• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴなじろうのブログ一覧

2008年08月31日 イイね!

夏休み最終日

夏休み最終日子どもたちの夏休みは今日で終わり

それぞれどんな思いで過ごしたのでしょうか

息子の「一行日記」の宿題は、思い出しながら書いたのがばればれで、日にちのずれが残ったまま、つまり虚偽記載のまま提出されそうです

娘の生活チェックシートは、「はいべん」が5日連続「しない」に○、「はみがき」も「せんがん」もずっと「しない」に○がついています どうしてこういい加減なのかな 明らかにおかしいじゃないか

大好きなスイカを白いところまで食べながら本人たちは親が思っているほど問題視していないようです
Posted at 2008/08/31 21:53:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族日記 | 日記
2008年08月30日 イイね!

曇りのち雨のち晴れのち土砂降りの雨

今日の天気ほど目まぐるしく変わった日は珍しい

朝、うす曇で「夕べの雨も上がって今日は降らないかな」なんて思いながら、家族ででかけたところ、あっさり雨が降ってきてしまいました

昼過ぎからその雨もすっかり上がり、今度はピーカンの晴れに
さっき降った雨が一気に水蒸気となって蒸してきました

休憩で車を降りると、

また鳥の糞を発見!

ちょっとブルーに

夕方、一転してバケツをひっくり返したような雨にたたられ、今日の天気はいったいどうなっているんだ

さっき発見した鳥の糞はすっかり流されてきれいになっていました
Posted at 2008/08/30 23:02:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年08月29日 イイね!

首都高速道路の早い復旧に感謝

首都高速道路の早い復旧に感謝8月3日におきた首都高速道路でのタンクローリー横転事故の復旧が、ありがたいことに予想していたというか覚悟していた期間よりも随分短くなりそうです

内容は、「通行止めにしている中央環状新宿線の片側1車線を来月下旬に復旧させる。これで通行止め区間は解消する。片側2車線の全面復旧は11月中の見込み」とのことです

復旧工事は、ダブルデッキの下層で横転した事故現場から炎上した上層部の桁を結局架け替えるようで、相当な大規模工事になりそうですが、あと3か月で全面復旧の見込みとは、この辺りを利用する私としては大変ありがたいことです

事故のあと、首都高から迂回した車両で一般道の渋滞が激しく、こんな状態が1年くらい続くのかなと覚悟していた次第です

工事の方法の「紙芝居」が首都高プレス資料6ページから詳しく説明してあります

全国的に鋼材の手配が難しいとか、工事入札の手続きだけで1か月以上かかるとか、そういう「事務的な期間」だけでも相当かかりそうなところを3か月でできちゃうと言うのは、社会的な影響の大きさを考慮した「ウルトラC」なのか!?

また、「通常なら1日平均115万台の通行台数が事故後は8%減少し、減収額が1日5000万円に上ることも明らかにした。損害額が確定すれば事故を起こした運送会社に補償を求める」ようで、復旧工事費と営業補償を合わせた弁償額はいったいいくらになってどうやって払うのかの方に興味が移ってきました

保険会社はどう対応するんだろうか
Posted at 2008/08/29 01:49:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2008年08月26日 イイね!

ゴールド免許は遠い…免許更新

今月は誕生月にあたり、3年ぶりに運転免許証の更新をいたしました
前回は「違反・3年」でブルー免許

最終違反が2003年10月で、あれは3分間という痛恨の駐車違反でした

あれから4年10か月は平穏な日々でした
つまりゴールド免許資格まであと2か月というところでの免許更新ということで、
今回は「一般・5年」でまたまたブルー免許

あと2か月たてばゴールド有資格なのですが、次の更新は5年後なので、それまでに何かやってしまえばゴールドはまた夢と消えてしまいます

どうしても欲しければ、追加資格…大型2種でもとろうか?
取っても使い道は当面ありませんのでやめときます 

Posted at 2008/08/26 22:52:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年08月24日 イイね!

斎場で友人が指摘とは

斎場で友人が指摘とは23日に九州自動車道で起きた事故(6人乗車=1人死亡、5人重傷)はちょっとしたハンドル操作ミスで左ガードロープに接触して勢いで中央分離帯に激突し、大破したらしい 車種はプレマシーのようです みんカラ仲間でないことを祈ります

さて、最初の報道と違って、今日になってから福岡県警は、死亡したと発表したAさんは実は重傷で、死亡した人は当初重傷とされたBさんだと訂正しました

遺体の損傷の程度が分かりませんが、身元確認に来たAさんの父親が「死亡したのは自分の娘だ」と誤認し、Bさんの母親は病院で「自分の娘だ」と誤認してしまったのがそもそもの原因のようです そしてAさんの斎場で友人が「遺体はAさんのではない」と指摘して、「県警が血液型などを調べて間違いが確認された」ようです

県警は、身元確認で両親の「確認」だけで済ませてしまい、第3者の指摘で初めて血液型を調べ、ミスが確認されたようですが、そんなものなのでしょうか

幸い私はこういう経験が無いのですが、よく、警察から「身元確認してください」と言われただけで気が動転してしまってわけが分からないままうなづいてしまうことがあると聞きます そういうことを想定されるのだから警察だってもうちょっときちんとやるべきことがあるのではないかと思った次第です
Posted at 2008/08/25 01:56:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 話題 | ニュース

プロフィール

かつてはHBコスモターボクーペ、ユーノスコスモとロータリーに乗っていましたが、今はすっかりおとなしくしています 2008年にMPV(LY)の購入をきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

     1 2
3 4 5 6789
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 2122 23
2425 262728 29 30
31      

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年10月〜現在 ソウルレッドの美しさに惹かれました 街乗り中心で「おとなしい ...
マツダ センティア マツダ センティア
(写真はCARVIEW自動車カタログより拝借) 98年式4WS・リミテッド 白 4AT ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年3月~2020年10月まで使用 初めてのミニバン、初めての赤(カッパーレッド) ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
ブリリアントブラック 4AT 今見ても20年以上前のモデルとは思えない美しさ! 1996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation