• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴなじろうのブログ一覧

2013年03月24日 イイね!

まずは「道具」から~もんじゃ焼き初挑戦~

まずは「道具」から~もんじゃ焼き初挑戦~お好み焼きの原型とも言われる「もんじゃ焼き」、浅草や月島などの下町エリアには多くのもんじゃ焼き専門店があって観光名所ともなっています

ぴな家でもたまにもんじゃ焼きを食べたくなると、これまでは外食に頼っていましたが、自宅でもやってみようと言うことになり、今日のお昼に初挑戦とあいなりました

材料はベースが小麦粉、和風だし、水、ウスターソースのみ、具は乾物の切りいか、桜えび、天かす、豚肉、餅などお好みのもの

作り方は、ホットプレートで具を簡単に炒め、円形に「土手」を作ってもんじゃベースを流し込み、適当に混ぜ合わせてお皿に取って食べるだけ

ちょっと量が多すぎたかな、流し込んだ瞬間に土手は崩壊、ぴな家らしい大盛りになってしまいました
4人で2回戦、初めてにしては美味しくできて、子供達も「またやろう」って言ってくれました


もんじゃ焼きのポイントは、この「ヘラ」(「こて」とも言う)
具を混ぜて、好みの硬さに仕上げ、お焦げもまた美味で、各人がこの「ヘラ」を持ってホットプレートを突っつきながら食べるのは楽しいものです

用意周到、初めてなのに家族4人でみんな「ヘラ」を持ってました
私は、自宅で初めてもんじゃ焼きに挑戦するにしても、お店で食べるように美味しくできなかったり、子供達に不評だったりで、今日限りになってしまうかもしれないので、スプーンで代用しても良いかなと思っていたのですが、ぴな妻が妙に「ヘラ」にこだわっていて、「スプーンじゃ雰囲気が出ない」だの「なんでも格好(道具)から」と言い出して止まりません

昨日からダイソーを覗いたときは「売ってない」と嘆き、いろいろと探し回った挙げ句、今日やっと西友系スーパーのリビンで見つけました
1セット3本入り197円と4人家族には中途半端、「俺はスプーンで良いよ」と私が言ったのにしっかり2セット6本買ってきて、やはりこだわってました

ところが夕方、別のダイソーで2本105円のもんじゃヘラを見つけたぴな妻、「あったけど、薄っぺらくてモノが違う」と正当化

結果オーライかもしれませんが、何でも「まずは道具から」にこだわるぴな妻でした
Posted at 2013/03/24 22:38:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族日記 | 日記
2013年03月22日 イイね!

購入から1年半のソニーのパソコン

購入から1年半のソニーのパソコンおととい、朝食後にパソコンの電源を入れたらこの通り

最近、パソコンが素直に立ち上がらず、なんだかこんな画面がでてくることが度々あるのですが、それでも1分か2分後にはこの「チェック」も終わるところ、この日はこの先なかなか進まず、仕方なくこのまま放置して外出しました

外出から戻ってきてパソコンを見るとまだ「チェック」が終わらず、画面の最下段には"97percent complete"とあと少しで終わる感じでした

結局、電源を入れてから立ち上がるまでに6時間以上もかかりました

パソコンはソニー製、購入から1年半で調子が今ひとつです
保証期間は1年…

故障タイマー入ってんのかな
Posted at 2013/03/22 22:33:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年03月20日 イイね!

空いている駐車場には理由があった

空いている駐車場には理由があった今日は、年寄りの母を連れて亡父の墓参り、それはどうでもいいのだが、問題は駐車場

いつも駐めているパーキングが満車のため、ウロウロと探すことしばらく、どこも満車

でもって、しばらく探して見つけたパーキング、しかしこの勾配は怪しいぞ!

駐車中のクルマを見ると、MPVより車高の低い高級セダンも駐まっていたので大丈夫かなと判断し、そろりそろりと突入
なんとか擦ることなく駐められました

さて、用事を済ませていざ出庫、これは怖い
ゆっくり、ゆっくり、頼む!と最後は神頼み

サクサクサク… なんだこの音は? でもきっとやっちまったんだろう



バンパーの下、ゴムのへらみたいのが着いているんですね、あまり気にしたことがなかったです
万事休す 左の方がやられてました

空いている駐車場には理由がありました
Posted at 2013/03/20 16:18:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | my MPV | クルマ
2013年03月16日 イイね!

Dレンジ信号待ち停止時の振動対策~売りたい側の論理~

Dレンジ信号待ち停止時の振動対策~売りたい側の論理~それにしても昨日の東横線渋谷駅「最後の夜」は危険な状態とも言えるほどもの凄い人ごみでした(写真はウェブニュースより無断転載)
来週の23日は、小田急線の東北沢-下北沢-世田谷代田の3駅が地下化されるとあって、特に下北沢あたりの22日はまた一大イベントとなり、鉄道ファンは忙しいですね


さて、私のMPV、5年で間もなく5万キロとなりますが、このところ気になっていたのが、信号待ちなどでDレンジの状態で止まっているとき、ハンドルやシフトノブなどを通じてブルブル振動が伝わってきて、やや気になるレベルになってきました(Nなら問題ないため、Nにすれば良いだけの話なんですけど)

この現象はこれまでも経験していたし、どんなクルマもいつかこうなってくるもので、それが早いか遅いか、原因は何か、による違いかと思います

考えられる原因は大きくわけて2つ、
1つはエンジンマウントがヘタってきたため、エンジンの振動がラバーで吸収しきれずボディに伝わってしまうもの
もう1つは、マウントが正常でもエンジンそのものの振動が大きくなってきたため、これもラバーで吸収しきれずボディに伝わってしまうもの
あるいは、ちょっとずつ両方に起因するものもあるかもしれません

で、どっちなのか、メカに詳しい方なら見れば分かるのでしょうが、言い分はそれぞれ違いました

ディーラーは、予想通りマウントの交換を奨めてきました
参考までに見積もりを取ると、マウントラバー3カ所の部品代1.6万円、交換工賃2.8万円の合計4.4万円とのこと

カー用品のスタッフは、まずはオイル添加剤とガソリン添加剤である程度エンジンを安定ないし内部洗浄してみてはどうか、とのこと
これなら両方の添加剤でも5千円でお釣りがきます

  
予想通りのリアクションでした
確かに、いきなりマウント交換して効果がなかったらショックだし、それにしても5万キロでのマウント交換はちょっと早いなとも思っていたので、ここはだまされたつもりで添加剤で様子を見ようと思いました
オイル添加剤はショップの方は特にこれと言ったわけではないのですが、私が以前からちょっと気になっていたものをお店の方に聞いてみたところ、純正オイル(鉱物油)なら問題ないとのことでした
ガソリン添加剤はショップの方がコスパ一番というのでこれを入れてみました

その後100キロ超走ってみた段階での結果…

見事に気になる振動解消!
しかもアクセルが軽くなり、快調そのもの!


マウント交換は今しばらくは必要ないという結論に達しました
ディーラーさん、すぐ部品交換したがるんだから(>_<)
Posted at 2013/03/17 01:38:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | my MPV | クルマ
2013年03月10日 イイね!

5年ぶり、MPVに乗って初のワックスがけ~花粉も滑り落ちるか~

5年ぶり、MPVに乗って初のワックスがけ~花粉も滑り落ちるか~今、外はもの凄い春の嵐が吹き荒れてます
花粉マスク+花粉めがねでは太刀打ちできません


新車時にディーラーでやってもらったMG5というガラス系コーティングの5年サポート期間が終了し、さて次にどうしようかな、と悩んでいました

これまで乗り継いできたクルマは地道にワックスがけをしていたのですが、MPVで初めてコーティングをやってもらって、確かに5年間きれいな状態を持続できたと言っていいでしょう
しかし、宣伝文句の「傷が付きにくい」のは大ウソで簡単にキズが付いてしまい、その上かつてのようにコンパウンド系ワックスでごまかすこともできず、悩みの種でもありました
そこで、5年のサポート期間満了とともに、一念発起してワックスをかけてみることにしました

ワックスは、ちょうど5年前にセンティアと「最後の別れ」の時に感謝を込めてワックスをかけてやった以来のこと、その時のワックスがまだ残っていました(大丈夫かな)

昨日の午後と今日の午前の2回にわけて、丁寧にやりました


ツルツル、ピカピカ、スベスベです
ハイビームが密かに青いのがお気に入り

コーティングは、光沢感はありましたが、触ったときのすべすべ感はすっかり落ちており、このワックスで復活です

ルーフもばっちり! 電線が多く、目障りですね


昼食を済ませて、戻ってくると…



orz がっくし! 


でも、吹けばさっと落ち、ワックス効果はあったと思います
Posted at 2013/03/10 15:36:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | my MPV | 日記

プロフィール

かつてはHBコスモターボクーペ、ユーノスコスモとロータリーに乗っていましたが、今はすっかりおとなしくしています 2008年にMPV(LY)の購入をきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
345 678 9
101112131415 16
171819 2021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年10月〜現在 ソウルレッドの美しさに惹かれました 街乗り中心で「おとなしい ...
マツダ センティア マツダ センティア
(写真はCARVIEW自動車カタログより拝借) 98年式4WS・リミテッド 白 4AT ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年3月~2020年10月まで使用 初めてのミニバン、初めての赤(カッパーレッド) ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
ブリリアントブラック 4AT 今見ても20年以上前のモデルとは思えない美しさ! 1996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation