• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐのブログ一覧

2021年10月09日 イイね!

WRXとインプの関係

WRXとインプの関係偶然にも点検整備の期日通り。

5回目の車検で入庫して来ました。GVB型インプレッサ WRX STIが丸11年になります。15年目に突入したキューブには負けますが長い付き合い。

乗り換えないのは乗り替えたい車が存在しない、というシンプルな理由。

初めて座る席。ここって商談、車を買ってくれる人専用の場所だと思ってました(笑)


そして本日の代車。


3BA-GT2型インプレッサ スポーツ、昨年10月に発売されたモデル。 メーター周りが家のGVBとは違って近代的。


運転席周り。セミバケットじゃない普通のシートは乗り降りしやすい。


電動パーキングブレーキ。これだとブレーキターンが出来ない。えっ、そんな事しないって!?(汗)


充分に広い後席。


ハッチバックながら荷室も広い。


スペックを見ると、GVBの全長は4580mm、GT2は4475mmで10cm違い。GVBが小さいのか、GT2が大きいのか、って感じだけどGT2の車内が広いのも納得。

FB16型、1.6L、115馬力、15.1kg、水平対向4気筒4バルブDOHCエンジン。


自然吸気なので補器類がなくてスッキリした外観。パワー、トルク的にはYZ11型キューブのHR15DEエンジンの109馬力、15.1kgとほぼ同等。でもGT2の方がトルクフルで乗り易い。ミッションはどちらもCVTですがGT2の方が癖がない。ボディ剛性もしっかりしていてハンドリングも段違い。キューブとの比較ですが。

やっぱ新しい車って進化してるのね(汗)

それとGVB、GT2という型式。Gで始まる型式はインプレッサを意味します。因みにBで始まるのはレガシィ。で、最終型のWRX STIは、Vで始まるVABだからインプではない。家のWRXはインプだけどVABはインプじゃない。何なんでしょうね、未だに謎に思ってます。

どうでもいいか…

この位置にあるオイルフィルターが交換しやすそうで羨ましい。EJ20エンジンはアンダーカバー外したりアクセスするのが大変。これなら簡単にDIY出来そう。


先程、家内をGT2に乗せて買物に行きましたが、乗り心地が柔らかい、スムーズ過ぎてしっくりこない等々不評でした。GVBの強烈な乗り味に慣れてしまってるから感覚がおかしい?

因みにインプレッサ WRX STI、今は亡き徳大寺さんが4ドアセダンながらファミリーカーとしての使用は不可、無理との評論でした(笑)

ラグジュリーで楽ちんなGT2も嫌じゃない。

やっぱインプはインプ?

もしくは年を取った?

それとも両方?

これまた、どうでも良いか…



Posted at 2021/10/09 14:08:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん
仰る通りですね。
何故こんな簡単な事が日産には分からないんでしょう。トヨタ、ホンダには売れてるシエンタ、フリードがある。でも自分のところにはない。そしてBEV、シリーズハイブリッドに固執し続ける。ただの自己満足?頭が悪過ぎますよ。」
何シテル?   08/13 20:49
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サスペンション交換(車高調から純正へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 16:47:19
AMTECS社フロントキャンバー調整ボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:40:26
ストーンガード剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 22:21:11

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation