• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴなじろうのブログ一覧

2011年12月17日 イイね!

昔のスキーは流行らない

息子の中学校で、「冬休みスキー教室」が企画されたところ、参加したいと息子が言いだしたので、その準備のため神田のスキー屋さんへ行ってきました

私が初めてスキーをしたのは大学1年の冬、先輩に連れられ何も知らないままいきなりリフトに乗せられ、恐怖感を覚えたのが第一印象でした
何はともあれ、初心者の段階でスクールに入るのはいいことだと思い、参加させることにしました

基本はレンタルで済ますのですが、小物(グローブ、ゴーグルなど)は各自用意することとなってます
久しぶりにのぞくスキー用品、本人よりもなんだか私の方がワクワクしてしまいました
しかし、最後にスキーに行ったのがもう15年以上前、その様変わりに時代の流れを感じないわけにはいきませんでした

でも、絶対あるはず、あの頃のスキーにこだわってる人たちのために…

あった、あった!
定価8万円前後の品が
⇒⇒⇒
275円!

(消費税込み)

しかも値段表示の上に書かれた「クラシックスキー」! なんとも言えないこの響きよ…いつから「クラシック」と呼ばれるようになったのだろうか
いつの商品かは不明ですが、まちがいなく未使用新品です(工賃はもちろん別です)
処分価格にしては度を超えています

しかし、どう見ても店内の他の商品とは一線を画しておりました

Posted at 2011/12/18 00:47:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | まち | 日記
2011年12月10日 イイね!

やっぱり三脚を用意しないと

やっぱり三脚を用意しないと約10年ぶりの皆既月食が見られるという今日の天気は快晴、またとないチャンスに三脚はどこかにしまったまま慌てて外に飛び出してみました
これは、午後11時過ぎの部分食から皆既食に変わるあたり
やっぱり三脚がないと上手に撮れませんね

これ、午後11時半頃、皆既食中






午前0時頃、皆既食は終わり、また部分食に


写真が好きな人、天体が好きな人、今日はおめでとうございます

こんなに見事に赤いお月様が見られたのは生まれて初めてです
Posted at 2011/12/11 00:35:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月08日 イイね!

吉野屋はやっぱり牛丼でしか勝負できないのかな

吉野屋はやっぱり牛丼でしか勝負できないのかな吉野屋はこれまでの豚丼に代えて、「焼味豚丼十勝仕立て」を今日8日から販売を始めるというので、早速今日、食べてみました

これまでの吉野屋の豚丼は、牛肉不足だった何年か前に慌てて牛肉に代えて豚肉を使っただけのような物で、今となってはその商品力はほとんど無くなっていたところに、今回の「十勝仕立て」の登場でした

何が違うかというと、「牛丼風の豚丼」から「豚ばら肉の甘だれ焼丼」への変更となり、これは全く違う商品です

で、お味の方は… ん?普通でした orz!!

豚丼で有名な十勝地方(帯広だけか?)にあやかって名前をつけたらしいし、そもそも私は帯広の豚丼というのは知ってはいたものの食べたことがないので、この吉野屋の「十勝仕立て」と勝負できるのかどうかわかりませんが、たぶん、十勝地方の方には失礼なくらいの代物だと思いました

これはネーミング大勝ですね

吉野屋の牛丼は、私は大好きで、同業他店舗よりも高いだけあって美味しいと思います
100円程度の差なら、吉野屋に入ります

しかし、牛丼一筋でやってきた吉野屋、牛肉ショックのあと、いろんな商品を出しましたが、カレーもいまいち、前の豚丼もいまいち、今回もいまいち、
やっぱり吉野屋は牛丼の直球勝負に限る!
と思いました
Posted at 2011/12/09 00:30:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ・食事 | 日記
2011年12月06日 イイね!

背番号18番の「価値」とはいかにあるのだろうか

「選手育成派」の清武氏を追い出した読売は、早速なんら躊躇することなく「選手獲得」に動き出しました

読売球団は、FA宣言をしたソフトバンク杉内選手に「4年20億円+背番号18」を用意したとの報道がありました
杉内選手のFA宣言は権利行使でなんら問題はなく、読売が提示した4年20億円というのも手綱が緩んだ読売ならではの数字で、どうぞお買い上げくださいという感じで、まあ貧乏者の僻み以外何も言うことはありません

しかし、
背番号18を用意したっていうのはどうなんだ?

今年の新人賞を獲得した沢村選手をはじめ、ピッチャーにとって、もちろん年俸も大事なことには違いないけれど、背番号18のついたユニホームを着るってことは1つの大きな目標であり、それを糧に頑張っているんじゃないのかな
球団にとっても、本来は「頑張った投手へのプレゼント」であるべきであって、「獲得したい選手への手土産」ではないと思う んだけど、そうでもないのかな?

堀内や桑田が18番を着ていたこの間に、もっと優れた投手がこの球団にいたかも知れません
だから「それほどの価値はない」という意見もあると思いますが、しかし球団が交渉のカードに18番を用意したということは、やはり球団自らその価値を認めているからに違いないと私は思います

このことで、読売の投手陣の士気が下がらなければ、私の杞憂だけで終わるんだけどね
Posted at 2011/12/06 23:52:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 阪神タイガース・野球 | 日記
2011年12月04日 イイね!

こんなキャンバスもどうかしら~ようやく都内の紅葉が見頃に~

こんなキャンバスもどうかしら~ようやく都内の紅葉が見頃に~

今年はいつになっても紅葉が見られず、いったいどうなってんだと心配していたところ、ようやく見頃になりました
ここは有名な神宮外苑紅葉というより黄色一色です
それに、この人ごみ、ゆっくり楽しもうなんてことはできません

写真も、今日は携帯カメラしか持参せず、用意の悪さはいつものことです
なにしろ、まともに並木の写真など撮れたものではありません
そこで、アングルを変えて、マイMPVをキャンバスにしてトライしてみました




思いつきで撮ったため、雨上がりで汚れたボディのままです
これもまた用意の悪さが出てしまいました
Posted at 2011/12/04 21:25:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | まち | 日記

プロフィール

かつてはHBコスモターボクーペ、ユーノスコスモとロータリーに乗っていましたが、今はすっかりおとなしくしています 2008年にMPV(LY)の購入をきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
45 67 89 10
111213141516 17
18 19 20212223 24
2526272829 3031

リンク・クリップ

6ヶ月点検とCX-60試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 17:13:34

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年10月〜現在 ソウルレッドの美しさに惹かれました 街乗り中心で「おとなしい ...
マツダ センティア マツダ センティア
(写真はCARVIEW自動車カタログより拝借) 98年式4WS・リミテッド 白 4AT ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年3月~2020年10月まで使用 初めてのミニバン、初めての赤(カッパーレッド) ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
ブリリアントブラック 4AT 今見ても20年以上前のモデルとは思えない美しさ! 1996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation