• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月31日

インフラの革命?

インフラの革命? 今朝も夜明け前に出撃。

日が昇り始めても太陽が雲に掛かっていたので昨日より若干涼しい。

でも30度近くあるんだよね(汗)

散歩コースの途中で見掛ける建築中な一戸建。その現場の業者さんの看板が前から気になってました。

Be Life Players


LifeとPlayersは普通は名詞なので文章的に変な気もしますが、Lifeを形容詞として考えて、私なりに訳すと、、

生涯現役であれ

でしょうか(違?)

ともかく雰囲気が格好良い。元祖 Kawasaki Z900RS?


ところでカタログ。


スタンダードとプレミアムの二種類。


スペック表。


今、日産部品さんで補助金申請を準備中。

これは家と車を連携する機器、V2Hです。家から車に充電、車から家に給電が可能。拙宅には元々EV用200V電源が標準装備なのでケーブルさえ買えば工事なしで車に充電可能。でも非常時の電源確保が今回の乗り換えの動機の半分。そんな訳で、VCG-666CN7 プレミアムモデルを選択。200V、60Aの給電が出来るので我が家の全ての電気製品を駆動可能なのが理由。

でも細かい事を調べだすと色々と気になる事が…

インテリジェンス充電機能。


今の家の電力契約は50AでEVへの倍速充電を使うと60A必要。EVの倍速充電だけに60A必要なので他の電気機器(冷蔵庫、エアコン、調理家電等々)を使う余地がないどころか10A足らん。倍速充電でなく普通充電なら30Aなので20Aの余裕がある。でもこれで足りる?

そこでインテリジェンス充電機能ですが、家の電気使用量をモニターしながら、EVへの充電を調整する機能。要は、家を駆動する電力を確保しつつ余った電力でEVを充電。なので状況によっては車の充電に時間が掛かる。まあ、それはいいか、って思ったのですが色々調べると、、、

それでもブレーカーが落ちる事があるらしい(汗)

最後はアンペア数を上げるしかないけど取り敢えずは50Aで様子をみて駄目なら60A以上にって作戦でいこうかと。いずれにせよV2Hの納期は早くて年内。SAKURAの納車が年明けです。

この順番なら良いけど、頼むから逆にならんでね。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/07/31 13:51:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車検早期予約キャンペーン。
日産さんから焼肉用の肉が届いた。

お味は如何に?

まあ、貰い物だし贅沢は言えない?(笑)」
何シテル?   08/20 14:55
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 56789
1011 12 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クスコ インタークーラーネットの取り付け最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 20:31:55
サスペンション交換(車高調から純正へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 16:47:19
AMTECS社フロントキャンバー調整ボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:40:26

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation