• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴなじろうのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

年の最後にストレス発散「独り言」

今年もこれで終わり
1週間は長いのに、1年はあっという間に過ぎていく

今年の4月に「片道切符」をもらって今の職場に出向した
これが意外と忙しく、自宅で夕飯を食べることはほとんどなくなってしまった
通常業務の多忙による深夜帰宅に加えて、自腹接待も多く、時間的にも経済的にも余裕が全くない
30数年前、就職したころに見ていた50代後半の先輩方の姿はいったい何だったんだろうか

悩みは尽きない
新人を叱れない、叱るとパワハラだといわれるから叱ってはいけないのだ
叱って育てるのではなく、褒めて育てるのだ
もちろん、優秀な新人もいて、そいつは褒めてあげることができる
しかし、褒めるところがない新人はどうやって育てろというのか
トスのような緩い球を投げて打ち返したところを褒めてやるしかない
そんなんでいいのかな

自腹接待、交際費的経費が一切ないくせに、業務上絶対に断れない付き合いがある
しかもその機会の多さにはびっくりだ
居候の身でもあるため言い出せず、かといって親元に言っても何の解決にもならない
ある意味ブラックだ

そんな不満も、ネガティブに考えると暗くなるので、笑い飛ばすようにしている
そうしていると、「父ちゃんは仕事が楽しそうだね」と、家族にも分かってもらえない

そんな状態が9か月続き、いよいよ今日は大晦日
なんと仕事だ

それも、夕方5時から元日の朝9時まで
紅白は見られない
毎月の定額の役職手当の範囲であって、特別手当はないという
やっぱりブラックだ

組織が続く限り、俺は働く
若手がきちんと育ってくれるように、モチベーションを俺が探す
同時に、自分が率先して働く
決して手本になるような働きではないのは承知しているが、やるしかない

連合艦隊司令長官、山本五十六の名言
ヤッテミセ イッテキカセテサセテミテ
ホメテヤラネバ ヒトハウゴカジ
そう、昔も実は率先垂範と褒めることが基本だったのだ

年の終わりのストレス発散ブログでした
みんカラを通じ、大変お世話になりました
どうぞ、良いお年をお迎えください
Posted at 2018/12/31 14:25:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年12月30日 イイね!

ゾロ目のち100メートル走ってキリ番、そう10万キロ達成です

ゾロ目のち100メートル走ってキリ番、そう10万キロ達成ですalt

ちょうど一年前のこの日、9万キロ達成の記事を書きました
あれから1年、つまり、この1年間でぴったり1万キロ走ったことになります


とりあえず、99999のゾロ目を確認します
実は、ずっとこのタイミングを気を付けていたにもかかわらず、直前になってなぜだか気が緩んでしまい、気が付いたらトリップメーターが99.7キロを指していて、あやうく見逃してしまうところでした

まずは99.9キロのところでゾロ目を記念して写真撮影、そしてゆっくり100メートル進んでから記念すべき10万キロ達成を確認できました
alt

alt

10年9か月での10万キロ達成です
足回りの多少のヘタリ感はありますが、これだけ乗ってもまだまだ乗れると思えるほど今のクルマの耐久性はたいしたものだと感心します
もちろん、この10年間のクルマの進歩、特に攻めの安全機能や燃費性能については相当のものがあり、そういうものを見れば新車も欲しくなりますが、買った時と比べてこのクルマの性能の劣化はほとんど見られません

来春には車検がやってきます
まだまだ乗るつもりで車検を乗り切りたいと思います
Posted at 2018/12/31 00:52:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | my MPV | 日記
2018年12月24日 イイね!

今年の鶏は特大2.6kg、ケーキは高さ17cm

今年の鶏は特大2.6kg、ケーキは高さ17cmalt


クリスマス、子供達が大きくなったため、家族そろってチキンなど食べるのは今年が最後かもしれない
毎年頼んでいる生活クラブ生協の丸鶏、今年は2.6キロと特大
こんな大きいの、その辺のスーパーでは売っていない
そして、大きいのは鶏だけではなかった
ぴな妻が、クリスマスケーキのスポンジをプレーンとチョコレートの2つ買ってきて4段で作ってくれと言い出した
イチゴにバナナ、キウイフルーツを載せて、生クリーム3箱600ml分をふんだんに使って高さ17センチのケーキを作ってみました

そしてチキン、かなり大きく、家庭で調理するにはほぼ限界のボリュームと言ってよいでしょう
alt alt

何とか、今年もやれました
Posted at 2018/12/25 00:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クリスマス・正月・季節の話題 | グルメ/料理
2018年12月19日 イイね!

喫茶店なのに予約でいっぱい

喫茶店なのに予約でいっぱい今月最初のブログ更新です
今まで1か月近くも何も書かなかったことは恐らく無かったと思いますし、そもそもマイページへのアクセスもできていませんでした
反省です

さて、その久しぶりの更新はクルマネタではなく、スイーツネタです

altぴな妻が見つけてきた、「予約の必要な喫茶店」に行ってきました
高田馬場から早稲田方面に向かう途中にある、カフェド ペル(Cafe de Peru)というスイーツが売りのお店です
インスタ映えのするスイーツが中心で、コーヒーや紅茶の「喫茶」のほうはポットに作り置きで客が勝手に飲んで良いフリードリンクになっています

予約なしには入れず、滞在時間制限は約70分で退店を促されるようです
場所柄、お客さんの多くは学生風の女の子ばかり、ぴな妻と入った私が場違いの感じで少し恥ずかしくなりました

予約時に注文もするようですが、入店してから写真のイチゴもスライスして製作(調理?)するので、出てくるまでの時間もかかります
でも、とっても新鮮で作り置き感のない丁寧さが感じられ、とっても美味しかったです

今の季節は、この画像の2種のパフェのほかにいちごのパイもありました

予約が取れれば違う季節にまた行ってみたいお店です



関連情報URL : https://cafe-de-peru.com/
Posted at 2018/12/19 00:28:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ・食事 | グルメ/料理

プロフィール

かつてはHBコスモターボクーペ、ユーノスコスモとロータリーに乗っていましたが、今はすっかりおとなしくしています 2008年にMPV(LY)の購入をきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
23 242526272829
30 31     

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年10月〜現在 ソウルレッドの美しさに惹かれました 街乗り中心で「おとなしい ...
マツダ センティア マツダ センティア
(写真はCARVIEW自動車カタログより拝借) 98年式4WS・リミテッド 白 4AT ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年3月~2020年10月まで使用 初めてのミニバン、初めての赤(カッパーレッド) ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
ブリリアントブラック 4AT 今見ても20年以上前のモデルとは思えない美しさ! 1996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation