• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴなじろうのブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

ナビ誤入力と紛らわしい地名

ナビ誤入力と紛らわしい地名ロイターニュースより抜粋:イタリアを旅行中のスウェーデン人の中高年カップルが、GPSへの誤入力により、目的地から650キロも離れた町で間違いに気付くというハプニングが起きた。
 ロマンチックな保養地として知られるカプリ(Capri)島を目指していたカップルは25日、GPSにスペルを間違えて入力した末、北部の町カルピ(Carpi)に到着。地元の観光事務所でカプリ島にある有名な「青の洞窟」への行き方を尋ねたことで間違いが判明した。間違いであることを知ったカップルは驚いたものの、怒ることはなく、車に戻り、南に向け走り始めたという。


いくら本人たちにとっても「外国」での話とはいえ、海と山を間違えるなんて、途中でおかしいと気がつかないものか?それにほぼ1日かかるだろうにどういうことだい?

東京の「府中」を目指して広島の「府中」へ行く人はいないと思うがどうだろう

これは極端な例にしても、実際、紛らわしい地名や同名異地は同じ県内でもけっこあるんですね
東京で言うと「江戸川」と「江戸川橋」、「赤羽」と「赤羽橋」なんか全然違う場所です

東京の「鷺宮(さぎのみや)」と埼玉の「鷲宮(わしのみや)」は単に漢字を読み間違えたためにタクシー運転手とトラブルがあったとか
タクシー運転手に「まりまち」と告げて、「??」とさっぱり分からなかった話
埒が明かず、書類を手に「ここ」と指すと「こうじまち」であることが判明 
「麹(こうじ)」を「まり」と読んだらしい

ああ、地名は難しい
Posted at 2009/08/01 01:50:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 話題 | 日記
2009年07月29日 イイね!

エアバッグ、信じるしかない

BMWジャパンが、BMW10車種のリコールを国土交通省に届けたらしい
同様にアルピナもそうらしい

エアバッグの不具合で、最悪の場合、作動しない恐れがあるらしい

まことに「正直」でよろしいと思いますが、こればっかりは試すわけにはいかないし…
作動する機会がないことを祈りつつ、自分のクルマを信じるほかない
大丈夫だよね
Posted at 2009/07/30 02:07:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年07月26日 イイね!

今日の料理~食材原価と店頭価格のギャップを痛感~

今日の料理~食材原価と店頭価格のギャップを痛感~休日の調理当番兼、給食当番です

エビチリなんですが、これは結構難しいんです
えびをケチるとろくなことがありません
えびの「プリプリ」感を残すのがポイントで、油通しの際、低温で色が赤くなったなと思ったらすぐに取り出すこと
ちりソースを作ってエビを中華鍋に戻したら強火で一気に炒めて仕上げること
失敗するとせっかくのエビが硬くなってしまい台無しです

子どもには、豆板醤を使わずケチャップのみ、「えびチリ風」です
大人用と2回やらないといけません


さて、中華料理店(とは限らず飲食店全般に言えること)でいつも疑問に思うのですが、お店によって値段が違うのはそれは当然なのですが、一般的に言うと、
麻婆豆腐のような材料原価の安いものから、
エビチリのような材料原価が高いうえに下ごしらえも大変なものまで、相当な幅がありますが
実際のお値段はその差ほどないですね

麻婆豆腐なんて豆腐とひき肉とねぎ、調味料、
これで1000円以上の店がありますがどうかと思う
エビチリ、安い店は安いなりのエビ、1人前2000円でもいい材料ならとんとんですね 正直に作ると高くなって店としては割が合わない

人気メニューで利ざやが大きければお店としてはそれで良いのかもしれません
ん~(マンダム)、お店の経営は難しい
Posted at 2009/07/27 00:59:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2009年07月25日 イイね!

R18指定画像と自由研究

R18指定画像と自由研究

⇒⇒



りゅうぼんさんところの80匹のカブト虫とクワガタ虫は今後どうなるのか楽しみですね
ぴなこじろうのカブト虫は先日理科の先生と雄雌交換をして5年続いた近親交配を今年は回避することが出来ました

いやいや雄は絶倫、雌は嫌がっているようにも見えます よく分かりません

この後、2週間もすると幼虫となり、幼虫の飼育がまた大変です
来年はもう6年生なのでそろそろ甲虫類から卒業しても良いのかと思い、来月妻方の田舎に行くときに放出して来いと諭してますが、本人は一向にまだやる気でいるようです
Posted at 2009/07/25 16:02:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族日記 | 日記
2009年07月24日 イイね!

夏休みは安・近・楽~台場ガンダムほか~

夏休みは安・近・楽~台場ガンダムほか~夏休みは近場でしかも無料で楽しめるのが一番です
ここは お台場「潮風公園」
突如出現したガンダムに人が集まってました
もちろん無料です

別にどうってことはありません 時々目が光って首を左右に振るくらいでほかに芸はありません
台場から少し離れた豊洲埠頭にはガスの科学館
「がすてなーに」
があります
こちらも無料 駐車場も無料 東京ガスは太っ腹です

天然ガスの採掘から都市ガスができるまでを公開実験を通じて解説してくれたり、天然ガス自動車展示、その他大人も楽しめる企画モノが多くありました

巨大な中華なべでバーチャル調理に挑戦すると「評価」をしてくれます まるでゲームセンターのようです

科学の勉強も出来て、ゲーム感覚で遊べる、なかなか楽しい夏休みお勧め施設の紹介でした
Posted at 2009/07/24 21:58:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行・出張 | 日記

プロフィール

かつてはHBコスモターボクーペ、ユーノスコスモとロータリーに乗っていましたが、今はすっかりおとなしくしています 2008年にMPV(LY)の購入をきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 2 34
567 8910 11
121314 15 16 17 18
19 20212223 24 25
262728 2930 31 

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年10月〜現在 ソウルレッドの美しさに惹かれました 街乗り中心で「おとなしい ...
マツダ センティア マツダ センティア
(写真はCARVIEW自動車カタログより拝借) 98年式4WS・リミテッド 白 4AT ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年3月~2020年10月まで使用 初めてのミニバン、初めての赤(カッパーレッド) ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
ブリリアントブラック 4AT 今見ても20年以上前のモデルとは思えない美しさ! 1996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation