• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月05日

自分でやると言う事

自分でやると言う事 ASUS X200MA

2016年7月購入、Win8.1からWin10にアップデートしてサブ機としてしぶとく使ってます。スペック的にWin11はインストール出来ないけどWin10のサポート終了までまだ2年以上は使えると思ってましたが、、、

PC修理の備忘録+車ネタ少しなブログです。

この数ヶ月、95%以上充電出来ない、オレンジランプ点灯等の不具合があったので、電源ボタン長押しでデバイスリセットやら騙し騙し使ってたけど遂に、、、

電源繋いで何時間経ってもバッテリー残量が0%のまま(汗)

電源を抜くとPCは落ちる(大汗)

なのでお店で見て貰うと、

古い機種なのでサポート切れ、おそらくバッテリーが原因だけど部品も既にないし修理不能。買い替えですね。って。

が、そこで諦める私ではありません。

帰宅後調べると同じ目に遭ってる同胞が沢山いるじゃないですか。社外品のバッテリーなら入手可能だし自力での修理を決意。で、着弾。


梱包もきちんとしてます。


2200mAh、純正品は2900mAhなので容量は少ないけど、電源なしでそんなに長時間使わないから全く問題なし。


で、このPCのバッテリーは内蔵タイプなので分解する必要があります。下調べしてあるのでやり方はバッチリ。赤丸部分のゴム足を剥がします。


ゴム足の下にネジが隠れていて他のネジを含めて計9本を外します。


で、大変なのがここから。ネジを外しても筐体の上下は爪で固定されてます。割らないよう、傷付けないよう、車の内装を剥がす感覚で作業して分離成功。


バッテリーはここ。


A31N1302が純正型番。


バッテリーの固定はネジ一本なのでサクサクと交換。新旧比較。


感動の一瞬。電源抜いても落ちない(喜)


そしてそろそろ出掛けないとならない時間になったので目的地まで。


SAKURAの新車6ヶ月点検。


待ってる間、懐かしい銘柄に遭遇。


大昔、VENTOに注入しました。フリクションが減る、静かになるのは間違いないと記憶してます。


帰宅後改めてPCを起動。しつこいようですが電源なしで駆動するし、勿論充電も可能な姿に再び感動。


お店で再起不能と言われたけど、部品代4,000円足らずで完全に復活。車もそうですが自分でやれる、って物凄いアドバンテージなのを改めて実感。

そしてこちらのワンちゃんですが、体調は復活したものの、家内の手からじゃないとご飯を食べない事が頻発してます。器から食べず、ドッグフードを手に載せて口に持って行ってやらないと食べない…


こんな感じでくつろいでますが、、、


要介護犬だよ、これじゃ。

頼むから自分の事は自分でやってくれ。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/08/05 14:25:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

いまさらWindows7機をメモリ ...
tailor1964さん

GW始まりましたけど、
マサゴロー、2! 時々更新したりしてさん

メリークリスマス
ティモシー1125さん

メインパソコンメンテ(^^♪
A2GOLFさん

パソコンを買い替え
あゆ@さん

この記事へのコメント

2023年8月5日 15:07
こんにちは。
パソコンの修理、お疲れ様でした。
私もWin7時代のデスクトップを10にアップデートして使っています。
いつもは5年も経つと故障していましたが、今回は冷却に気を付けているためか長持ちしていると思っています。

サスケちゃん、やはり飼い主の手から食べると安心するのかもしれませんね。
ちなみに、うちのつーも水を手で掬ってやらないと飲もうとしません🐱
コメントへの返答
2023年8月5日 16:55
こんにちは。
ありがとうございます。
PCのスペックに余裕があればOSを上げて使い続けるのが一番ですよね。それなりの性能のPCを買えば結局は長く使えて経済的に思います。因みに治したノートはサブ機だし性能を求めなかったのでWin11は載らないって結果に…

つーちゃん、手で掬った水しか飲まないんですね。家だけじゃないのに安心しました(笑)先日の不調は何か変な物を口にしたのが原因だと思っていて、本人(犬)も自覚しての防御本能なのかもです。
2023年8月10日 9:56
こんにちは!

PC無事に修理できてよかったですね。
4千円と数万円ではえらい違いですから
ね。やはり自分でDIYできるのはアドバン
テージになりますね。

サクラは6ヶ月点検だったのですね。
ワタシのサクラは今月一年点検です。
早いものですね。

エアコン使うと航続距離がガクンと
落ちますが、ガソリン車では体験できな
い加速フィールは病みつきになります。
コメントへの返答
2023年8月10日 17:15
こんにちは。

ありがとうございます。自分でやれなかったら使えるにしてもノートPCとしては不便なので買い替えるしかなかったと思います。でも今は全く問題なく使えて完全に復活、現役復帰しました。

一年ですか、家もあっと言う間に半年、本当に早いですね。

冬場の後続距離が心配ですが、力強い滑らかな加速は本当に気持ち良いです。GVBとは違う楽しさが同じくたまりません(笑)

プロフィール

「@Nicolas Kenji さん、その通りです。必要以上にタンパク質を摂取すると猛烈に腎臓に負担を掛けます。結果、腎臓が壊れます。なのでタンパク質を制限されるのですが知らない人が多過ぎます。」
何シテル?   06/13 20:10
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

大ニュースではないがマニアには衝撃、82歳の狂気 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 19:21:04
誘惑に負けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 16:12:50
アフターコロナの新生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 18:22:26

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
どうしてもL20ET搭載のスカイラインに乗りたくて当時人気だったFJ20を載せたRSでな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation