほかも見て回ってから決めたいけど、どうしたらいいんだろう?
Posted at 2011/01/31 01:09:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | ガソリン | 日記
2009年06月27日 イイね!

じわりじわりとまた上がり始めてますね

じわりじわりとまた上がり始めてますね本日、いつもの給油所


レギュラー 120円
ハイオク  131円



ちょうど去年のこの日、160円で入れていました

その頃と比べれば、安くなったのは事実ですが、
半年前には100円を切るまで下がったことを考えると、
この先、また少しずつ不安です

Posted at 2009/06/27 23:42:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガソリン | 日記
2008年12月21日 イイね!

ガソリン狂想曲おしまい

ガソリン狂想曲おしまい1か月ぶりに給油しに行ったら、10円以上も下がっていました

月にNY原油価格が147ドル/バレルとピークに達し、今は35ドルと5ヶ月で4分の1に下がり、ドル相場も90円を切ってしまい、市場経済的にはどうやらめちゃくちゃな状況のようです

その辺の難しい話は良く分かりませんが、実体の無い経済を動かすというのは無用な混乱を招き、また多くの「無実の人々」を犠牲にするということも証明されました

さて、国内のガソリンもご覧の通り、レギュラーは100円を切っています 個人的には朗報です
このスタンドではプリペイドカードだと95円とのことでした

ガソリン税相当が約50円含まれていることを考えると、実質的には7月の130円から5ヶ月で80円も下がり50円となったということです

これではガソリンの商売をされている方々はたまったもんではありません 近所のスタンドも随分閉鎖されています

来年の今頃はいったいいくらになっているんだろうか
Posted at 2008/12/21 23:34:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガソリン | クルマ

プロフィール

かつてはHBコスモターボクーペ、ユーノスコスモとロータリーに乗っていましたが、今はすっかりおとなしくしています 2008年にMPV(LY)の購入をきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年10月〜現在 ソウルレッドの美しさに惹かれました 街乗り中心で「おとなしい ...
マツダ センティア マツダ センティア
(写真はCARVIEW自動車カタログより拝借) 98年式4WS・リミテッド 白 4AT ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年3月~2020年10月まで使用 初めてのミニバン、初めての赤(カッパーレッド) ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
ブリリアントブラック 4AT 今見ても20年以上前のモデルとは思えない美しさ! 1996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation