• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐのブログ一覧

2022年12月11日 イイね!

日常と長期戦

日常と長期戦昨日の朝、キューブに乗ると、、、

静止画では分かりにくいと思いますが警告灯が点滅。

この手の警告灯って実はあんまり信じないのですが、今回に限っては本当に警告されてるように感じました。

暫く走ってエンジンを掛け直したりしても点滅しっぱなしなエアバック警告灯。


諦めて二週連続な日産さんへ。


診断を待ちます。


結果は、


運転席インフレータの断線、だそうです。


そしてお値段は、


SAKURAの納車を待ってる間の故障、加えてこの修理代。でもまだ3、4ヶ月は乗るし、このままの状態は嫌なので悩みます。

帰宅後ネットで調べていると、同じ事が起こった方がいらっしゃって、投稿を読ませて頂いて、ここはいつも通り自前でやるか、って決意。必要な部品、工具、作業の手順を勉強させて貰いました。本当に助かります、ありがとうございました。

で、早速ステアリング周りを確認(フレアが凄い画像失礼)。


問題なのはこれですね。


キャップを外した図。


反対側。左右二本のネジでエアバックが固定されてます。


外したキャップ。


で、問題なのはこのネジ、弄り防止トルクスなるネジで手持ちの工具では外せません。なので近所のホームセンターに行くも、あるにはあったけどセット売りされてるし、ソケットの物がなかったので退散(汗)


先程、必要部品、工具をネットで発注。今週末には作業出来るかな。

ところで先週末にリペアしたインプのバンパー。


どこに傷があったのか全く分かりません。


リペア前の画像。


話変わって帯状疱疹の傷痕は深く、皮膚表面のかさぶたは見栄えはともかく治ったものの、目の痛みはこの一週間酷くなって、ステロイドで治ったかに見えた充血は再発。再び目が真っ赤でズキズキと痛い。今週で発症して丸一ヶ月になりますが、そう簡単には治りませんね。時間が解決してくれればいいのですが、いずれにせよ長期戦を覚悟しないと駄目そうな雰囲気。今週は定例の腎臓内科の検査もあるし、今回の水疱瘡ウイルスの影響で数値が悪くなってないかとこっちも心配。昨日くらいから気持ち悪くて食欲もないし。

キューブの修理をDIYでやろうとしてますが、目に問題を抱えてると色んな意味でやる気を失うし楽しくないのが本音。

早くこの状態を抜け出したいです。

Posted at 2022/12/11 13:41:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近ちょこちょこ見掛ける。

道に叩き付けて割れた瓶の残骸。
今朝のはオロナミンC。

偏見かもしれないけど、、

こういう事する奴が重大犯罪予備軍だと思う。

どんな奴なのか見てみたい。」
何シテル?   07/02 05:36
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    12 3
45678910
11121314151617
1819202122 2324
2526272829 3031

リンク・クリップ

サスペンション交換(車高調から純正へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 16:47:19
AMTECS社フロントキャンバー調整ボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:40:26
ストーンガード剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 22:21:11

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation