
六連休二日目。
月曜日にフルパワーで仕事を片付けて金曜日の有休を獲得。という訳で一日飛び石の十連休とも言う(違?)
この二ヵ月、我が家にしては色んな物を設備投資中。パソコンメイン機、画像の靴、サンダル、PC周辺機器他。
そして例のパソコンとの格闘はまだ続いてます。
大手家電量販店のネット通販を利用。
買ったのはこれ。
とこれ。
先日購入したPCにも光学ドライブは搭載されてますが薄型の物で私の概念ではノートPC用。最近ではデスクPCでもこのタイプが主流?実際に使ってみると5インチタイプの物と比べると非力なうえに書き込みが今一。悩んだ結果、先のPCで使っていたのと同じ内蔵型光学ドライブを外付けとして使うことを決意。上の二つをポチりました。
外付けケースの構成。
背面。
ケースと光学ドライブのツーショット。
配線コネクタを差し込んで。
表面はきれいな面一。
頻繁に使う物ではありませんが5インチサイズの光学ドライブは強い味方。加えてサブのノートPCの外付けとしても使えるので何かの際に便利。と言う事でPC問題の一つは解決。あと一つ解決出来れば完了なんだけどな…
次はこれ。時計のバンド。
以前買ったバンド交換用の工具。これも便利。
まずは外してと。ここでポイント。オリジナルの美錠を使い回す事。これはとても重要に思います。
交換完了。
で、次。先のが壊れたので購入、鼻毛カッター。年寄りの悩み、耳毛にも使えるらしい(笑)
最後に佐祐用の「骨」。これはもって四ケ月。
昨日ですが近所の公園に出掛けました。
桜の実。要はサクランボ。
お目当てはこれ。
藤棚ですが、
花はこれのみ。来るのが遅かったようです。来年に期待かな。
お待たせ、キューブちゃん。
ところで今回の設備投資。これが最後かも、ってのがいくつか。
仕事用のリーガルの靴。就職活動の時からこのメーカー、この品番を頑なに履き続けて来ました。若い頃は外回りで二足二年くらいで履き替え、今は管理職なので昔ほどでないにしても三年半で駄目になります。
これから三年半後、、、
はい、三年半経つ前に定年退職を迎えます。
今の時点では嘱託社員になって仕事を続ける気はないので、恐らく最後の設備投資になるのでは、と思ってます。もう充分に働いたよ、ってのが正直な気持ち。
そう言う意味では、時計のバンド交換も今回が最後でしょうか。
結婚十周年の記念に家内から貰った時計も私と一緒に退役。会社辞めてからビジネス用の時計をする事ってないだろうな。特定の行事を除いて。
大学新卒で就職、一つの会社に勤め続けて気付けば定年間近。人の一生の短さを強く感じます。いつもは何とも思わなかった買物でも、生活の区切りみたいなものを感じる。もう少しで勤め上げるぞ~、って。
で、家内ですが、、、
私が毎日家にいるのは嫌みたい(汗)
既に35年以上働き続けてるし、そろそろ勘弁して頂戴。
ゴールデンウイークも今回と次回でおしまい。以降は毎日が日曜日なので。家内には申し訳ないけど滅茶苦茶待ち遠しいです(笑)
Posted at 2022/05/04 15:06:37 | |
トラックバック(0) | 日記