• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴなじろうのブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

年の終わりに9万キロ

年の終わりに9万キロalt

別に「いつまでに」という目標はないのでどうでもいいけど、一応、年末までに間に合いました

9万キロ

トリップメータも「やらせ」で900キロをシンクロさせました
そしてぴったりの撮影成功もなんだか久しぶりです

そういえば確か、コスモ(HB)ロータリーターボを手放したとき(記録がないので記憶のみ)、だいたい9万キロくらい走っていたんじゃないかな
エンジンはうるさくなってきていたし、白の塗装も少し褪せてきた感じがして、明らかに峠は越えた状態でしたが、このMPVはエンジンの調子は良いし、塗装はまだまだ色褪せ感はないし、元気そのもの、しいて言えばボディのヘタリが少し感じるかな、という程度です

そんなわけで、CX-8も気になりますが、まだまだ頑張りますよ!

Posted at 2017/12/31 03:12:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | my MPV | 日記
2017年12月28日 イイね!

パソコン壊れ、さあ大変

パソコン壊れ、さあ大変新調したパソコン、蓋を閉じても厚さ約2センチ、信じられない薄さです

先週の土曜日の夜、パソコンを起動させようとしたら、operating system not found と表示されたまま起動せず、レスキューモードでBIOS設定をみたら、ハードディスクがnone とあり、ぴな家の歴史を刻んだ写真をはじめ、年賀状住所録なども含め、ほぼすべての無形資産が喪失状態となりました
メーカーの「相談室」に問い合わせたところ、修理対応期間が終了したモデルのためパソコン本体は死亡宣告、データの救出は専門業者に依頼してくれとの案内

そうは言っても金に変えることのできないこれらの財産を何とかしようと、データ復旧業者を探し、何とかならないものかと相談しました
度し難いパソコン音痴の私、ハードディスクの寿命は3~5年がいいところ、6年以上使えたのは上出来だと指摘され、決して安くない「授業料」を支払い、何とかデータだけは取り戻すことができました

そしてパソコンを新調することになりました

近所の大型量販店A店で今年の春モデルが「展示品限り」として破格のお値段が付けられていたのでそれをスマホで画像に撮り込み、有力候補の1つとしておきました
次に、都心の大型量販店Bで、店員のお兄ちゃんに先の画像を見せて、メーカーは関係なくスペック的に同じようなのはないかと尋ねたところ、これはどうかと勧められたのがトップ画像のパソコン
しかし、春モデルでもなく展示品限りでもないため、約2万円ほどの高い値札が…
「お兄さん、スペックもそうだけど、値段も同じくらいにしてくれたら決めちゃいたんだけど」と尋ねてみました
「少しお待ちください、メーカー(から来てる販売員)さんに聞いてきます」と言ってしばらくして戻ってきて、元気よく「じゃ、これ(A店で見た価格)から端数を切って千円で丸めてOKです」とのお返事
ここからさらに11%のポイント還元を考慮すれば、価格コム最安値を大きく下回ることも判明し、即決でお持ち帰りとなりました
それでも、データ復旧費用と合わせて考えれば、予定外の痛い出費です

本当は、クリスマスだというのに娘がインフルエンザにかかり、丸鶏チキンがおあずけになったことも書きたかったのですが、スマホで書くほど器用ではないため、今日まで更新できませんでした

パソコン市場は相変わらず厳しい販売競争です
それに乗じて買うほうは強気、少し前までのマツダ車を彷彿させます
Posted at 2017/12/29 01:40:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2017年12月23日 イイね!

娘と二人のお昼は…

娘と二人のお昼は…諸事情により、これで2週連続で土曜日のお昼は娘と二人に
先週は、丸源ラーメンでごまかしたのですが、今日はいきなりチーズタッカルビが食べたいと言い出しました

韓国料理のお店に行っても、注文したことがないメニューですが、なんだか最近は特に人気のメニューのよう
娘によれば、タッカルビは韓国オリジナルだが、チーズタッカルビは日本が生んだ料理らしい
日本人が得意とするアレンジ食文化の1つですね

定番のレシピなど存在しないようで、クックパッドを見てもみんな違う
ならば、見た目がそれなりになっていれば良いだろうと、食材も調味料も超テキトーで二度と同じ味はできないものを作ってみました
フライパンで作ってフライパンのままテーブルに!
alt alt
タッ(鶏)カルビ(骨回り)といいながら、モモ肉を使うところからして間違っているのかも知れませんが、出来上がりに何ら問題はありません

娘はたくさん食べて満足のご様子、何よりです
Posted at 2017/12/23 13:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2017年12月21日 イイね!

どんな「カフェ」なの?

どんな「カフェ」なの?〇〇喫茶、△△カフェ、可愛らしいものからいかがわしいものまで、なんでもあります

空前のペットブーム、でもペット飼育禁止の集合住宅も多く、そういう人達のニーズもあるというので、猫カフェなども流行っているとか

それにしても、これはどうなの?
alt
テナント料の高い都心のビルの一角、商売が成り立つのだろうか、別にどうでも良いことだが…
Posted at 2017/12/21 00:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | まち | 日記
2017年12月16日 イイね!

ホンダのクラリティFUEL CELL、でっかすぎ!

ホンダのクラリティFUEL CELL、でっかすぎ!昨日、業務関連の展示会に東京ビッグサイトへ行ってきました

テーマ的にはクルマとは全く無関係、それに、いわゆる流行のAIだのITだのとは縁遠い、古典的な技術展示会だと思っていました

しかし展示会場の8割はその「縁遠い」はずの技術をこの業界にどのように導入できるか、というような課題に対する提案が占めており、時代の勢いにちょっと驚いて会場をあとにしました

どうつながるのか不明ながら、自動車メーカーとしてダイハツとホンダが出展していました
ダイハツは、「仕事に差をつける、新ハイゼットカーゴ」として軽商用車初の先進安全機能を備えたスマートアシストⅢを搭載したとのこと
さらに、商用軽お馴染みのオーバーヘッドシェルはもちろん標準装備、フラゲッジルームの広さはクラス1番とのこと、そしてなんとプルバックカーをお土産にいただきました

ホンダは、何とクラリティFUEL CELLが展示してありました
何でまた燃料電池自動車(水素カー)なの?と疑問を持ってのぞき込んでみたところ、「自動車を電源としてエネルギー供給が可能で災害時を含む停電時においても現場作業が可能」ということでブースを構えていることらしい
alt alt
仕事を忘れたぴなじろう、早速車内に乗り込みます
運転モードは実にシンプル、Dレンジのみ、当然といえば当然だがマニュアル運転はできない
ただでさえ高価(約760万円)なのに、フルレザーシートで高級感たっぷり
それに、全長4915mm×全幅1875mm×全高1480mmはアコードよりも大きくレジェンドに迫る超ビッグボディにびっくり
トヨタのMIRAIよりも2回りも大きいサイズです

初めて目にしたクラリティ、
外観は今風のホンダらしいデザインでそつがなく、カッコいい
しかし、そんなに大きくしなくても、そんなに豪華にしなくても、もう少し手の届く値頃のクルマができたのではないのだろうか
、と思いました

Posted at 2017/12/16 15:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

かつてはHBコスモターボクーペ、ユーノスコスモとロータリーに乗っていましたが、今はすっかりおとなしくしています 2008年にMPV(LY)の購入をきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
345 6789
10 111213 1415 16
17181920 2122 23
24252627 2829 30
31      

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年10月〜現在 ソウルレッドの美しさに惹かれました 街乗り中心で「おとなしい ...
マツダ センティア マツダ センティア
(写真はCARVIEW自動車カタログより拝借) 98年式4WS・リミテッド 白 4AT ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年3月~2020年10月まで使用 初めてのミニバン、初めての赤(カッパーレッド) ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
ブリリアントブラック 4AT 今見ても20年以上前のモデルとは思えない美しさ! 1996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation