
雨が降ってない土曜日っていつ以来?
思い出す事が出来ないくらい久々に晴れた週末。九月、十月と天気が悪過ぎな気がします。どうなってんの???
風があって肌寒い朝でしたが、やっぱ青い空は良い。
秋の風物、柿。
帰宅すると嫌いな作業が待ってます。
十日ほど前に届いていたけど開梱してなかったコンデジ。
その作業はこれ。
液晶の保護フィルム貼るのって皆さん如何ですか?私はどうにも嫌い。埃、空気が入らないよう、曲がったりしないよう、細心の注意を払いながらも納得いく仕上りになる事は稀。今日のは、まあまあかな…
次の作業はキューブの傷消し。
先日何シテル?にもアップしましたが、何かが擦って出来た傷。どう見ても当て逃げだよね(怒)
と、ここまでは最近気に入って使ってる古いIXYデジタル450で撮影。ここからは今日筆おろししたIXY200で撮りました。
傷消しのエキスパート、スクラッチオフ登場。毎度ですが中の空気を消費?するのか容器がひしゃげてます(汗)
まずは空気を補充して本来の姿に(笑)
傷消しフルメンツ(LED照明、スクラッチオフ、クリーナー)。
作業終了、仕上げはブリスで部分コーティング。
仕上りは良好。液晶保護フィルム貼るのと違って達成感は抜群(笑)
作業中に見掛けたバッタ君。越冬するんでしょうか。
眼鏡を調整したかったので隣町まで。
春に開業したホテル、お客さんは入ってるんでしょうか。
以前は数万円する眼鏡を使ってましたが格安品でも全く不満がありません。随分前に買った物の調整もきっちりやってくれるし。
帰宅後、新旧を並べてみました(オリンパスXZ10で撮影)。
左から15年前に買ったIXYデジタル450、10年前に買って先日壊れたIXY400F、今回購入したIXY200。実はこれ以外に20年前のIXYデジタル200aも押入れの中に(汗)
で、新しいコンデジの感想は、起動もピントも速いし、モニターも大きくて使い易いし、良い感じです。機械物は新しい物の方が良いのは当然?一方、今迄の金属ボディと違って樹脂製のボディが不安。落としたり、ぶつけた時に大丈夫なんだろうか。先代の400Fは外装ボコボコでも持ち堪えていた。荒っぽい使い方してごめんね。
ともかくも、IXYフェチだった事に今更気付きました(笑)
Posted at 2020/10/24 15:45:48 | |
トラックバック(0) | 日記