• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴなじろうのブログ一覧

2010年04月14日 イイね!

“NAVI”だけでなかった二玄社の雑誌の「休刊」

“NAVI”だけでなかった二玄社の雑誌の「休刊」創刊雑誌もあれば休刊、廃刊雑誌もあり、雑誌業界も淘汰が激しいですね

結構マニアックな編集で密かに好きだった“NAVI”と“MOTO NAVI”が2月に休刊となった衝撃もありましたが、この二玄社という出版社のホームページを見れば、そのやる気の無さはもう一目瞭然です

実は私、この二玄社のもう1つの季刊雑誌「IWW」というこれまたマニアックな腕時計の雑誌ですが、これを定期購読してました

なんとも真面目な時計雑誌です
日本人にはメジャーなロレックスなど目もくれず、本当に時計が好きな人だけを相手にしていました
ちなみに、写真はその雑誌の最終号の1つ前の号で、表紙の時計はジャガールクルトの機械式腕時計で、なんと2415万円! 
有効数字4桁目まで意味があるのか不思議です

自分ではとても買えない時計ばかり扱っているので、見たり読んだりするのが楽しみでした

3月に発売されるはずの予定が、発売日を過ぎても書店から連絡が来ない
書店に連絡をすると出版社に訊いてみるという…「休刊になりました」

前号には、「次号は3月18日」とあるのに、編集途中でやめちゃったようです

この雑誌、前から不思議だったのが時計雑誌なのに「別冊CG」となっていることです
CGは同社のメイン雑誌の「カーグラフィック」で、こちらは今も続いています
クルマ雑誌の別冊という位置づけがわかりません

休刊とはちょっと違いますが、昔ずっと買っていた「カー・アンド・ドライバー」というクルマ雑誌も隔週だったのに今年から月刊になってしまいましたね(正確に言うと月刊でスタートし、隔週刊になって、また月刊に戻った)

ネタがないのか、編集が苦しいのか
それより、 「休刊」ていうけど、「廃刊」て何で言わないんだろう
復活した例ってあるのかしら
Posted at 2010/04/15 00:56:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 腕時計 | 日記

プロフィール

かつてはHBコスモターボクーペ、ユーノスコスモとロータリーに乗っていましたが、今はすっかりおとなしくしています 2008年にMPV(LY)の購入をきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

6ヶ月点検とCX-60試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 17:13:34

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年10月〜現在 ソウルレッドの美しさに惹かれました 街乗り中心で「おとなしい ...
マツダ センティア マツダ センティア
(写真はCARVIEW自動車カタログより拝借) 98年式4WS・リミテッド 白 4AT ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年3月~2020年10月まで使用 初めてのミニバン、初めての赤(カッパーレッド) ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
ブリリアントブラック 4AT 今見ても20年以上前のモデルとは思えない美しさ! 1996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation