• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴなじろうのブログ一覧

2017年03月05日 イイね!

そして息子はなんとか高校を卒業できた

そして息子はなんとか高校を卒業できた昨日、息子の高校卒業式がありました

正直なところ、何とか卒業証書を手に入れることができただけで親としてはほっと胸をなでおろしています
何しろ、退学者が後を絶たず、終わってみれば1割以上が途中で去って行き、中には仲の良かった友だちまでもいなくなったこともあり、そういう中で、本当に何とかパスできたという感じです

式は厳かに行われ、校長先生の20分を超える訓示に続いて卒業証書の授与がありました
一人ずつ渡していては時間が足りないので、恐らく成績最優秀者であろう総代クンが代表して受け取ります

そこでびっくりなのがこれ
全員の卒業証書を持っている!
総代ってそういうもんだっけ?
これ、かなり重いんじゃないのかな

なにはともあれ、無事に式も終わり、教室に戻って、保護者が見守る中、担任の先生から一人ずつ卒業証書を渡されて、どの子もみんなうれしそうにはしゃいでいるところをみると、まだまだ子供なんだなと思いましたが、振り返ってみればあっという間だったな

この先、自分がどうするのかはもう自分で決めることです
親がしてあげられることは限られてきて、だんだん少なくなっていきます
頼もしいと思う反面、寂しいと感じることもありますね
Posted at 2017/03/05 19:33:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族日記 | 日記
2016年12月28日 イイね!

今年一年頑張りました

今年一年頑張りました

今日は仕事納めでした
カレンダーの巡り合わせでこの年末年始は年末と年始の3日ずつしかお休みがありません
大そうじと正月の準備、それに新年は双方の実家訪問であっという間にまたお仕事が始まります

それでも、1つの節目ですし、今日はこの一年の慰労を兼ねて家族で外食することにしました
「何食べたい?」
「焼肉~!」
こういう時は息子と娘は声を揃えて仲がよろしい

さすがに高級店は行けません
安楽亭
お腹いっぱい食べて満足です
Posted at 2016/12/29 00:46:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族日記 | 日記
2016年11月13日 イイね!

早いもので、ちょうど20年経ちました

早いもので、ちょうど20年経ちました「当日」というわけにはいきませんでしたが、今日は休みの日ということもあって、一応「結婚記念日」晩餐会をささやかながら家族4人でやりました

結婚したのが1996年11月なので、今年でなんと、20周年です

あっという間のような、長かったような、どっちとも取れる感じですね
ホテルで豪華にディナーということはできませんので、自宅で、精一杯頑張ったごちそうです
 
まずはサラダから
手の込んだサラダを作る時間も無く、徹底的にグリーンにこだわって、葉っぱ系を寄せ集めただけのグリーンサラダ
それに、息子が野菜嫌いということもあって、これだけではいけないと思い、スーパーで買ってきた総菜サラダ3種、完全な手抜きですが仕方ない


かぼちゃのスープ
北海道産かぼちゃを使って、有機野菜のブイヨンをベースにちょっと贅沢に生クリームで伸ばしたもの
比較的得意なスープですが、塩こしょうで失敗することが多いので今日は特に注意してつくりました

 
フランスパンはプレーンとガーリックの2種類、子供達にはガーリックが人気
私はお酒を飲まないのでぴな妻におまかせで、お気に入りの信州産ワインの「竜眼」、メインがお肉ですが敢えて白を選んだようです
 
メインのステーキ
諸般の事情により、家族皆同じ「質」の肉を用意できません
息子は怒濤の380グラム(左)
とにかくアメリカン的な肉塊で好きなだけ食べてくれって感じです
娘は少し上質な250グラム(右)
2人ともペロッと食べてしまいました

大人は鉄皿ではなく普通のお皿に国産牛のそれなりのお肉ですが、「切り落とし」扱いで少しだけお買い得のもの
私のが180グラム、妻のが150グラム、ちょうど良いボリュームのミディアムレアの焼き加減です
付け合わせは、ポテトとアスパラガス、それにぴな妻の注文でレンコン焼き、意外と合うかもです


このブログでも度々個性溢れるぴな妻の厳しい「指導」を紹介していますが、食後に何と20周年を記念してお財布と小銭入れをプレゼントしていただいてしまい恐縮してしまいました
私の普段使っている財布もぴな妻から頂いたものだったのですが、私の使い方が荒いため、見るに見かねてのことだそうで、昔から変わらぬ観察力には恐れ入ります

明日からまた頑張らねば
Posted at 2016/11/14 01:12:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族日記 | 日記
2016年11月06日 イイね!

急に寒くなったところで、娘(中3)の秘策を見た

急に寒くなったところで、娘(中3)の秘策を見た明日(11月7日)は立冬だそうです

確かに急に寒くなりました
北海道では既に記録的な大雪が降ったとか、今年の冬は寒くなりそうです

寝る前に、ぴな娘(中3)がヤカンに湯を沸かしていたので何をやってんのかと思いきや…

この時代にあっても、これはまだまだ有効な寒さ対策なんだろうか

銀色じゃないだけ、まだオシャレなのかも知れない
Posted at 2016/11/07 01:32:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族日記 | 暮らし/家族
2016年08月27日 イイね!

餃子とピオーネケーキで誕生日祝いをしていただきました

餃子とピオーネケーキで誕生日祝いをしていただきましたありがたいもので、この歳になっても誕生日のお祝いをしてくれることに感謝しないといけません
1990年頃に長渕剛が歌った歌詞の中に「♪敗戦直後に生まれた40代は…」というのがありますが、その頃20代だった私はその40代、50代の大先輩がもの凄く遠い存在に見えたものですが、実際その世代になってみると、未だに子供みたいな自分の存在が小さく見えてしまっていて、なんだか不思議な気持ちです

さて、父の日や誕生日にはほぼ決まって餃子でお祝いが定着しています
ぴな娘も餃子作りにぴな妻のお手伝いをしてくれたようで、美味くいただけました

今年の誕生日ケーキはこれ


旬のフルーツしか扱わない小川軒のバースデーケーキはピオーネがトッピング
しかし、5本あるはずの太いローソクは4本しかついていないハプニング!
ケーキ屋さんでぴな妻が受け取った時は、「大5本、小4本ですね」と注文票を読み上げただけで、現物の確認はしなかったようです
これも10歳若返ったように見せかけるお店の配慮だったのか

  
普段、仕事に行くときに使っている鞄がかなりくたびれていることに胸を痛めていたぴな妻が見るに見かねて鞄をプレゼントしてくれました
メードインジャパンの吉田カバン、大事に使わせていただきます
Posted at 2016/08/27 23:21:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族日記 | 日記

プロフィール

かつてはHBコスモターボクーペ、ユーノスコスモとロータリーに乗っていましたが、今はすっかりおとなしくしています 2008年にMPV(LY)の購入をきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年10月〜現在 ソウルレッドの美しさに惹かれました 街乗り中心で「おとなしい ...
マツダ センティア マツダ センティア
(写真はCARVIEW自動車カタログより拝借) 98年式4WS・リミテッド 白 4AT ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年3月~2020年10月まで使用 初めてのミニバン、初めての赤(カッパーレッド) ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
ブリリアントブラック 4AT 今見ても20年以上前のモデルとは思えない美しさ! 1996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation