• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴなじろうのブログ一覧

2021年11月23日 イイね!

今日の昼食が宅配ピザだった顛末

今日の昼食が宅配ピザだった顛末昨日の深夜0時過ぎ、外出しているはずのぴな息子から電話がかかってきた
何事かと思ったが、「もうすぐピザが届くから受け取っておいて」とのこと
電話はぴな娘が受けたので多くは聞かず、間もなくピンポンが鳴ってウーバーのお兄さんがピザを置いていきました

娘が「もうすぐ(兄が)帰ってくるんじゃない?」と言ったものの、そんな気配は全くなく、終電到着の時間は過ぎました
ラインで本人に聞くと「今日は帰らない」「ピザは食べてよいよ」とのこと
帰らない家にピザを届けるかっつうの

結局これは、友人宅で飲み会ついでにウーバーの宅配ピザを注文したものの、配達先を入力せずに既に登録されている自宅の住所のまま注文を確定してしまったことによるもので、のちに「申し訳ない」と言っていました

しかも、ウーバーの配達員は、ぴな家に届ける前に、間違えて隣の家を訪ねてしまったらしく、真夜中に大迷惑をかけてしまったのであるが、これについては「これは俺は悪くない」と謝る気は全くない様子

「食べてよい」と言われても晩御飯はとっくに食べ終えて間もなく寝ようかとしていたところ、真夜中に意味なくピザを食べるつもりもないため、冷蔵庫に入れることにしました

alt消費期限は過ぎてしまったものの、冷蔵庫に入れておいたので品質的には大丈夫だろうということで、本日の昼はこれを頂くことになりました
冷蔵庫から取り出したピザは固く冷え切っているため、電子レンジのグリルで温め焼き直しをしようとしたのですが、でか過ぎのため半分でちょうどいっぱい

こんなバカな息子のおかげで事実上の息子のおごりで今日の昼はピザとなりました

ちなみに今日、お隣の方には私から深夜のご迷惑をおかけしたことのお詫びをしておきました


Posted at 2021/11/23 17:52:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族日記 | 日記
2021年11月11日 イイね!

ぴな妻と結婚して25年が経ちました

昨日は25回目の結婚記念日でした

改めて「式」などはやりませんが、俗にいう「銀婚式」です
長かったような、あっという間だったような、そんなもんでしょうか

拙ブログでも度々登場してきたぴな妻数々の発言が夫婦の歴史に刻まれています(新しいみん友さんは、ユーザー内検索で「ぴな妻」と入れてみてください)

とはいえ、私のようなだらしない男にはこれくらい厳しい指導ができる妻の存在が必要なのかもしれません

ということで、言葉に発するのがどうも苦手というか下手くそなので、その代わりにこれまでの感謝を込めて花束を贈りました

alt

照れくさいのは渡す時ではなく、お花屋さんでオーダーする時でしたね
Posted at 2021/11/12 00:16:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族日記 | 日記
2021年05月05日 イイね!

初めてのラーメン二郎から7年、2人の子供たちの変化

初めてのラーメン二郎から7年、2人の子供たちの変化今日はこどもの日、予定もなく、どこにも出かけない休日でした
ぴなこじろうは22歳ぴな娘は19歳、気が付けばもう二人とも大人です


こどもの日ということもあって、過去の拙ブログを見て子供達の成長ぶりを見ることができました
7年前、15歳と12歳だった子供達の記録、2014年5月5日の記事を見ると、この日、2人を連れて初めて「ラーメン二郎」に行った日のことが書いてあります

食後の感想は
ぶたダブル(タイトル画像)を食べた息子は、「多かった、少し残した、美味しかったけど当分いいや」
娘は、店内の大柄な男たちばかりに圧倒され、紅一点である自分に気が付きつつも、麺少なめを食べて、「女の人がいない理由が分かった、それでも麺多かった、もう行かない」

ということであった

あれから7年経った今

息子は、ほぼ毎週のようにラーメン二郎に通い、違う「二郎」店との「食べ比べ」までやり、結論はあの日に食べた池袋東口店のが一番美味しいとお気に入り

娘はと言えば、好きな男性のタイプは大柄な筋骨隆々の体育会系、「自衛隊基地の中でアルバイトしたい」とか、ラグビーの試合でスクラムやモールの場面をテレビで見ながら「あの真ん中で圧死できれば本望」などと言い出す始末

いろんな経験を踏まえて人は変われば変わるものです
Posted at 2021/05/05 22:52:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族日記 | 日記
2020年07月09日 イイね!

父ちゃんやばいよ

4月に異動があって、新しいプロジェクトチームができたのはいいけど、このご時世のため、在宅勤務ばかり
お陰で3食しっかり食べることができ、そしてほとんど歩くこともない毎日、このため体重はこの3か月で5キロ増えてしまった

そして、何より問題なのは加齢も手伝って薬漬け!

毎食後の恒例行事に娘が一言、
「毎回こんなに飲んでんの?父ちゃんそろそろやばくね!」
Posted at 2020/07/10 00:56:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族日記 | 日記
2018年03月29日 イイね!

MPV10年の間に失った「父親の居場所」は

MPV10年の間に失った「父親の居場所」は
昨日書いたように、10年前の2008年3月23日にぴな家にMPVが納車された

あの日、ディーラーで引き渡されたばかりの帰り道、水泳教室が終わった6歳になったばかりのぴな娘を迎えに行ったのを覚えています

セダンからの乗り換えだったこともあり、ぴな娘はその室内の広さに驚き、駐車場で2列目と3列目を立って移動してみて大喜びしていました

あれから10年、車内で立てたぴな娘は今や身長170cmにまで成長し、父親の私に向かって「駅までお願い」と悪びれもせずに言う

私はタクシードライバーではない
心の中で叫んでみても誰にも聞こえない

さらに、クルマに乗った瞬間にふんぞり返って座るもスマホに夢中で親子の会話は必要最小限

そんなことをぴな妻に話すと、「そう育ててしまったのはあなた」と主たる責任は私のよう

家の中でも、あらゆることで流行遅れを指摘され、家族の話に入れず、ぽそっと「居場所がない」と思わず嘆いた

追い打ちをかけるように娘、「父ちゃんには居場所あるじゃん、クルマ!」「とりま、クルマ乗ってな」

いずれにしても、家の中には既に居場所はないことに変わりはないが、
クルマが私の居場所のようになっているように子供達には映るのかな
それでもいいか

Posted at 2018/03/30 00:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族日記 | 日記

プロフィール

かつてはHBコスモターボクーペ、ユーノスコスモとロータリーに乗っていましたが、今はすっかりおとなしくしています 2008年にMPV(LY)の購入をきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年10月〜現在 ソウルレッドの美しさに惹かれました 街乗り中心で「おとなしい ...
マツダ センティア マツダ センティア
(写真はCARVIEW自動車カタログより拝借) 98年式4WS・リミテッド 白 4AT ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年3月~2020年10月まで使用 初めてのミニバン、初めての赤(カッパーレッド) ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
ブリリアントブラック 4AT 今見ても20年以上前のモデルとは思えない美しさ! 1996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation