• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴなじろうのブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

4年ぶりに自宅で過ごす大晦日、そしてこの1年ありがとうございました

4年ぶりに自宅で過ごす大晦日、そしてこの1年ありがとうございましたぴなじろうは子供の頃から大晦日には「日本の風習」として年越しそばを食べてきました

いつの頃からか、外で食べても家で食べても、これは古くからの風習ではないかもしれませんが、えび天を添えるのが定番となっています
しかし、同じお店でも普段の3倍もしてしまうのは足元を見られているから以外何物でもありません

仕方ないので自分で揚げました

去年、2年前、3年前の大晦日、それも夜から年越しの瞬間を挟んで元日まで、仕事が入ってしまって、今年は実に4年ぶりの自宅での大晦日です
年越しそばもカップそばで済ます簡素ぶりでした
今年の年越しそばは温かいそばを自宅でいただきました
alt

昨年の10月にMPVからCX-8に乗り換え、車種変更したこともあって、今年は新しいみん友を例年になく多く作ることができました
実際にお会いすることはありませんでしたが、いろいろなことを教えてくださり、大変ありがとうございました

来年はもっと良い一年となりますように、よろしくお願い申し上げます
Posted at 2021/12/31 22:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ・食事 | 日記
2021年12月26日 イイね!

ぴな家のクリスマスもすっかりおとなしくなったものです

ぴな家のクリスマスもすっかりおとなしくなったものですalt

今年のクリスマスケーキは昨年と同じ小川軒(新橋・目黒)のノエルショコラです
すっかり大人のケーキが定着しました


右はちょうど10年前の2011年のクリスマスの時のケーキです
子供達にデコレーションを任せていた時のもので、「ピサの斜塔ケーキ」と呼んでいました
懐かしいですが、もう時代は変わりました

料理も基本的に昨年と同じ、チキンレッグにしては奮発した立派なものです
alt
中央のシーフードマリネのサラダはぴな妻が作ってくれました
上品に少しだけ盛られていますが、実はかなり調子に乗って大量に作ってしまい、今日も明日もマリネは続きます

そして今年のコーヒータイムはブリトンヌの焼き菓子です
alt

ちなみに下の写真は5年前の2016年のクリスマスで、2キロ超の丸鶏を調理しましたが、これも今や懐かしいものです
alt alt

がむしゃらに食べていた子供達も大人、それに応えようと豪快に調理していたあの頃の気力も衰えてきたので、過去も今もバランスが取れているのかもしれません

Posted at 2021/12/26 18:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クリスマス・正月・季節の話題 | 暮らし/家族
2021年12月20日 イイね!

ワクチン証明をアプリで取ってみました

ワクチン証明をアプリで取ってみました公式の接種証明をアプリで取得しました

こないだ、東京都のローカル証明書「東京ワクション」をスマホにダウンロードして都内のお店に入って証明書を提示したところ、全く認知されておらず、「こんなのコピーでいくらでも作れちゃう」くらいの勢いで無効とされてがっかりしたことがありましたが、今度はこれで大丈夫だろうか



alt

3回目はまだまだ未定ですが、
これで、どこにでも行ける…かな
Posted at 2021/12/21 00:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 話題 | 日記
2021年12月12日 イイね!

「シモハワイ」というコーヒー豆種をご存じの方いらっしゃいますか?

「シモハワイ」というコーヒー豆種をご存じの方いらっしゃいますか?ブルーマウンテン、キリマンジャロ、コロンビア、ブラジルなどなど、コーヒー豆の名前はたいてい国名、地名、山名などの実名から付けられるもの

ぴな家のコーヒー豆は、かつて拙ブログで紹介したように、30年以上もの間、札幌のパイン舘(喫茶店は既に閉店=焙煎豆のみ販売)からのお取り寄せが中心です

何気なく注文しているコーヒー豆の中に「シモハワイ」というとてもコクがあり、適度な酸味と香りのバランスの取れた豆があるのですが、ふと、「シモハワイ」って何だよと今更ながら気になってしまいました

altネットで「シモハワイ」を検索しても、出てくるのはほぼパイン舘に関係するものばかりです
地名なのか、「シモ」の付く地名は下北沢か下高井戸ならわかるが、シモハワイは聞いたことがありません
少なくとも私の知る限り、シモハワイを扱っているお店に出会ったことはありません

ハワイの豆といえば、たいてい「コナ」で、高級品の部類になるだろうと思います

今更マスターに「ところで」と言って聞いてみるのもテですが、どうしよう
どなたかご存じの方がいらっしゃれば、教えていただきたいところです
Posted at 2021/12/13 00:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ・食事 | グルメ/料理
2021年12月11日 イイね!

コロナ前の日常に戻ってます

一気に新規感染者の減ったコロナ騒ぎ
しかし「これまで同様、テレワークを徹底し、やむを得ず出勤する場合もオフピークで」という方針が改めて上から示されているものの、気が緩んだのも事実ですし、私自身の仕事も多忙を極めており、ここのところ連日の残業/深夜帰宅が続いており、私の職場は夜だというのにコロナ前の昼間のような活況を呈しています

さて、ほかの皆さんはどうなのかと思いきや、先週平日の朝の新宿駅、JR各線から京王口へ向かう連絡通路はこの通り!
alt
駅のホームでの案内も、「無理をせず次の電車をご利用ください!」というアナウンスが1年半ぶりに聞こえてきました

もう「日常」なのでしょうか、単なる「緩み」なのでしょうか
Posted at 2021/12/12 00:48:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

かつてはHBコスモターボクーペ、ユーノスコスモとロータリーに乗っていましたが、今はすっかりおとなしくしています 2008年にMPV(LY)の購入をきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19 202122232425
2627282930 31 

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年10月〜現在 ソウルレッドの美しさに惹かれました 街乗り中心で「おとなしい ...
マツダ センティア マツダ センティア
(写真はCARVIEW自動車カタログより拝借) 98年式4WS・リミテッド 白 4AT ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年3月~2020年10月まで使用 初めてのミニバン、初めての赤(カッパーレッド) ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
ブリリアントブラック 4AT 今見ても20年以上前のモデルとは思えない美しさ! 1996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation