• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐのブログ一覧

2020年12月29日 イイね!

最後の砦

最後の砦今回も車とは全く関係のない内容ですし、ご興味ない、不快に思われる方はスルーして下さい。

で、我が家にはこのモニターが二台あります。

娘が就寝時に使ってる一台とバックアップ用にもう一台。

これが何のモニターか、お分かりになります?お分かりになる方はそこそこ医療に詳しい方かと思います。上の数字はサチュレーション、下の数字はレート(心拍)です。

サチュレーションは血中酸素濃度。正常値は95%以上。以前、私がモニターを付けて息を止めてどこまで下げられるか試したのですが、、、

90%を切るのが精一杯。

これ以上、息を止めてたら死ぬ、もう無理だ、という悶絶状態で…

娘は昔の大病の後遺症で脳にダメージがあって息をしなくても苦しいのが分かりません。なので89%どころか70%台、60%台、酷いと30%台までいってチアノーゼで顔は真っ黒。要するに呼吸が止まってるので当然にしてサチュレーションはどんどん下がるし早く再呼吸させないと五分以内に心停止が来ます。

家でのんびりと年末年始を過ごそうと思ってたら娘が軽い発作を起こして一昨日の夜から臨戦体勢になった我が家。発作の時に一番怖いのが呼吸の確保なんです。どんよりとした気分で昨日、昨晩と対応、幸いにも自力で持ち直しました。今の医療体制だと緊急搬送しても入院出来るか怪しい状況。

まだ油断は出来ませんが、ひとまず良かった。

ここで心の叫び。

お願いだからコロナの感染拡大を止める努力をして欲しい。

対策をされてる方が大半だと思いますが、そうでない無責任な方も沢山。そんな方がコロナに罹患して死のうがどうなろうが勝手だしどうでも良いと思ってます。でもそんな方々が医療現場を圧迫してる。

結果、既往症のある娘のような人間が緊急時に医療機関に受け入れて貰えない危険があります。特にこの年末年始。普段なら発作が酷くなっても病院まで運べば命は助かる。でも最後の砦と思ってるその砦が機能しない。

これってとんでもない恐怖です。

発作時に病院に受け入れて貰えなかったら娘はほぼ確実に死にますから。

Posted at 2020/12/29 10:38:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スマホに、

マイナンバーカード入れました。

今後どんどん機能が追加されるので、
益々便利になりますね。

唯一の不安ば何もかもスマホに集中してる事…」
何シテル?   07/01 16:59
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

サスペンション交換(車高調から純正へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 16:47:19
AMTECS社フロントキャンバー調整ボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:40:26
ストーンガード剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 22:21:11

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation